強制的読んでみてください. . . . 本文を読む
差別をしてはいけないと言う反面 販促会議などでは「他社との差別化が重要」
と平気で言います。同じ言葉でも時と場合に寄って 言葉の意味は異なるとは言え
じゃぁ「区別」ではいけないのか?と思うこともある
差別と区別 似ているようで全く言葉の意味が変化するのであるが
差別化は良くて差別は悪いという時の整合性の問題は多きと思う . . . 本文を読む
個人宅までを割り出すことは可能だそうなのですがそれは個人がしてはいけない事
ところで未だにネットは匿名だから という考えで中傷を繰り広げる輩がいる。
ご存知のように 普段の情報から、何県の何市からのアクセスかは
誰でも知ることができる。さらに 特定ができるのだが それは合法的な範囲で
充分にできるのだ。
だから ネットは匿名ではないと考えて 不必要なヘイトや中傷はやめるべきだ . . . 本文を読む
新聞などの投稿欄に 必ず入る「職業」これはなぜ必要なのかが私には
わからない。また年齢も同じで、投稿することで個人情報を垂れ流している
ようなものにはならないのかとも思うし、投稿した記事と職業の必然性は
ないのではなかろうか?今日公益通報者保護についてのべたが、組織に
属している人は 職業を書くことで 個人の意見が述べられないという弊害も
ありうると常々思っている。
こうした 悪しき慣 . . . 本文を読む
殺人や不審死等の原因究明の為に司法解剖という方法で
死に至る経緯を調べる学問。溺死は水を沢山飲んでいるが、殺されて
水没させた遺体は 水を飲んでいない。
また、生活反応といって、遺体に傷があった場合それが生前のものか
殺されたあとなのかを見分ける事ができるそうです
. . . 本文を読む
法医学という地味な分野で活躍された上野正彦先生が初めて書いた
「死体は語る」という本面白いというとなんですが、でも今やドラマで
平気で使う生活反応などについて書かれているので興味のある人は
読んでみてください . . . 本文を読む
最近事件を取り上げることが多くなったが 国民の半数以下1/10以下しか
知らない事件ばかりで面白く無いのですが?
ならば 下山事件など 未解明の戦後のアメリカ支配下で起きた事件を
独自の切り口で捉えて欲しいねぇ . . . 本文を読む
見ていないのでわからないのですが。
そう言えば今日はアンビリバボーでした
最近 あまり有名でない事件を取り上げているけれど なんだろうか
五番町事件を散りあげるならば むしろ
五番町に出入りしていた 金閣寺放火犯を取り上げるべきではないかとおもったけれど . . . 本文を読む
この人の考え方は マスコミを使えば男でもできるという夢の様な馬鹿さにある
気分次第で物事をすすめ イエスマンばかりに囲まれたというわけ
本人が それを望むのならそれはいいが 迷惑をうけた人数多し . . . 本文を読む