goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

初めての練習(+ステイヤーズS予想)

2007-11-30 22:24:03 | 卓球備忘録

今日は金曜のスポ少練習。ただし手伝いではなく一番隅に1台出してI1さんと練習でした。
今日の練習メニューではランダムの切り替えしを取り入れ。学生時代ランダムのフットワークをやった記憶はありますが、ランダムの切り替えというのはやった記憶がありません。やってみて気付いたのは、フォアに連続して返球されると徐々に体勢が崩れていくという点。どうやら戻りが遅いためボールのスピードについていけてないようです。

明後日行なわれる団体戦の話題になり、まずは予選リーグ1位抜けしないとその後のトーナメントも厳しいなぁということに。しかし毎年上位入賞のチームと同組なので、無名の我々が勝つためには相手の油断を誘うしかありません(なんと消極的な・・・)。そのためには何としてもダブルスは落とせないなぁ。

------↑↑ここまで卓球の話題↑↑--↓↓ここから競馬の話題↓↓------

先週はツールを使わずに直感で予想してみましたが、結果的にはマズマズの内容。結局この方がいいのかも知れません。
ということで明日はステイヤーズステークス

【3連複】
(軸)
 ・6  トウカイトリック
 ・10 エイシンダートマン
(相手)
 ・3  リキアイサイレンス
 ・11 ネヴァブション
 ・12 ワンダースティーヴ

自分の予想は別として、例年このレースは堅く決まりそうなのであまり穴狙いに走るとハマリそうです。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまも)
2007-11-30 23:09:01
もし1-1の場合、ダブルスは勝敗を左右しますからね
返信する
Re: (airman_typed)
2007-12-01 22:46:18
>やまもさん
1複4単の団体戦では特にダブルスが重要だと思います。
ダブルスを取るか落とすかで団体戦後半の流れが変わることもありますからね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。