goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

感謝の気持ち

2008-03-03 22:15:21 | 卓球備忘録
今日は月曜のスポ少卓球練習日。練習前のTさんとの話題は、やはり世界選手権。韓国男子のフットワークの素早さは尋常じゃないという話になりました。中国戦でも大きな展開に持ち込めれば韓国にも勝ち目はあったのかもしれませんが、完全に中国がそれを封じ込めた感じです。
月が変わって今日が3月最初の練習となったので、今月の目標は全員がラリーを20回以上続けられるようになること。それなりのレベルの子供同士だと今でも可能なのですが、まだまだそのレベルに達していない子供の方が多いです。ということで今月の練習メニューはラリー中心の内容になりそうです。
練習が終わって、TさんとSさんと話をしていた時のこと。チーム唯一の6年生I君が4月から中学に入学するのですが、今時の中学生はどれくらい練習しているのか聞いてみると大体16:00~18:00の2時間程度とのこと。それでクラブチームに入っている子供はその後各自練習するらしいです。
自分の中学生時代は、朝練があって授業後の練習も夜遅くまでやっていたので学校の部活だけで1日5時間位練習していた記憶があります。その代わりクラブチームなど無かったので部活の練習だけでしたが。そう考えると、当時の顧問の先生は一人で大変だったろうなあと思います。自分が指導的立場に立ってみて初めてその大変さに気付きました。
スポ少の子供たちにも卓球が出来ることに対して感謝の気持ちを持つように教えています。指導する側の自分としては感謝されたいと思っている訳ではありませんが、卓球に限らず何事にも感謝の気持ちが必要だなあと改めて感じました。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまも)
2008-03-04 08:08:32
あとは水谷・岸川・福岡のオリンピック参戦が決まるといいですね
返信する
Re: (airman_typed)
2008-03-04 22:48:46
>やまもさん
アジア大陸予選の選考方法ってどうやるんでしたっけ?
総当りで上位○人とかなんでしょうか?
返信する
Unknown (やまも)
2008-03-06 14:15:53
http://www.jtta.or.jp/result/2008/08olympic/m_results.html
返信する
Re: (airman_typed)
2008-03-06 22:02:47
>やまもさん
日本勢にもチャンス大有りですが、北朝鮮勢が脅威です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。