WIND 「blog」STATION

徳島県の手話サークル「藍話サークル」の情報を含め、ちょっとだけ「聞こえ」にこだわったブログです

「手話で社会に貢献すること・・」って?(1)

2006-01-10 00:44:37 | けろの聞こえ系日記
久々の、長編です。
何回か(4回くらいの予定)で書き込んで行きたいと思っていますが。
今日はその「プロローグ」ってことで・・

けろっぴは、手話通訳者ではありません。
従って、イベントなどでは「通訳者」を
お願いすることになります。

「手話通訳をお願いします!」とお願いをして、やってくる「通訳さん」には、
(徳島県の場合)2種類あると思ってください。

1つは県の「手話通訳『派遣』事業」から
「派遣」される通訳さん。
一般的に「手話通訳」と言えば、ほとんどの方がこの「派遣通訳」を
思い浮かべると思います。
徳島では「県単位」で「通訳者」が登録され、
1時間1500円+コーディネイト料500円+交通費で
依頼先に出向いて手話通訳を行ってくださいます。
ただし、聴覚障害者からの依頼の場合は「無料」です(06年1月現在)

これとは別に「手話通訳『設置』事業」と言うのがあります。
けろっぴのサークルのある町にもこの「設置通訳」さんがおられます。
「設置通訳」と「派遣通訳」が違うところは「市町村」もしくは「施設」「病院」などの公共の場に
「手話通訳者」が「常駐」している格好になっていると思ってください。

「設置事業」を行っている市町村内(施設内も)で「手話通訳の依頼」を
「設置通訳」さんに行うと「健聴者からの依頼」でも「無料」となっています
(けろっぴのサークルのある町の場合)

となると・・
イベントなどでの通訳を頼む際、
もちろん「設置通訳さん」に先に依頼を・・ってことになりますよね!(笑)

え?いきなり何を書き出そうとしているか?
実は、けろっぴ・・常々「疑問」に思っていることがあるんです。
あくまで「疑問」です。
「疑問」ではあるんですが、この「疑問」を他の人
(聴覚障害者と関わりのない方)からぶつけられると、
回答に困ることもあるんです・・
次回から、その辺を書いてみようかなと思っているんですが、

「設置通訳」と「派遣通訳」の違い、とりあえず覚えておいてください・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美女と野獣・・しかもマニア... | トップ | 梅干しも、産地次第じゃ馬鹿... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

けろの聞こえ系日記」カテゴリの最新記事