着物で寄り道 金沢暮らし

好きなものは着物と猫
日々の暮らしを紹介します

洗い茶巾と平茶碗

2010-07-20 08:06:33 | お茶のこと
昨日のお稽古は釣瓶で〔洗い茶巾〕と聞香を少々。

珍しい香木が手に入ったのでみんなで聞きましょうと
先生が焚いてくださいました。

香木は六國の〔伽羅・羅國・真南蛮・真那賀・佐曽羅・寸門多羅〕のうち
佐曽羅(サソラ)か寸門多羅(スモンダラ)ではないかと。

良い香りに包まれて至福のひととき。


仕事がお休みだったので、久しぶりに着物でお稽古。

着崩れる前に家で撮ってもらいました(笑)

化繊の着物なのでとにかく暑い~!修行です、修行。
帯は娘時分に揃えてもらった夏博多帯。
若いピンクなので少し浮いてますね(^_^;)


そして、手前に見えるお茶碗、実は・・・

先日〔うち個展〕で求めた中平美彦さんの炭化白釉丸皿です。

驚いた。平茶碗にぴったり!

平茶碗欲しいな~と思っていたのですが、
夏の耐熱ガラスのお茶碗は意外と熱いし、
どうしようかなと考えているうちに、
ふと中平さんの器を思い出し、茶杓と茶筅と茶巾を仕込んでみたら・・・
おお~!すごく良い感じ。渋い!
少し窪んでいるのでお茶も点てやすかったです。

問答はこんな感じかな。
「お茶碗は?」
「〔うち個展〕で求めました中平美平さんの炭化白釉でございます」

もしかしてお茶椀にも、と考えて作られたのかしら。
今度、お会いする機会があったら是非お聞きしたいです。

うれしい発見でした。



本日もお読みいただきありがとうございます。
お時間あったらポチッとお願いします~。
こちら↓です~。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chanelmiki 42)
2010-07-22 00:25:57
素敵。
平茶碗にピッタリですね。

こだわらないって事は、まさに茶道ですよ。

お着物も涼しげで、色白の紫陽花さんにあってるのでは
返信する
chanelmiki 42さんへ (紫陽花)
2010-07-22 08:01:03
ありがとうございます♪
まさか普通のお皿が平茶碗に!?
自分で思いついておきながら、
仕込むまで半信半疑でしたが、
ぴったりと収まった時は感激でした♪

着物は化繊で、すごく暑かったんですよ~(^_^;)
返信する
お名前 (通りすがり)
2010-07-23 17:34:09
中平さんのお名前は、美彦さんではないでしょうか??(ごめんなさい、ちょっと気になったので)
返信する
通りすがりさんへ (紫陽花)
2010-07-23 20:24:11
通りすがりさんありがとうございます!!!
ひゃーずっと間違えてました。
そそっかしいのでよく間違うのですが、
何度も間違えている上に、
中平さんの奥様からもコメントいただいてて
ものすごく失礼ですね。
教えていただいて本当に良かったです。

今からですね、過去に遡って訂正させていただきます。
中平さん、ごめんなさい。
返信する
うれしい発見ありがと~ (on)
2010-07-24 11:35:14
お~こんな風にもつかっていただいて
うれしいです。ありがとうございます。
(遡ってのコメントですいません)

うち個展ではだしていませんでしたが
お抹茶碗もつくっています。
そして 時々 お抹茶をのむのよとこんな器を買っていかれる方もいらっしゃいますよ。

ちなみに夫もむかしお茶を義母からですが
習っていたことがありました。今、思えばもっとちゃんと2人して習っておけばよかったと
少々後悔しています。
聞香用の器を作っていた時期もありました。。。

話がかわりますが クラビズム見ましたよ~
さすが紫陽花さん!
返信する
onさんへ (紫陽花)
2010-07-24 22:09:04
onさん・・・すみません、
先日からお名前を間違えておりまして
大変失礼しました。
通りすがりさんに教えていただかなかったら
当分このままだったかと思うと・・・。
本当に申し訳ありません。

お茶碗、ん、丸皿、すごく使いやすいです。
お惣菜を盛っても、お抹茶を点ててもビシッと決まります!
あの〔溜め〕の深さがたまりません(喜)
個展でお話させていただいた時に、
ちらっとお茶を習っていたことをお聞きしたので、
もしかするとその話が頭の片隅に残っていたのかもしれません♪
聞香の器も作られてたんですね。
ああ、どんな器だったんでしょう。拝見したかったです。

今年の夏は中平さんのお茶碗でおいしいお抹茶を
たっぷりいただきたいと思います♪

クラビズム・・・ああ、こんな私ですが・・と恐縮しきりです(^_^;)
返信する