goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

目先を変えてみる

2009-09-14 21:26:32 | 卓球備忘録

一昨日の練習では調子は悪くなくソコソコの内容だったもののゲーム練習は全敗。
で、昨日の試合はまたしても全敗。何だか試合になっていないというか組立がチグハグなのが自分でもわかる。何だかなあ、来たボールをただひたすら返球している感じで自分から攻めている感覚が全く無い。
サーブ・レシーブが大したこと無いのを打球点の速さだけで何とかしていたのに、どうも最近は反応が遅い(本人としては相手を見ているつもり)上に、相手に対して打ち頃のボールを返してしまうものだから始末に負えない。
そういえば以前はチーム内でゲーム練習してもクセ球で嫌がられたけど最近はそれも言われなくなったなあ。コレに関しては子供の練習相手をするにあたって自然に是正されて素直なボールになった可能性が高い。だからラリーの練習でもミスが減った(特にショートが安定してきた)から一概に悪いことばかりじゃないし。

自分の卓球と子供の練習相手。両立出来るのが理想なんだけど何とかならんかなぁ・・・。
まずは勝つ感覚を覚えるまで気長に頑張るとしよう。

ということで、今日の練習からグリップを少し浅めに変えてみることに。
Mさんのアドバイスで、浅くした方が手首が使い易くなるとのこと。
自分の場合、中学校以来ずっと深めのグリップだったので今日の練習は違和感との戦い。慣れるまではまだまだ時間が掛りそうだ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
祈!スランプ脱出 (rijyu2)
2009-09-15 12:09:00
子供の相手ばかりだと打ちやすいボールを返す癖、確かにつきそうです。
私の場合はそれ以前の問題で一緒にフォーム矯正してもらってうまくなれちゃいましたが・・。

トンネルを抜けたあとはきっと晴れですね!
返信する
Re:祈!スランプ脱出 (airman_typed)
2009-09-16 06:03:38
>rijyu2さん
自分の敗因をユニフォームや子供の練習相手にしてみたりと、我ながら往生際が悪いなぁと思います。
まあ、素直に自分の下手さを認めればいいんですけどね。

試行錯誤しながら復活を目指します。
「やめられません、勝つまでは」??
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。