goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

練習環境

2014-09-10 22:01:38 | 卓球備忘録

世間では、今年の全日本の日程が変更になったとかプラスチックボール採用になるなどの話題が。
自分はまだプラボールは触ったことしかないからわからないが、実際に試打した人に聞いてみると色々聞いていたよりセルロイドボールと違うらしい。
そうなると慣れるには練習しかないだろうが、練習球をどうするか。
今あるセルロイドの練習球はどうする?プラスチックの練習球は新規購入するのか?

自分のように週1回あるかないかの練習だったらプラボール数個あれば事足りるのだが。
クラブチームや部活動なんかは大変だ。
あと、今後余剰在庫が考えられるセルロイドボールはどうなるんだ?