正論ちゃう?正論webBlogトップページです。  嶌田法海華(Simada.Norika)

常識とは何?何気なく使う言葉の危うさ。噛みつき亀風味でもの申す。脱線ご容赦。あくまでもお馬鹿な私の私論です。最近ボケ気味

1年にわたる長期ロケの記録  --ある寺の撮影ーその七

2017年05月17日 20時32分01秒 | マイブック用に

写真がないので インパクトがないが、冬場は建物の外観と仏像の写真を

一通り写した。お日様は軌道が判りやすいので、冬場の高度の低い太陽の光は

建物の立体感を演出するのに重宝した。

冬場 自分で気に入ったカットは 立ち入り禁止のお寺の修行僧達が移動する時に

朝の光が 坊主頭に当たるのを見つけたので、朝時間をみ計らって、渡り廊下を

通過していく時ちょうど逆光で 朝の冷え込みのなか息と坊主頭の行列を

写した一枚。顔はわからなくてよいので ハイライト基準でうつした。

この時に どうしても600mmのF4が必要だったのだ。ペンタ67の人の

顔位あるレンズで アシスタントにぎりぎりまでハレ切りをさせて、220の

フィルムで写した。10秒にも満たない時間なので2秒に一枚である。

そのほかいろいろと写して行って 春この寺では山門に続く道の

両側に桜の木があり これを押えなけらばならばい。

しかし 桜に誘われて日中は人が多いので 夕方撮影をした。

色温度を変えないで 得意の3mの高さからシノゴで写した。

そういえば 朝用とか夕方ようの色のついた  フィルターを

みかけるが これはわざとらしいので 私は式温度変換フィルターを

使うことが多かった。

ちなみに 住職の撮影の時は アシスタント3名体制で、レフ版

180cm×90cmの白 2枚 使って 朝に光を住職だけに

強く当たるようにして 本堂の前で撮影した。

うち一人は シノゴカメラのデータ記録とハレ切りで イメージとしては

漫画などであるような 光の柱の中にといえばいいのか 

住職だけを目立たせる こと 光の差はもちろんだが あえて

解放に絞りをセットっして 写した。

そのほかにはアオリを使って バストアップを映した

このときは 1万キロ㍗のストロボ2台で背景の本堂をライトアップした。

太陽はのぼりはじめが意外と早いので、かなりのハイテンションで

いかないと アウトなのだ。

ただ、全身のほうは使えたが アップにしてストロボを・・・のカットは

どうせなら 本堂の扉を開けておくべきではないかと つまり本尊を守る

イメージがほしくて それと撮影日を変えれば 本堂の後ろから日があたる

ので 気に入らないので 撮り直しをすることにした。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。