街活ワーキング2080・・・通称、マチワグ

コミュニティビジネスのための学習用ブログ。検索は、カタカナにて「マチワグ」で出来ます!

NHK総合「どうする?”無縁社会”」2010年10月30日放映と、その解決策について

2010年10月31日 | 気になった事
NHKどうする?”無縁社会” 今回の番組(2010年10月30日放映)では、解決のための「3案」が提示されました。それが次の案です。 1、第四の縁をつくれ! 2、”おせっかい”の復権 3、公的ヘルパー それぞれ簡単にみていきましょう。 その1は、社会運動家としては有名になった湯浅誠さんです。現在、内閣府参与でもありますね。湯浅氏は、地縁、血縁、社縁(職場の縁)につづく「第4の縁」を提唱されていました。厳しい経済環境のなかで「生きていく力」が奪われないよう「パーソナルサポーター」を設置しようというもの。例として、北九州市のNPOホームレス支援機構(代表・奥田知志)をあげていました。組織力でその役割を果たす。もう自分では解決できない人というのはおります。現状として、これがかなり多い。そんな人にたいして、ひとりひとりに寄り添う支援をおこなうという訳です。ポイントは、1対1ではなく、1対複数体制であたること。組織力で役割を果たしていく。そんな取り組みです。湯浅氏自身がおこなっている「自立生活サポートセンターもあい」も、北九州のNPOと似た組織です。 その2は、淑徳大学の結城康博准教授。方法としては、自治会での安否確認をおこなう。回転灯や赤いバラなどを設置してもらい、それを日々担当者に見てもらうということ。さらに「地域支えあいマップ」を作成。とにかく孤独な方を見つけ出し、その方々との「交流できる場」を設けるというアイデアです。プライバシーに抵触し拒絶するような人もありますが、助けられて「やっぱり助かってよかった!」という意見がほとんどのようなのです。 その3、明治学院大学の河合克義教授の案。介護認定を自分では申請できない人や、したがらない人もいます。でも、結構こういった人は多い。民間では、これらの人に踏み込むことはできないのが実情です。そこで、やはり権限をもった「公的なヘルパー」が必要というわけです。費用の問題もありますが、河合教授によると、「数百億で足りるし」、「医療費の削減にも繋がる」ので国として推しすすめるべきだと言います。 . . . 本文を読む

キャッチコピーについて考える。「アイドマの法則」、そして「行動決定要因」から。

2010年10月18日 | 気になった事
事業プレゼンでは、「キャッチコピー」が大事です。今日はこれを考えてみましょう。コミュニティビジネス(以下CB)といっても、ビジネスであることに変わりません。一定の収入がなければ、事業の継続はできないわけですから。また、CBでは、人との繋がりもきわめて重要なこと。人々の注意を喚起して、行動してもらう。それには、的確なキャッチコピーが必要になってきます。このキャッチコピーですが、2つの視点から分析してみることにします。「アイドマの法則」、そして「行動を決定づける最終要因」です。「アイドマの法則」とは、消費者が「特定の商品・サービス」を知るところから購入(行動)するまでの「心理プロセス」。広告宣伝では、もっとも基本となる考え方です。アイドマ(AIDMA)とは、5つの単語の頭文字を略したもの。1、アテンション 注意2、インタレスト 関心3、デザイァ   欲求4、メモリー   記憶5、アクション  行動それに対して「行動決定要因」は、購買行動を最後に後押しする要件です。ニーズはあるが、それはどれか。ここをひと押しないと購買にはつながりません。たとえば、「液晶テレビが欲しい」という思いがあっても、それは「どのメーカーで、何インチの何」か特定しなければなりませんね。これを「ウォンツ」の領域というのですが、これを決定づけるのが、次にあげる5要因というわけです。1、第三者評価2、価値観3、知識の有無4、好き嫌い5、期待では、一般に知られている「キャッチコピー」で考えてみてみましょう!※注、ここで分析するキャッチコピーは、ビジネス全般のモノです。CBに特化したものでないので、お間違いになりませんように。 . . . 本文を読む

CB進捗状況と、防犯についての情報

2010年10月16日 | 気になった事
喜ばしいことに、地域防犯功労者に選ばれました。で、今日が授賞式。午後1時より狭山市市民会館で 「第16回・狭山地方地域安全暴力排除推進大会」です。狭山市長につづいて、入間市長のご挨拶、そして、警察署長のスピーチでした。とにもかくにも「人のネットワーク」で成り立つのが「コミニティビジネス」ですね。両隣の席の人とは、まるで面識がなかったのですが、「元気大学」の宣伝もしてきました。話してみると、亡くなった家の親父のことを覚えてくれてましたね。「名前を聞いたことあると思ったよ」ですって。もう、15年も経つというのに、嬉しくなりました。「来月、懇親旅行があるけど、一緒にいかない?」なんて、お誘いも。まあ、体よく断りしましたけど。さて、最近の私の興味は、「作文」です。狭山市・入間市の両教育長のお話しもよかったのですが、なんといっても行ってよかったと思ったのは、狭山・入間の小中学生の作文。四名がつぎつぎと「自分の考える防犯」について朗読しました。とうぜん、これは「意見文」です。それぞれが、狭山・入間の小学・中学の代表ですね。つまり、全員が一等賞。さすがに良く書けていました。 . . . 本文を読む

キャッチコピーの作り方。宮崎アニメにまなぶ。

2010年10月07日 | 気になった事
映画やドラマのタイトルも、これも参考になりますね。NHK「ゲゲゲの女房」は見られたでしょうか。ほとんどの「NHK朝ドラ作品」は見ていないのですが、今年は違いました。なんせ、「ゲゲゲ・・・・」ですから。「水木しげる」といえば、もう見るしかないでしょう。鬼太郎が好きというわけでもないんですが。水木さんの人柄や、経歴に興味がありますもんで。このドラマ、けっこう視聴率がよかったらしいですよ。04年度以降では、堂々の第3位だったといいます。このタイトル。やっぱりちょっと興味を引きますよね。話は変わって、宮崎アニメ。これ皆さん知ってますでしょうか。2004年でしたか、そのとき大分話題に上りましたが、宮崎アニメのタイトルに、特別な仕掛けがあるという話。それが、人気の理由のひとつでもあるようです。宮崎アニメといえば、「スタジオジブリ」です。興行収入をみると、ほんとうに凄い。ヒットのオンパレード。日本の歴代興行収入10位までをみていきましょう。※印が、宮崎アニメです。1.千と千尋の神隠し※ (01年)304億円2.タイタニック     (98年) 262億円3.ハリー・ポッターと賢者の石 (01年) 203億円4.ハウルの動く城 ※(04年)196億円5.もののけ姫 ※(97年) 193億円6.踊る大捜査線 MOVIE 2 レインボーブリッジ(03年)173億円7.ハリー・ポッターと秘密の部屋 (02年)173億円8.崖の上のポニョ※ (08年)   155億円9.E.T. UIP     (82年)  150億円10.ラストサムライ (04年)   137億円日本の歴代10位に、4作品が入ってますね。 . . . 本文を読む