goo blog サービス終了のお知らせ 

卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

白熱したリーグ戦(+朝日チャレンジカップ予想)

2007-09-07 21:06:34 | 卓球備忘録

関東学生秋季リーグ戦、今日で1,2部が終わっていました。結構スゴイことになっています。
まずは男子1部。早稲田の春秋連覇が掛かっていましたが、最終日を待たずに明治が優勝。今回は中央が結構頑張っていたように見えます。対して駒澤、春季もイマイチでしたが来季に向けて不安が一杯です。
女子1部は初日から青学が連勝。王者淑徳も破りこのまま全勝優勝か?と思わせたものの後半失速。まさかの中央、専修に連敗して3位。淑徳は青学に敗れたものの1敗キープで優勝。終わってみれば昇格したばかりの専修が2位。
男子2部は予想通り大正と筑波が最終日で全勝対決。ラスト勝負はフルセット9点の大接戦で大正が春の雪辱を果たす。
女子2部は早稲田が圧勝。1部昇格となる2位争いは日大、日体大、筑波の3チームが2敗で並ぶ。ポイント率0.01の差で筑波が2位に滑り込み。ただし来期の筑波、昇格したものの戦力的に大丈夫なのかなぁ。
相変らずスコアしか見ていませんが、久々に面白い争いだったような気がします。やはり学生リーグ戦はいいなあ、・・・ああ現地で見たい。

------↑↑ここまで卓球の話題↑↑--↓↓ここから競馬の話題↓↓------

気がつけば秋競馬の始まりです。そんな訳で明日は久々の土曜重賞、朝日チャレンジカップ。

 

(朝日CC予想:クリックすると拡大されます)

少頭数な上に結構評価が分かれました。素直に信じるべきでしょうか?本命はブライトトゥモロー、次にヴィータローザ。この2頭が少し抜けた感じ。以下タマモサポート、コスモプラチナ。
ここで当たれば翌日に弾みがつくのかも。