WIND 「blog」STATION

徳島県の手話サークル「藍話サークル」の情報を含め、ちょっとだけ「聞こえ」にこだわったブログです

「緊急地震速報」を夏から一部運用へ

2006-03-24 21:58:18 | けろの聞こえ系日記
緊急地震速報、夏から一部運用へ (朝日新聞) - goo ニュース

地震には「初期微動」という「兆候」があるそうで・・
といってもその初期微動から「本震」までは、わずか10秒ほどですが・・
でも。10秒あれば意外と出来る事も多い!
大きな揺れが来る前に「これから大きな揺れが来ます!」っていう情報を
気象庁ではこの夏から、一部で運用するとの事。

運用されるのは「J-aleat」(全国瞬時警報システム)の試験運用を行なっている
(15都道県の16市町村)での
「防災無線」での速報
そして「テレビ・ラジオ」さらには
「携帯電話での情報提供」が検討されているとのこと。

また、このシステムを使って列車などを「緊急停止」させることも出来るそうで。

「携帯」での情報配信には・・期待してます!






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院において欲しい気がする... | トップ | 「絶対に安全です!」という... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

けろの聞こえ系日記」カテゴリの最新記事