街活ワーキング2080・・・通称、マチワグ

コミュニティビジネスのための学習用ブログ。検索は、カタカナにて「マチワグ」で出来ます!

結果をだすには、ファシリテーションが必須!

2010年06月28日 | 気になった事
「何をやるにも、どんな事でも、結果が出せなければ意味がない!」。まあ、これは事実でしょう。 じゃあ、どうすれば良いか!ということですね。 これはもう、「ファシリテーション」の手法を取り入れるしかない!と、断言しておきます。 逆に、何をやっても成果が出てこない場合、進め方やその方法に何らかの問題があるということでしょう。 5年くらい前に、「コーチング」について、『日経ビジネス・アソシエ』という雑誌で、取りあげられていました。付録にDVDがついていて、これが結構よかった。で、コーチングに興味をもちまして、関連した本を3冊ほど買って、みずから学んだわけです。ファシリテーションとは、どうもこの手法を20から30名の集団にまで拡大したものらしいのです。私が学んだときは、グループ・コーチングと呼ばれていました。ただ、そのときは5名の部下にたいしてのコーチングでしたが、、。 . . . 本文を読む

W杯南ア、日本vsデンマーク戦は、選手自らが考え、行動した「システム変更」が勝利を導いた!

2010年06月25日 | 気になった事
テレビ東京・解説者の前園真聖(マサキヨ)によると、遠藤保仁が岡田監督にシステム変更を進言したという。前園と、遠藤は、兄弟同然の仲。前園は遠藤とは家族ぐるみの付き合いでとても慕われているともいう。鹿児島実業高校の後輩先輩の関係でもあるのだ。試合後に保仁は、前園に話した。 7分50秒を経過した時、ボールがサイドラインを割った。このとき遠藤は、これはもう間違いなく、遣られると思っただろう。遠藤は、サイドライン近くにいた岡田監督に近よる。そして、オランダやカメルーン戦のときとったシステム、ボランチ3名「4-3-2-1」に戻すよう、提言したそうだ。岡田監督も、このままではまずいと、当然気づいていた。すぐさま、OKのサインを出す。 . . . 本文を読む

おすすめCB(マチワグ)企画-「街のコンシェルジェ」

2010年06月21日 | 事例の紹介
おすすめCB(マチワグ)企画-「街のコンシェルジェ」。これは、わたしが常々「こんなの、在ったらいいな!」って思っている、CBです。それは、街のメインストリートに「地域の情報発信基地」を作るっていう企画。地域で、活躍しているボランティアや、自治会などの情報、さらには家庭でのあらゆるお困り事の相談にも応じる。そんな場所を常設するというものです。 . . . 本文を読む

就労プログラム事例_米国の先駆的ソーシャルビジネス「D.C.セントラル キッチン」について

2010年06月16日 | 事例の紹介
「D.C.セントラル キッチン」は、アメリカの首都、ワシントンD.C.が拠点。ダンスクラブ経営者のロバート・エガー(Robert Egger)氏(49)によって設立されたものです。教会の慈善活動でホームレスの世話をしていたエガー氏。いわゆる「スープ・アンド・キッチン」、ボランティアによって無料の食事を提供する活動をしていました。そんなエガー氏は、日々腹をすかせて困っているホームレスと、毎日レストランででる大量の廃棄食料。この矛盾に、なんとかならないかという衝動にかられることになります。 . . . 本文を読む

若者の就労支援、横浜で活動している「K2インターナショアル」とは。

2010年06月15日 | 事例の紹介
長引く不況、そして職業をとりまく環境の変化。いま、日本では15歳から25歳までの若者では、失業率が10%に達しています。さらに、ストレス増や生活環境の悪化もともない、ニートや「ひきこもり」になる人たちも増加の一方だという調査結果も。この問題にたいして、どう社会が、対応していけば良いのか!この視点から、活動して成果をあげている企業を紹介します。横浜で活動している「K2インターナショアル」です。 . . . 本文を読む

就労分野から「目から鱗」の取組み・・・釧路市の事例

2010年06月14日 | 事例の紹介
〔当ブログは、狭山元気大学受講生による受講生のための受講生の情報です〕 コミュニティビジネスについて、福祉の分野から「目から鱗の情報」がありましたので、紹介します。 それは、北海道・釧路市の事例です。NHK教育テレビ、福祉ネットワーク、「シリーズ・地域からの提言」。その第3回、地域で支える“生活保護”で紹介されたものです。 . . . 本文を読む

当ブログ開設の目的と、名称の意味について

2010年06月09日 | 当ブログの目的
はじめまして、当・マチワグblogの「アイサンポ」です。 当ブログの検索は、googleで、「マチワグ」と入力してください。 さて、いよいよ、この6月より、狭山元気大学 Community Business 講座が始まります。それに先立ち、ブログを解説しました。 目的は、仲間づくりのための情報交換、そして意見交換です。 名称は、街活ワーキング2080。略して、マチワグです。 . . . 本文を読む