goo blog サービス終了のお知らせ 

PEACEFUL

黙るのは美徳ではない。無知無関心がこの国を滅ぼす。

オスプレイ、伊丹空港に緊急着陸

2019-04-01 19:58:55 | 日記
普天間基地に所属する米軍輸送機「オスプレイ」、伊丹空港に”緊急着陸”



1日午後、伊丹空港で、アメリカ軍の輸送機、「オスプレイ」が緊急着陸しました。
午後1時55分ごろ、沖縄県普天間基地に所属するアメリカ軍の輸送機、「オスプレイ」1機が伊丹空港のB滑走路に緊急着陸しました。

防衛省などによると、この影響で、A滑走路とB滑走路が約20分にわたり閉鎖され、定期便7便について発着の遅れがでたということです。

現在、「オスプレイ」は駐機場に移動していて、機体に損傷はなく、乗組員は3人いましたが、けが人は確認されていません。

【目撃者】
「いきなりあんなのがくると思わなかったので驚きました。何があったのか一番気になります」

防衛省が乗組員に事情を聴くとともに、アメリカ側に詳しい状況について情報提供を求めています。













┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


緊急着陸で機体に損傷はないし乗組員にもケガがなかった…… と軽く見たせいで、その後墜落事故を起こした過去がある。

だいたい、整備に2年もかかるような欠陥機だ。

頻繁に緊急着陸を繰り返している。

徹底的に原因を調べて、それがハッキリしないうちは飛ばさないことだ。

日本政府は、米側に何も言えないとか言ってる場合じゃない。

何かあってからでは遅い。

『沖縄に押し込めればそれでいい』と思ってきたかも知れないが、実は、最近は沖縄以外での緊急着陸が多いことに気づいているだろうか?

つまり、日本全国の上空を飛んでいるという事だ。

どこに落ちてくるかわからない。

あまりにも平和ボケして、沖縄の人達のような『危機感』がないのだろう。

ほとんどニュースは簡単にサラッと流すし、国民もたいして騒がない。

自分に関係ないならどうでもいいのか?



わからんぞ!



あなたの頭の上に落ちてくるかも知れない!



そうなってから騒いでも遅いのだ。














宮古島に弾薬庫、説明なく騙し討ち!

2019-04-01 17:06:51 | 日記


南西諸島防衛強化の一環で宮古島(沖縄県宮古島市)に新設された陸上自衛隊(陸自)駐屯地に弾薬庫が設けられ、同駐屯地の警備部隊が使用する中距離多目的誘導弾と迫撃砲が配備されることが分かった。防衛省は「弾薬庫ではなく、小銃などの保管庫」と地元に説明していたが、本紙の取材に「説明が不十分だった」と認めた。島民からは「完全なだまし討ちだ」と批判が噴き出している。(望月衣塑子)



防衛省は本紙取材に「説明が不十分だった」

 宮古島駐屯地は三月二十六日に開設した。敷地面積は約二十二ヘクタールで、警備部隊三百八十人が配置された。

 同省整備計画局は取材に対し、弾薬庫の設置を認めた上で「中距離多目的誘導弾や迫撃砲は具体的に名前を出して説明しておらず、不十分だった。住民から要望があれば説明し、理解を促していきたい」とした。

 同省によると、弾薬庫の面積は約二千五百平方メートル。配備される中距離多目的誘導弾は、同省技術研究本部(現防衛装備庁)と川崎重工業が開発した対舟艇・対戦車ミサイルで、全長一・四メートル、胴体直径〇・一四メートル、重さ二十六キロ。高機動車の荷台に六発の誘導弾を収めた発射器とレーダーなどの誘導システムが搭載され、同時多目的交戦や夜間交戦能力を持つ。



沖縄防衛局は地元に「弾薬庫は造らない」

 宮古島駐屯地を巡っては二〇一五年五月、左藤章防衛副大臣(当時)が下地敏彦市長を訪問し、陸自の警備部隊とミサイル部隊の配備を打診。候補地のゴルフ場「千代田カントリークラブ」周辺の野原(のばる)自治会(五十六世帯)は一六年三月、千代田自治会(二十九世帯)は同八月に配備反対を決議した。

 同九月に若宮健嗣防衛副大臣(当時)が「ヘリパッドや地対艦・地対空誘導弾を保管する火薬庫を整備する計画はない」と伝えると、下地市長は「弾薬庫が一切ないと説明を受けて一安心している」と応じた。沖縄防衛局はその後、地元自治会への三回の説明会で「弾薬庫とヘリパッドは造らない。小銃などの小火器を入れる保管庫を置くだけだ」などと繰り返した。
「ミサイル基地のためにうそをついた」

 一七年十一月の駐屯地着工後、一八年二月には、千代田自治会が自衛隊員の自治会への加入や公民館の建て替えなどを求める陳情書を防衛局と市に提出し、事実上の容認に転じた。野原自治会も同三月に反対決議を撤回した。



地元の市民グループ「ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会」の仲里成繁(せいはん)さん(65)は「『小火器』『小銃』『保管庫』と聞こえのいい言葉を並べて島民に基地建設を容認させた。しかし実態は、迫撃砲や中距離多目的誘導弾を入れる弾薬庫そのものだった。政府はミサイル基地を造るためにうそをつき、住民をだました」と話している。

<南西諸島防衛の強化> 沖縄・尖閣諸島周辺の東シナ海などへの海洋進出を活発化させる中国などを念頭に、2013年12月の防衛計画大綱と中期防衛力整備計画(中期防)で打ち出された。陸上自衛隊は16年3月、日本最西端の与那国島(沖縄県)に160人規模の沿岸監視隊を新設。宮古、石垣両島(同)、奄美大島(鹿児島県)に計約2000人規模の警備部隊とミサイル部隊の配置を計画している。


(東京新聞より)


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈


ほらほら、こういったニュースから目をそらせるために、『元号、元号』と大騒ぎしてるわけですよ。

それ以外にも、本日からあらゆる物が一斉値上げですが、お金の話には大いに関心のある日本国民でさえ、今日この話題を取り上げるメディアはひとつもありませんでしたね。

平和ボケボケですかね?




話を戻しますが……



弾薬庫ですよ。
いったいいくつの弾薬庫が必要なんですかね??



しかも、



説明不足でした…💧



で、


済むことなんでしょうかね?



『小銃』『保管庫』という説明で、すっかり騙されましたっ!怒


らしいです。



んな訳ないじゃん!


安倍政権ですよっ!

嘘つき政権なんだがね!



確認しないのか??

何を企んでるかだいたいわかるだろうがよー!!



辺野古に核兵器を持ち込もうと目論んでる奴らなんだがね!


小銃なんかで住民説明なんかするかよっ!!



許可なく勝手に持ち込むさっ!







こんなのとか





こんなのとか想像してた??



ヾノ・ω・`)イヤイヤイヤ








こんなのとか







こんなんで










こんな風に使うでしょ。



だって、












こんなのが来るって言ってるじゃん。





安倍政権は、






沖縄本島から離島まで全てを軍事要塞化するつもりなんですから。







(  '-' )=͟͟͞͞⊃)`-′((((c=(゚ロ゚;qホワチャー

















新元号なんかどうでもいい

2019-04-01 09:56:30 | 日記
新元号、秘密保持に全力=官邸内の植木もチェック-政府

(時事com)

政府は4月1日に発表する新元号について、候補も含めて事前に漏えいしないよう、秘密保持に全力を挙げている。官邸建物内に置かれている植木に盗聴器などが設置されていないかも確認する念の入れようだ。

 菅義偉官房長官は30日、横浜市で街頭演説し「(皇位継承に伴う)行事を滞りなく行うのも私の責任だ。国民にお祝いしていただけるようしっかり進める」と強調した。

新元号、予想白熱=人気の漢字は「安」

 元号案は内閣官房の金庫で管理されている。政府は4月1日午前9時半から有識者懇談会メンバーや衆参両院正副議長に順次提示し、その後、全閣僚会議で協議。閣議で決定され、菅長官が午前11時半に発表する。

 政府は有識者や正副議長、閣僚らに対し、新元号案を示す部屋に携帯電話やスマートフォンなど情報機器は持ち込まず、発表まで外に出ないよう協力を求める。有識者には官邸に入る際に所持品検査を行い、外部と接触しないようトイレに行く際は職員を随行させる方向。政府高官は「官邸内の植木までチェックしている」と明かした。
 政府関係者は「官邸はピリピリしている」と語り、新元号が事前に報じられれば差し替える方針を示している。
 一方、国会側との調整は難航した。政府は当初、1989年の平成改元時に倣い、正副議長からの意見聴取は国会内の常任委員長室で行うことを検討したが、事実上の「軟禁状態」に置かれることに立憲民主党出身の赤松広隆衆院副議長が反発。大島理森衆院議長が調整に動き、最終的に衆院議長公邸での聴取が決まった。聴取は1日午前10時20分からで、終了後も昼食を取るなどして新元号発表まで「自主的」に公邸にとどまることになった。
 秘密保持のため、政府は可能な限りの手を講じているが、通信・盗聴などに使われる電子機器は多様。新元号発表まで神経をとがらせることになりそうだ。


┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

アホくさっ!

『官邸の庭まで植木のチェック』だって。

ものすごい厳戒態勢だな (๑ ˙൧̑ ˙ ๑)

なんのマインドコントロールか知らんが、テレビでは連日朝から晩までこの話題。

どんだけの国民がコレに興味あるんか?


つまりだ……

こんな事がニュースや情報番組の多くの時間を埋めるってことは、この国が他国からの脅威にさらされてるって話はバッカみたいな大ボラってことだ。


平和だな〜、ニッポン!


オマケに、


『安倍総理大臣』の『安』
の字が人気だ〜と世論誘導するマスコミ。


\( ˙▿˙ )/<ʓ<ʓパー




さて、コメント欄は……

↓↓↓






国民は呆れてます。


┐(´д`)┌









ブログパーツ

<iframe frameborder="0" width="480" height="270" src="https://www.dailymotion.com/embed/video/x296o6h" allowfullscreen="" allow="autoplay"></iframe>