昨日は土曜の卓球練習日。ゲーム練習も2勝2敗ですが調子は絶不調。何をやっても入りません。ラバーの感触は悪くないと思っているのですが、自分に合っていないのかなあ。
2ヶ月ほど前からMさんがブライススピードを使っています。もともと仕事の都合で数ヶ月に数えるほどしか練習に来ることが出来ないMさんですが、ここ3週間ほど続けて練習に来ていて徐々に調子を上げています。ブライススピードもいい感じで使いこなしているのでどんなもんか自分も興味があったので、Mさんのラケットを借りて打ってみました。・・・ハッキリ言って飛びすぎです。キョウヒョウを使っている自分にはすぐには使いこなせそうにありません。
さて今日は某オープン大会の運営手伝い。カデット以下の試合ですが、各種目決勝まで行なわれていて年齢の割りにレベルが高いなあと思いました。中国からも招待選手が出場していて去年は全種目で優勝を独占していたのですが、今年は団体のみ中国が優勝。その他個人種目は日本選手が頑張りを見せて優勝していました。
それにしても日本選手の上位入賞者は打球音が以前のグルー使用時に近いように聞こえました。多分スピードアクセルをたっぷり塗り込んだりしているんだろうなあ。
今回の大会を見てホープス以下の全国レベルは高いなあと思いました。自分たちのスポ少の選手たちが少しでもこういったレベルに近づければいいなあと思います。