普段の土曜日は通常の練習日ですが、今日は隣の市から某チームが参加して合同練習会(練習試合?)となりました。
聞けば今までは年に何度か開催していたそうですが、今年度は初開催とのこと。今日の参加者は男女合わせて総勢30数名でした。
初めにランダムで男女混合ペアでダブルスの試合、続いて男女別れてのシングルス1セットゲームのトーナメント試合を行ないました。
1セットゲームって今回初めてやりましたが、結構緊迫感があります。普段の5セットマッチと違って初めから全開でいかないと足元をすくわれそうになります。
試合の方はダブルスが1勝1敗、シングルスは2勝1敗でした。調子の方はまずますといったところ。
今日の良かった点は相手のフォアクロスのボールに対して自分が飛びついてフォアストレートへの強打が面白いように決まったこと。コースもサイドラインギリギリに入るのでかなりの確率でノータッチで抜けました。
逆に悪かったのがサーブミス。1セットで2本位失点してしまいました。
現在スレイバーELを使っていますが、自分との相性は結構良いです。裏ソフトを使っているクセにフォアドライブが下手なのでミート中心の展開になります。従ってスレイバーのように球離れの早いラバーの方が使い易いです。テンポの速い前陣での卓球には良いのではないでしょうか。
ちなみにスレイバーELにグルーイングすると金属音って出るんでしょうか?自分の場合、エコロ3回塗りしてラケットに貼ったけど音は変わりませんでした。ご存知の方が居たら教えて欲しいです。
あと明日京都競馬場で開催されるマイルチャンピオンシップの買い目ですが、未だに絞りきれません。今日の練習の後もNさんと競馬の話をしましたが、Nさん曰く「デュランダル以降のマイル路線は混沌としてますからねえ」と言ってました。確かに昔のマイルCSって鉄板レースが多かったからなあ。
という訳で明日は馬連BOX買いだけになりそうです。ちなみに自分が本命としたデアリングハートは単勝7番人気なので配当的には密かに期待しています。