レイプ事件の被害者は、そもそもそれ自体心理的にも苦しんでいるのに
なぜ新聞やメディアはそれを書く必要があるのか非常に不愉快かつ疑問に
思う。もちろん懲罰的な意味や意義があるのかもしれないが
それは メディアにはあまり必要でないことではないのか?
こういうことが 私が思うところの犯罪報道の犯罪である
. . . 本文を読む
強き心で優しく接するべきだとおもうが、どうでしょうね?
今の若年層の犯罪を見ていると 場当たり的であったり あるいは
長期的な嫌がらせだったりと 大人顔負けの悪党がいる
こういうのを制するのは 現状では事件が起きてからという事後案しかない
未然に防ぐには どうすればいいのかを考える時期である . . . 本文を読む
江角さんがやってたドラマ?時はバブルで「ハケン」で働くのが
かっこいいんですみたいなあおり方をしたから
ハケンは時代のキーワードになったことがある
ドラマは世相を反映するともいえるが この場合はどうだろうかと
思わざるを得ない . . . 本文を読む
目が離せないのがK-1で最初のころは面白かった
一撃でというスリルがあったので。
ただ 他の競技では通用しないのでやらせなんだと思う
ればんなも好きだったけれど 大みそかの決戦は
入院している病院で見ました . . . 本文を読む