goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

他力本願

2006-09-28 21:13:52 | 卓球備忘録

昨日の練習で現在抱えている自分の技術的な問題点が顕在化しました。練習の絶対量が少ないので仕方ない部分もありますが、昔現役の頃の良いイメージが頭にあるので何とももどかしいです。
基本的には卓球技術を向上させるのは練習しかないと思っているので、昔から用具に頼るのは避けるように心掛けていました。が、今日新しいラバーを注文してしまいました。
昔使っていたヤサカのマークⅤにしようか、スレイバーにしようか迷ったのですが、興味本位でスレイバーELにしました。

(今回注文したスレイバーEL:早ければ明日到着予定、今から楽しみです)

現役の頃ゲルゲリーにスレイバーを貼っていた時期がありましたが、球離れが良すぎて私の技術では使いこなせなかった経験からマークⅤに落ち着きました。
現在使っているティモボルスピリットは打球感が柔らかいので硬めの打球感のラバーがいいんじゃないか?と思いスレイバーより少し柔らかそうなELにしました。FXよりはスポンジが硬そうです、多分。
今のティモボルスピリットに貼っているカタパルトは使いやすいラバーなのですが、シートもスポンジも柔らかいので打球時の食い込みが結構あります。私はフォアドライブが下手で裏ソフトながらミート中心の打ち方を好むのでどうもしっくりいかないのかな?と用具のせいにしようとしています。
ただカタパルトはまだまだ使えそうなので、以前使っていたゲルゲリーに貼る予定です。こちらはラケットの球離れが早いので案外組み合わせ的には良いかもしれません。しばらく2本のラケットを使い比べてみようと思います。用具に頼りすぎてドツボに嵌らないよう気をつけねば。



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして(´∀`*)ノ (レナ)
2006-09-28 21:28:13
こんにちわレナといいマス。ブログに来てくれてありがとうございます。レナのブログで今みんなでしりとりをやっているんですけど一緒に参加しませんか?このコメントを見てる方でも誰でも受け付けますよ。なあんか宣伝になってしまってゴメンなさいデス。
返信する
いいですよ (RT)
2006-09-28 21:32:17
スレイバーELは 今僕が使っています

いろんな技術がやりやすいですよ

フリックもツッツキもドライブも

僕はオススメするラバーです

返信する
初めまして (アリス)
2006-09-28 23:46:42
訪問者履歴からきました、アリスといいます。



私も小中高と卓球をやっていたので、

これからチョクチョク遊びに来てみたいと思います!今も一応大学の卓球部には入っているのですが、なかなか時間がなくて...高校の時は伝統的に厳しい卓球部だったので嫌々やっていましたが、練習を強制されなくなると、とてもやりたくなります。



また遊びに来ますね~☆
返信する
初めまして (アリス)
2006-09-28 23:47:22
訪問者履歴からきました、アリスといいます。



私も小中高と卓球をやっていたので、

これからチョクチョク遊びに来てみたいと思います!今も一応大学の卓球部には入っているのですが、なかなか時間がなくて...高校の時は伝統的に厳しい卓球部だったので嫌々やっていましたが、練習を強制されなくなると、とてもやりたくなります。



また遊びに来ますね~☆
返信する
Re:たくさんのコメント有難うございます (airman_typed)
2006-09-29 06:39:12
多くの方からコメントをいただき、有難うございます。



レナさん、アリスさん、はじめまして。今後もよろしければ気軽に訪問して下さい。



レナさんへ

ブログのアドレスが分からず、再訪問できませんでした。またコメントいただく時にでもURLを記入いただけると幸いです。



RTさんへ

注文直前までどのラバーにするか迷いました。スレイバーもマークⅤも昔からある王道ラバーですからね。ELは今回初めて使うので使用結果をレポートする予定です。



アリスさんへ

大学の卓球部はほとんど自主的に運営されていると思うので、自分のペースで練習できると思います(たぶん)。試合で色々なところに遠征するのも旅行感覚で結構楽しいもんでした。

アリスさんのブログで大潟村の記事を見たときは懐かしさを覚えました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。