田中角栄が日中友好条約を結んだ際に少なくとも尖閣諸島の領有権問題が話し合われてはいなかった、つまり両国間に領土問題は存在していなかったから友好条約が締結されたものだと思う。それと尖閣諸島をとやかく言いだしたのは友好条約締結から40年?もたった最近の話であり、なぜなら海底に潤沢な天然資源があることがわかってからである。おいしいとこどりは許してはならない。
しかし日本政府の弱腰だ事無様である。北朝 . . . 本文を読む
復興地支援にからめて「えーこんなものまでほんとかいな」と思うものも多いが絆とか言いながらも、放射能に対する過剰な拒否反応の一つにがれき=震災ゴミを受けいる自治体が少なすぎる。拒否する前に拒否するに足る理由をしっかりと調べてみたことのある人は皆無に等しいのではないか?この手の二律背反は多い○自分の家からゴミを出すのは当然ーでもゴミの集荷所を作られるのは嫌だ
○自分もお世話にならなければならないのにー . . . 本文を読む