今日は金曜のスポ少卓球練習日。明日からカデット以下の某オープン大会があって、スポ少からは一人だけ出場予定。今日はその選手とほぼマンツーマンで練習。
後半はゲーム練習を重点的にやったのですが、相手の調子が良いのか自分の調子が悪すぎるのか合計8セット行なって1-7と惨敗。本来は自分がアドバイスする立場なのですが、自分のミスが多すぎてアドバイスすることすら思い浮かびませんでした。うーむ、これじゃあ練習にならんなぁ、・・・申し訳ない。
明日からの試合は個人戦に間に合えば自分がベンチコーチに入る予定。たぶん全国から強豪選手が集まってくる大会なので簡単には勝てないでしょうが、頑張って欲しいです。
さて、オリンピックアジア予選は北朝鮮勢がやけに強いです。岸川に続いて水谷も負けてしまいました。おまけにトーナメントでは水谷-岸川の同士討ちになってしまい、岸川の本戦出場が徐々に危うくなってきています。
一方の女子は福岡があと1勝で本戦出場を決めそうです。こちらは何とかなりそうな気がします。
それにしても大会運営委員会公式サイトの更新が遅いのでなかなか新しい情報が入らないのは困ったもんです。
------↑↑ここまで卓球の話題↑↑--↓↓ここから競馬の話題↓↓------
今週は土日合わせて重賞が4レースもあります。全敗してしまうと大きな痛手となってしまうので注意が必要です。
そんな訳で明日はオーシャンステークスとチューリップ賞。
【オーシャンS】
<3連複>
(軸)
・4 サンアディユ
・5 アイルラヴァゲイン
(相手)
・1 リキサンファイター
・10 ブラックバースピン
・13 アドマイヤホクト
・16 ドラゴンウェルズ
【チューリップ賞】
<3連複>
(軸)
・2 トールポピー
・10 エアパスカル
(相手)
・1 マルチメトリック
・4 スペルバインド
・7 ギュイエンヌ
・15 オディール
これまでの経験から上記各6頭のワイドボックスを厚めに買う予定。結局これが一番リスクが低いです(どうせだったら買うなよ・・・)。
オーシャンSは休み明けのサンアディユと2走目のアイルラヴァゲインが軸。どちらもソコソコ人気になりそうなので高配当は期待できそうもないです。
チューリップ賞はトールポピーとエアパスカル以外に目ぼしい馬が見当たらず完全に騎手買い。このレース、個人的に面白みはありませんが馬券的には難解です。
日曜日にうまくつなげることが出来るかなあ。