goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

腑に落ちない

2011-03-05 23:33:37 | 卓球備忘録

今日は子どもたちの卓球試合引率。

(今日の試合会場:向こう側の観客席はガラガラ)

理由は後述するとして、今回は例年より参加人数が少なく閑散とした感は否めない。
我が子(上)の試合、うーむ可も無く不可もなくといった感じで予選リーグ敗退。
自分の方は2日目までの予定をしっかりと空けておいたのに明日はフリーとなってしまった。

今回の大会、全国オープンではあるのだが同じ県内で同一期間にほぼ同じカテゴリーの全国オープンを違う主催者がそれぞれ同時開催するという珍事。
半年以上前から開催要項は決まっていたようで、どうも主催者間でうまく調整が出来なかったらしい。
ウチのチームも両方からお誘いをいただき非常に困惑した。
案の定、県内のチームはほぼ半々に分かれてそれぞれの大会に参加した模様。
お互いが足の引っ張り合いをするような結果になり非常に残念だった。
同日開催することで主催者、参加者ともに何のメリットも無い。
しかも県卓球協会は両方の大会の後援に名を連ねている。
誰かが何か間に入って調整することも出来たのでは無いだろうか?
どう考えても本来中心となるべき選手(=子どもたち)が置き去りにされているような気がしてならない。
一体何を考えているのだろうか。
何か理由があるなら是非聞きたいと思う。