カレンダー
2023年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
コンタクト
管理
mail@tse43.net
コンタクト
contact@ragan.jp
過去の記事
2009年02月
2009年01月
2008年05月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
ありがとう
アイダニアルモノ
/
2009年02月07日
たくさんのメッセージをありがとう。
感謝しています。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
test
アイダニアルモノ
/
2009年01月24日
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
柏イベント。
アイダニアルモノ
/
2008年05月23日
明日ですね。
イベントですが、長めに聴いてもらえるというのは嬉しい。
柏Studio WUUという場所、とても楽しみ。
TOMOFUMInさん、どんな方だろう、ご一緒できるのが楽しみ。
今の気分から、今回、久しぶりの曲を歌おうと思ってる。
「祈りによく似た唄」
SOON時代の、1996年にレコーディングした作品。
レコードを買うのも聴くのも儀式のように丁寧にしていた10代の頃の自分のことを思い出しながら書いた曲。
洋楽の訳詞の中に、人生の答を見出そうとしながら聴いていた、というのは決して大袈裟ではなくて。
「祈りによく似た唄を聞いて 僕らは愛を知った」
「祈りによく似た唄に触れて 人の弱さを知った」
特に、ジョン・レノンの作品を多く聴き始めてから、
10代の若造がどんなに背伸びしても届かない深い愛の世界に、
少しでも触れて、少しでも分かったような気持ちでいられたのは嬉しかった。
前回のマンダラのライブで「イマジン」を歌い終わった後で、
そんな記憶がよみがえってきた。
やっぱり明日も歌いたくなってきた。
明日、楽しみにしててください。
では、会場で会いましょう。
詳しくはこちら。
柏Studio WUU
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
アコースティックライブ無事終了。
アイダニアルモノ
/
2008年05月04日
夕べのアコースティックライブが無事終わりました。
足を運んでいただいた皆様には感謝です。
5月2日
南青山マンダラ
演奏した曲目は以下。
1、ムスビメ
2、安堵
3、逢瀬
4、やがて訪れる
5、ギフト
6、風落ち
7、朱ね色の雨粒
8、ブラインドレター スカイ
9、イマジン (John Lennonのカヴァー)
10、漂砂
11、潜在宇宙
12、逃避行
13、地平線上の閃光
14、九月
・・・アンコール・・・
15、フェイバリット
16、放物線
17、フリージア
メンバーは、
高尾 俊行(パーカッション)
吉川 理(ピアノ + アコースティックギター)
そして、
村上広一(ボーカル + アコースティックギター)
声の響きを中心に音を組み立てたアコースティックライブ。
如何でしたでしょうか。
バンドサウンドももちろん好きなんだけど、
会場の隅々に声が浸透していくのを感じながらの
アコースティックなライブはいいですね。
素晴らしいプレイはもちろん、
ステージ上と会場の空気をとても和やかに、そして盛り上げてくれた高尾 俊行。
ピアノとアコギとを、表情豊かに操りつつ、
本番の様々な状況にスマートに対応してくれた吉川 理。
ふたりのお陰でとても気持ちよく歌うことが出来たライブ。
激しいサウンドに熱くなる瞬間もあれば、
それぞれの楽器が奏でる音の合間の休符に、
声だけになる静かな瞬間もある。
そんなライブを目撃してくれてありがとう。
観に来てくれてとても感謝しています。
そして、
今月、もう一度、アコースティックライブをやります。
イベントですが、1時間くらいはやるつもりです。
5月24日、
是非、柏Studio WUUで。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
次回ライブイベント
アイダニアルモノ
/
2008年05月02日
2008/5/24(土)
イベントタイトル<WUU SELECTION>
出演者:TOMOFUMIn / 村上 広一
開場:19:00 開演:19:30
会場:柏 Studio WUU (問い、予約 04-7164-9651)
料金:前売¥2,500 当日¥2,800 + ドリンク代(整理番号なし)
チケット:発売日:ぴあ5/10~ ローソン 発売中
(Pコード292-992) (Lコード76900)
スタジオ・ウー電話予約 受付中(店頭売はありません)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
アコースティックライブ
アイダニアルモノ
/
2008年05月01日
29日のこと、本番間近、リハーサルによって具体的な内容がようやく見えてきた。
それまではほとんどがイメージでの取り組み。
実際に音を出してみて、イメージしていたものを確かめる。
今回のアコースティックライブのメンバーは僕と吉川 理、そして久しぶりの高尾俊行。
パーカッションでのアレンジを考えたときに、彼の叩いている姿を思い出した。
彼とは2年振りになるんだね。2006年5月の表参道のライブ以来。
演奏曲目を考える時に、高尾くんに叩いてもらっていた2年前頃によくやっていた曲をピックアップした。
「地平線上の閃光」なんかそう。
さらに、リハの途中で、高尾くんからの「放物線」のリクエストがあったので、急遽それも加えることにした。
そういうのってとても面白い。
曲の流れが、メンバーによって命を吹き込まれていくようにさらに膨らんでいく。
アコースティックのライブは、音の空間を活かしたアレンジを考える。
例えば、イントロを用意するよりも、いきなり歌から始まったほうが声の響きがより際立つ。
いよいよ明日。
マンダラの会場で会えるのを楽しみにしてます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
次回ライブ情報
アイダニアルモノ
/
2008年03月21日
ご無沙汰情報ふたつめ。
5月2日(金)
南青山マンダラ
開場/18時30分 開演/19時30分
3600 (1ドリンク付き)
3月23日(日)より、
村上広一ウェブサイト
と、南青山マンダラ店頭にて、
前売り開始。 (今回はチケットぴあでのチケット売りはありません)
*前回までのライブとは違う、アコースティックなライブを予定しています。
どんなライブになるかお楽しみに。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ラジオ出演情報
アイダニアルモノ
/
2008年03月20日
ご無沙汰して申し訳ないです。
ラジオにゲスト出演します。
スカパー!のデジタルラジオ放送、
SKYPERFEC TV 400ch :
「MUSIC UP STYLE」という番組。
3月25日(火)20時~21時
番組パーソナリティは東京プリンの牧野隆志さん
SOONの頃に一度、ラジオにゲストで呼んでもらったことがあります。
「スタジオ目黒倉庫」にもレコーディングで使っていただいたことも。
詳細はこちらから。
番組Website
「MUSIC UP STYLE」
お楽しみに。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
+ Thanks! +
アイダニアルモノ
/
2008年02月13日
ライブが無事終了しました。
会場に足を運んでくれたみんなに感謝しています。
アルバムからの曲を中心に構成したライブ。
その内容です。
2月10日南青山マンダラ
M-1 やがて訪れる
M-2 ブラインドレタースカイ
M-3 安堵
M-4 結露
M-5 ギフト
M-6 乱反射
M-7 ムスビメ
M-8 潜在宇宙
M-9 逃避行
M-10 Desperado (The Eaglesのカバー)
M-11 フェイバリット
M-12 逢瀬
M-13 風落ち
M-14 漂砂
M-15 九月
-アンコール-
M-16 in my life (the Beatlesのカバー)
M-17 フリージア
素晴らしい演奏してくれたメンバーに拍手です。
吉川 理(ピアノ・ギター)
末藤 健二(ドラム)
円山 天使(ギター)
池田 森(ギター・ハーモニカ)
阿部 美緒(バイオリン)
そして、
村上 広一(ボーカル・ベース)
それから、音空間を共有してくれたみんなから、
たくさんのギフトを受け取りました。
ありがとう。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
+ 発売記念ライブ +
アイダニアルモノ
/
2008年02月09日
都内ではさっきまでどかどか降ってた雪が雨に変わったみたいだね。
明日のライブは大丈夫そうだよ。
「the GIFT」発売記念ライブ
メンバーは、
吉川 理(ピアノ・ギター)
末藤 健二(ドラム)
円山 天使(ギター)
そして、
池田 森(ギター・ハーモニカ)
阿部 美緒(バイオリン)
もちろんアルバム全曲をやって、懐かしい曲もやって、カバーもやって。
一緒に「the GIFT」を創ったこのメンバーとの演奏も楽しみだけど、
「the GIFT」をスポンジのように身体に吸収してくれたみんなに、
明日、会場で会えるのを楽しみにしてる。
村上 広一(ボーカル・ベース)
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
+ ありがとう +
アイダニアルモノ
/
2008年02月01日
昨日、ひとつ、歳をとりました。
お祝いメールと書き込みをありがとう。
しっかり読ませてもらってます。
本当に嬉しい。
感謝。
そして、
アルバム発売日から2日経過して、
アルバムを受け取った人達の日常に、音が浸透していくのをイメージしてます。
どんなふうに、ひとりひとりの時間と空間の中に、GIFTの音が溶け込んでいくのか、
どんなふうに、ひとりひとりの時間と空間の中で、GIFTの音が膨らんでいくのか。
今は、目黒倉庫で、ピアノの調律に立ち会いながら、
そんなことを想像し、ライブでの音のループを楽しみにしているところです。
発せられた音は、受け取ってもらって、そして受け取ったそれぞれの音の解釈は、発信者に還元されていく。
音のループ。
ライブが楽しみですね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
+ インストアライブメニュー +
アイダニアルモノ
/
2008年01月30日
インストアイベント無事終了しました。
足を運んでくれてありがとう。
サポートメンバーとして、
アルバムにも大いに参加してくれた池田 森。
昨日はアコースティックギター、コーラス、ハーモニカと、
活躍してくれました。
森 と書いて、しげると読みます。
詩的な名前ですね。
昨日のメニューです。
1月29日新宿山野楽器インストアイベント
m-1 やがて訪れる
m-2 逢瀬
m-3 漂砂
m-4 フェイバリット
m-5 ブラインドレター スカイ
m-6 In my life (Beatlesのカバー)
m-7 ギフト
インストアイベントや、イベントライブのような、
短めの時間の時は、その場の雰囲気で曲の流れを
作っていくことが多いですが、昨日のイベントもそう。
予定時間30分だと5~6曲のところ、
気が付いたら7曲やってました。
気持ちとしてはもっともっとやりたくなるところですが。
そして、ようやく、
アルバムが無事発売になりましたね。
とりあえず、安堵です。
是非「the GIFT」を聴いてください。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
+ インストアライブ +
アイダニアルモノ
/
2008年01月29日
いよいよ明日になりました、インストアライブ。
今日は、遅い時間まで、サポートをしてくれる池田 森くんとリハーサルやってました。
夕方5時からスタートするイベントです。
6曲演奏予定!
アルバムからと、今回のインストア用にカバーを一曲用意しました。
新宿の小田急本館 10階の特設会場。
明日のイベントで、1日早くアルバム入手できる!
詳細は、右上のライブ情報に!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
+ the GIFTに寄せられたコメント +
アイダニアルモノ
/
2008年01月29日
発売直前に、とてもとても素晴らしいアルバムコメントをいただきました。
ひとあし先にアルバム音源を聴いてもらうことができました。
伊藤銀次 (音楽プロデューサー)
「危うさ、切なさ、儚さ、そしてやさしさ、心の奥深いところで醸成され凝固したいくつかの思いが、
メロディに導かれ唇から放たれる時、世俗の風に触れ氷解する瞬間の、美しくも妖しい輝き。
The GIFTはエミール・ガレのガラス細工にも似た、そんな美しく妖しい輝きを放ち、
聴く者をチクチクさせる魅惑的なアルバムだ。」
根岸孝旨 (音楽プロデューサー)
「久しぶりに聴いた村上君の歌声は、
子供のままでもなく大人になりきった訳でもない不思議な感じ。
ニール フィン辺りに通ずるPOP感というのか、
良心的な曲と歌声は派手さには欠けるものの、
日本では唯一無二の個性だと思う。
じっくり聴ける良いアルバムだと思います。
皆さんにゆっくり味わってもらいたい。」
深沼元昭 (Mellowhead. Gheee. exプレイグス)
「一聴した瞬間に、音の瑞々しさに驚いた。楽曲、歌詞、そして、自身
の手によって自身のスタジオで記録された音色や声、それら全てを含め
た音楽そのものへの愛を感じる素晴らしい作品だと思う。似たようなス
タンスで音楽を作っている僕としては、とてもシンパシーを感じます。」
森信行 (exくるり)
「洗練され、研ぎ澄まされた透明な音の塊!」
皆様、じっくり聴いて、感想をくれました。
この方達に、このアルバムを是非聴いてもらいたいと思ったことが実現したことは、
とても嬉しいこと!
しかもこんな素晴らしい感想をいただけたことは!
銀次さん、根岸さん、深沼くん、そして森くん、有り難うございました。
本当に感謝でございます。
銀次さんには、とてもお世話になりましたから。
銀次さんから学んだことは数知れず!
根岸さんは、その銀次さんとのレコーディングにおいて、
素晴らしい演奏をしていただきました。
深沼くんは以前から羨ましいくらいカッコいいサウンドを作り出す人だと感じていました。
そして、
森くんにはアルバムの中の2曲でドラムプレイしてもらいました。
曲の表情をさらに豊かにしてくれた彼の素晴らしいプレイは、
「安堵」と「フェイバリット」で聴けます!
彼の穏和でそのじつ熱い人柄が、演奏にそのまま滲み出てる感じ。
最高のアルバムができました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
明日!
アイダニアルモノ
/
2008年01月25日
告知が急で申し訳ない。
明日、26日、ラジオに生出演します。
FM西東京
「WEEKLY MUSIC TOP20」
聴ける環境にいる人は限られてしまいますが、
アコギを持って、1曲、弾き語りをする予定です。
13時~15時の番組です。
前半のゲストコーナーに出演します。
詳細はこちら→
FM西東京
さらに番組のHP
「WEEKLY MUSIC TOP20」
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
?
the GIFT
村上広一
品番:POCE-3302
価格:¥2,800(税込)
01. ブラインドレター スカイ
02. 逢瀬
03. 漂砂
04. 安堵
05. ギフト
06. 潜在宇宙
07. やがて訪れる
08. フェイバリット
09. 結露
10. 九月
アイダニアルモノ
村上広一
品番:UYCC-10005
価格:¥2,000(税込)
01. ムスビメ
02. 風落ち
03. フリージア
05.(前奏)
06. アイダニアルモノ
07. 朱ね色の雨粒
08. 逃避行
09. 浴槽
10. ランデヴゥ
11. 地平線上の閃光
12. 絨毯
Murakami the GiFt +
村上広一
01. ブラインドレタースカイ
02. 潜在宇宙
+DVD(リハーサル映像)
Murakami the GiFt
村上広一
01. 九月
02. 安堵
03. やがて訪れる
04. 結露
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
【お知らせ】
【クーポンで半額!】店長こだわりの珈琲飲み比べセット【送料無料】
【クーポン利用で1,200円】コクと甘さが癖になるラム珈琲
ホクホク!新物紅はるか3㎏【クーポンで1,000円OFF】
【食べ物愛】食べられないフードフェス2023開催中!
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!