goo blog サービス終了のお知らせ 

笑日和

わんこと楽しく

カモミールチンキ。

2020-08-06 12:00:16 | 日記

大ざっぱ母ちゃんがいい加減に綴りますこのブログ。

内容薄く、歳のせいにもしますがいい加減さが日に日に増し。

あれ? これは以前にも載せたかも?

それでも振り返ることもせず。

まあ、まあ。本当にいい加減。

そんな中で、よーく よーく見られているのが、

カモミールの化粧水作りのページです。

メディカルハーブを習いたての頃にお教室で教わった作り方。

カモミールティーから作る化粧水です。

ですが、これは、日持ちがしないため。

今はもっぱら、チンキから作る化粧水を使っています。

以前にも載せたのかな?  載せていたならごめんなさい。

今回も。

ではでは。

 

コロナ禍になってから、いつものウォッカが買えません。

今回はコチラ ↓ のウォッカを使います。

普通にスーパーで売っています。

 

何かの空き瓶。

 

 

 

 

 

 

 

元のウォッカの瓶が容量間違いなしだし。

じょうごは100均で売ってます。

滅菌ガーゼはドラッグストアで。

 

 

 

 

 

 

 

アルコール対応の容器も100均やドラッグストアで売っています。

 

 

 

 

カモミールチンキ。

数滴をお水やハーブティーに入れて飲用もできます。

お湯に数滴入れると、ハーバルバスにもなります。

4~10倍にお湯で薄めて、肩こり腰痛などの湿布にもなります。

今、おかしな方向へ行っていますが、うがい、もできます。

お水に数滴を。

うがいのし過ぎは、大事な菌の減少にもなるのでほどほどに、だそう。

そんな中でも一番の利用法は、やっぱり化粧水。

1年365日、毎日使っています笑ちゃんちです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘長とうがらし。

2020-08-04 17:55:18 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラ。

2020-08-02 20:52:59 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ。②

2020-07-30 05:59:39 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズ。①

2020-07-27 07:38:16 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蓋をして、火が通り、チーズがとろけたら出来上がり。

 

茄子から水分がたくさん出ますので、

油もひかずに作れます。

 

もう一つ、チーズの写真がありました。

つづく

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティックブロッコリー 再び~ ♪

2020-07-13 07:56:35 | 日記

再び。

 

食べたことのある匂いには敏感に反応します笑ちゃんです

 

笑ちゃんには食物アレルギーがあって。

毎日は、それ用のごはんを食べたりお薬の服用をして。

数か月ごとにエコーと血液の検査をしています。

そんな中で、うんちのや体調の変化を気にしつつ。

食べることが大好きな笑ちゃんのために、

少しの楽しみとして、選んで与えています

 

父ちゃんと母ちゃんは、

 

 

フレッシュな野菜を中心に。

なかなかスッキリしないコロナに負けない様に。

 

コロナも長々と続いていますが。

梅雨明け前の雨も例年にないほど、続いていますこの頃。

庭木が凄まじい成長を遂げていたりします 。

 

ここ数週間、

休みの日の、雨の止むほんの数時間めがけて。

1本ずつ木の剪定をしています母ちゃんです。

 

傍で笑ちゃんに応援さればがら

 

ヒメシャラ・ハナミズキ ときれいに整えました。

さあ、今日は~・・・

お隣さんへ伸びて行こうとしている、

シマトネリコの木を。

がんばるぞ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花日記とお見舞いと。

2020-07-08 16:40:24 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーツ。

2020-07-03 15:50:11 | 日記

 

 

切ると、

 

フレッシュだったので、

 

赤大根よりも赤が多いビーツ。

 

もはや、

 

牛乳を入れて、少しだけ赤色が落ち着いて、

ビーツの甘味と舌の奥の方で感じる大地な感じ。

大地って何よ。

 

栗原はるみさんレシピで作る。

 

 

 

肉そぼろに、玉ねぎ・カレー粉・ソース・ケチャップ・塩で作る、

ドライカレー。

ここに炒めた、

ほんのり甘いビーツでほっとするドライカレーになりました。

 

笑ちゃんには、

エリンギとナスを細かくして

 

ビーツ。

白い服を着て台所に立ってはいけません。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポテチ。

2020-07-01 21:17:35 | 日記

トヨシロ という、

ポテチに使われるじゃが芋だそう。

 

 

 

 

 

油との相性が良いとのことなので。

 

塩して。

 

笑ちゃんには塩なしで。

 

はい、ど~ぞ~。

から、一瞬です。

 

 

美味しー

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜。

2020-06-27 08:58:46 | 日記

 

はしりの茄子は、「 皮も身も柔らかです ! 」とのこと。

 

数年前に職場の人から教えられ。

食欲落ちるこの時期から夏野菜の美味しい間に、

何回も何回も作ります。

葉っぱを入れるのは、笑ちゃんち流。

シソがあればシソ。

今回はケールをみじん切り。

 

トマトときゅうりは生のまま。

茄子だけを素揚げして、あとは混ぜるだけ。

冷蔵庫で少し寝かせたほうが美味しく出来上がります。

コチラ ↓

茄子多めが美味しい。

サラダ仕立てのラタトゥイユ。

身体がすっきりします。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じいちゃんの日。

2020-06-21 21:16:59 | 日記

千葉そごう。

と言う、千葉にありますデパートへ買い物へ行きました。

まだまだコロナな空気漂う昨今。

エレベーターには9人までしか乗れず。

駐車場から売り場へ向かうのも一苦労。

でもでも、ありがたい  笑ちゃんと一緒に買い物ができます。

 

久しぶりの買い物で、様々と買い込んできましたが。

そのうちの1つ。 ↓

 

今日は、「 父の日 」

今年の2月に2階の階段から落ちて来て。

意識もなくなった、じいちゃん。

2階へ行くのは禁止中ですが、リビングでほとんど寝て過ごすも。

まだまだご健在。

 

あんなにお酒を飲んでみんなに迷惑をかけてきたじいちゃん。

階段から落ちて、お酒を飲むという記憶が飛んだようで。

あれ以来、一滴も飲まなくなりました。

こんな事で、お酒は贈れないので。

 

今回は、

 

↓ コチラ

 

ほぼ寝たきり、には必需品のパジャマです。

 

アシスト君という、犬の柄で。

 

気に入ったご様子でした。

じいちゃん=母ちゃんの実父です。

83歳。

この世と、あの世を行ったり来たり。

それでも、

まだ自力でトイレへ行けて。

お風呂も自分で済ませます。

食事も自分で出来て。

少しの散歩も可能です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ赤大根。

2020-06-18 21:16:28 | 日記

たびたび登場します、

 

1つは、父ちゃんの大好きな甘酢漬けにして。

もう一つの半分は、

レモン半分でドレッシングを作り。

もう半分は、はちみつに漬けておきました。

赤大根は塩で揉んでおきました。

 

そして、もう半分の赤大根を、

パッと見、イチゴミルクのようで可愛い色になりました。

大根大根していなくて、さらりとしたポタージュに仕上がります。

赤大根と葉っぱも添えてみました。

とても美味しく出来ました。

 

そうね

笑ちゃんにもあげてみよう

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティックブロッコリー。

2020-06-17 21:05:18 | 日記

「 茎 」 がメインだそう、

 

さっと湯がいていると、足元で熱い視線を感じますから。

 

はい。 笑ちゃんにも、ほんの少しね。

 

あっという間。

 

 

 

父ちゃんと母ちゃんは、

 

もう1つは、

 

ジメジメな梅雨ですが。

火を通すと鮮やかになる緑色のスティックブロッコリー。

気分が上がります

美味しいー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる。

2020-06-15 19:36:44 | 日記

 

ぐちゃ ぐちゃ ですが。

 

そんな ぐちゃ ぐちゃな感じよりも気になるところがあるのです。

それが この ↓ 照明器具。

家はまず、土地探しから始まりますよね。

そして、間取りの図面となり。

それから最後あたりで、カーテンやらクロスやらタイルやら、

照明器具やら。

コーディネーターさんと仕様の打ち合わせ。

笑ちゃんちの照明器具のほとんどは、ダウンライト。

天井埋め込み型のものだ。

 

ところがだ。

なぜだか、3畳ほどのウォークインクローゼットの照明器具だけは、

最初から、この真っ裸の電球に決まっていたかのようで。

打ち合わせをした記憶がないのだ。

 

家が出来て、やはり、気になる。

この真っ裸の照明器具が。

気になり続けて早18年。

ついに来ました、この時が。

 

先日、参興庵さんへ行ったときに、

あれ? これいいじゃない。

売り物ではなかったコレを、シゲさんが譲ってくれたのだ。

嬉しい。

そして、

 

器の底を、シゲさんが、

照明器具とし使っていました。

 

シゲさんの工房から、笑ちゃんちへ。

真っ裸の照明器具が、

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭花。

2020-06-12 08:13:31 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

あー、、梅雨かー、、、。

去年までは、そんな風にして梅雨入りを迎えていましたが。

去年の夏の暑さと台風直撃の経験をしてしまうと。

「梅雨」自体は、嵐の前の静けさで。

これが明けてしまうと、暑さ本番と、

さまか、また来るのか台風。

恐怖が一歩、一歩と近づいて来る感じ。

 

去年の経験は、完全なるトラウマ化。

元々、夏が大嫌い。

それの100倍、大嫌いになりました。

by  母ちゃんと笑ちゃん。

 

夏の暑さで大喜びなのは、

沖縄出身の常緑樹のシマトネリコの木と、

笑ちゃんちの庭を縦横無尽で歩き回る、4種類いるアリんこ。

両者とも陣地を広げつつあります。

地球温暖化が味方をしているに違いない。

 

暑い夏に備え、食べて運動して、

負けない体力にしておきましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする