企業の企業のための合併には反対だ。
例えば、預金を例にすれば、A社はプレゼントをくれるがB社は何もくれないだから
A社を選んでいるという人達、これがAとBが合併されたら、肝心な顧客の意見はおざなりになる
そのうえ個人情報も、A社に対しては良いが、B社は嫌だという人もいるはずだ。
このようなことはもしかすると、約款に書いてあるのかも知れないが、そもそも約款を
ちゃんと読んだ人ってそんなに多くはいないと思う。
ということで、選択の自由が奪われることもあるし、勝手に個人情報を共有されるというのは
どうにも解せない。
損保ジャパンと日本興亜損保の合併名について、日本がかぶる事を指摘したが
それに加えて太陽生命も名前に続くようだ
前にも何度も書いたように、企業合併が続けば、共産圏のように選択の余地がない
一極集中がおきるのではないかと危惧している