goo blog サービス終了のお知らせ 

ヽ(^o^)丿想説就説ヽ(^o^)丿

「思ったことは言わなきゃね!」
と、言いつつ好きな台湾芸能ネタ
ブログです~笑
by zeniyu

五月天2019 「人生無限公司」@台中の詳細

2018-12-20 21:12:30 | 五月天(Mayday)

ちょっと前の動画ですが~。いや~待ってましたやっとこ詳細が出てきた。

台中年越しライブ~。チケットの引き取り番号も知らぬ間にtixCraftさんのチケット

サイトに出てきてたw。ライブの注意事項なんかも出てきましたのでここへとりあえず。。

一番最初にこれか!操られ棒君のご紹介

【互動LED螢光棒】という名前なんだね~。

ちゃんと使う前に「電池が十分か?」確認してね~と

ライブ会場でも電池の販売はするようです。

そして、この蛍光棒は専用販売コーナーまで儲けられるそう~

私も、旧式使ってて、さすがに自分で操らない限り

いう事聞かなくなってきたので、、今回は会場で買う!

そして入場時間

【入場時間】
◼︎ 一般場:預計16:00開放入場,18:30開演
◼︎ 跨年場:預計18:30開放入場,21:00開演
【實名認證入場須知】
1. 一般場:現場取票時間:15:00-18:30
2. 跨年場:現場取票時間:17:00-21:00
 
実名の方は、最初1Fのでチケットを交換。
入り口は2Fらしいです
遊區】
こちらの方は、ライブ会場の
鄰洲際棒球場環中路一段之人行道 こちらへ
チケットにある順番ごとに並び~の
入場後は自由に動いてよし!
 
それから、、入場後の禁止事項
色々ありますけど、一般的なルールに加え
①自撮棒などの撮影機器系はダメ
②野球観戦なんかでも使うような
③音が出るような応援グッズはダメ
④大型の応援ボードはダメ 
それから、ペットはダメ~
 
あと、これなんだ?と思ってみてたけど、ガチャガチャです
1人1回100NTD
限定量でなくなったらうち止め
中には品物でなく引換券が入ってる模様。
何が当たるんだ?周辺商品とかいてありますけども。
そして、販売は午後の2:00~コンサート終わりまで。
12/31は16:00~です。
 
それから、日本のファンの皆様はこの辺りかな?
無料の送迎バスが出ます。
 
(一)  搭台鐵
●搭台鐵到台中車站、潭子車站轉乘免費接駁車 *散場時營運至疏運完畢 ●接駁車乘車處 台中火車站:建國路上(台中李方艾美酒店對面) 潭子火車站:火車站前(麥當勞對面) ●台鐵末班車 北上:台中→新竹22:51 南下:台中→嘉義22:24詳見:https://www.railway.gov.tw/tw/ ● 台中火車站←→洲際棒球場營運時間:14:00~散場疏運完畢
乘車地點:台中火車站→建國路上(李方艾美酒店對面)洲際棒球場→四平路段(洲際路至崇德十九路)
 
(二)  搭高鐵
● 到高鐵台中站轉乘免費接駁車(接駁末班車:22:00) *記得先買來回票 ● 接駁車乘車處 由高鐵站4A及4B出口(站區二路)。 ● 散場時高鐵無延長加開班次,請旅客留意末班車資訊 北上末班車(台北):23:03 南下末班車(高雄):23:07 詳見:https://www.thsrc.com.tw/index.html
 
● 高鐵台中站←→洲際棒球場營運時間:14:00~22:00
乘車地點:高鐵台中站→站區二路(遊覽車臨停區)洲際棒球場→四平路上近環中路口


こんな感じ。台鐵台中行きは全員会場からいなくなるまで運行します。
私は高雄へ戻るので、22:00までに乗らないと置いてきぼり。。
うひゃ----。
たまたまさっきFacebookのファンサイト見てたら
日本人の方だと思いますが、五月天のライブのおかげで
別の観光地に行って帰りにファンの波にぶつかって
チケット買うのに1時間かかって、更に立ちっぱなしで台北に戻った
みたいな事が書いてあったので。。立ちっぱなしは覚悟だな。。
あとは自由席のチケット前もって買っておく位かしら。。
 
ここが。。一番の難関だな。。去年は余裕で台北に戻れたんだけど
やっぱり近いのは便利。今回はなんせ、駅から遠いからね。。
そこがネックかな~。
 
とりあえずこれから策を練らねば~。。
そして、のんきに当日は台中観光と花博行っちゃおうかなと
思ってたけど、いろんなイベントが会場でありそうなので
早めに行ったほうがいいかな?なんて思ったり~
 
あ、、仕事が忙しくてまだ実感ないけどもうすぐなんだな~
 
 
 
 
 
 

五月天 @上海 寒がりなのは誰?

2018-12-09 22:25:00 | 五月天(Mayday)

阿信も昔はいろいろやってたんだな~な動画。踊ったりね、物まねしたり!

今はコンサートでこんな阿信を見れたりすることもあるかもですけど

誕生日の後Facebookに、年明けのライブの後は

しばらくみんなにちょくちょくは会えなくなるよって書いてあった。

次なるアルバム制作なのか、お休みの意味もあるのか?

大阪公演で日本に来てくれてありがとうですね。

中時電子報

昨日は上海で行われた、「第12屆咪咕匯音樂盛典」

に登場、ちょっと最初マイクの調子が悪かったのか

阿信の歌声がなかなか小さかったけど、途中で出てきてよかったよかった。

記事を見ると、会場に入る前のレッドカーペットって言うんですかね

あれ、。どうも上海は零度に届く勢いで、メンバーの中で一番寒さを

恐れるのは誰?と聞かれ、みんな「ミン」と答えたそうですよ~。

カイロめっちゃ貼ってたりして(笑)

それと、阿信からは来年「残業」→3Dの映画でみんなにロックせえと

そんな告知もあり、怪獣さんからは長く応援してくれてありがとうと

感謝の言葉もあり、五月天は

「年度最佳樂團」→年度最優秀バンド賞

「年度最佳華語號召力樂團」→年度最優秀華語カリスマ(集客力のある)バンド賞

〈後來的我們〉は年度の10大ゴールデン栄誉賞に入ったみたい

来年もますます活躍を!!そろそろ年末のお知らせあるかな。。

帰りの送迎バスとか知りたい~。あたしゃ高雄へ戻るだよ~


五月天 阿信 43歳の誕生日と好きな事13個

2018-12-06 20:47:16 | 五月天(Mayday)

阿信43歳おめでとう!

阿信43歲生日揭密13項喜歡的事 給品牌小編出任務

記事になってました。今日のFacebookは

どうも自分のブランドStayrealのページ

に「小編」任務!出勤。自分の誕生日でめでたいから

88折優恵活動展開~。ファンは大喜びでした。

それから、阿信の好きな13個書いてありましたね~

 

我喜歡陰天,

→曇りの日が好き

我喜歡偷吃泡麵,

→こっそりラーメンを食べるのが好き

我喜歡半夜出門散步,

→夜中に外にでて散歩するのが好き

我喜歡冷冷空氣裡散步,

→冷たい空気の中散歩するのが好き

我喜歡聽小時喜歡的老歌,

→小さい頃好きだった古い曲を聞くのが好き

我喜歡突然發現了一首新歌,

→突然新しい曲を発見するのが好き

我喜歡寫出一首讓你喜歡的歌,

→君を喜ばせる歌を書きだすのが好き

我喜歡把便當裡不喜歡的菜吃完,

→お弁当の中にある嫌いな野菜をきちんと全部食べるのが好き

我喜歡人生到目前為止所有的旅程,

これまでの人生のすべての旅路が好き

我喜歡發文後和你們一起在留言裡打鬧,

→文章を発表した後君たちと一緒にメッセージ内でふざけるの好き

我喜歡克服那些不喜歡的事物後的成就感,

→嫌いなことを達成した後のやりつくした感が好き

我喜歡和朋友打輸電玩大家氣憤地說再來一場,

→友達とテレビゲームをしていて、みんなが怒って興奮して

「もう一回だよ!」というのが好き

我喜歡歲月裡不斷地累積變長的無限珍貴的回憶!

→歳月の中に蓄積し続ける長く無限の貴重な思い出が好き

すごい!今気づいた。記事は句読点でつながってるのに

ここで改行したら阿信のとほぼ同じピラミッド型になった!

それから最後に阿信は

「こんなにわがままな感じの好きを、持つことが出来るのは

全ては君がいるから、理由はそれだけさ」

「歌が書き終えたからゲームしよっと」

こんな特別でなくちょっとした日常に

幸せを感じられる阿信が作る歌を

聞ける日々が好きだぁ~~。

 

 



五月天 日立冷蔵庫のCMこぼれ話

2018-12-01 21:18:24 | 五月天(Mayday)

お---ついに!12月になりました。台中コンサートまで近づいてきました。

そろそろ五月天ないかなと思っていたら、日立のCMに抜擢されていた~

結構、これはいい冷蔵庫だ!っつーね。脱臭抗菌!お野菜もなんだか新鮮を長期キープ

あと、お肉とか野菜とかを冷凍する専用のなんだろあの板。味も損なわないらしい~

冷蔵庫も進化してますな~

「非你不可」と最後阿信が締めくくりますけども。「君じゃないとダメなんだ」

冷蔵庫もこれは照れるね~(〃▽〃)ポッ

そしてこのCMにメイキングとコメント部分の動画がありました

これですね~。

最初はいつものメンバーの自己紹介。そして怪獣さんが「今回初めて日立のイメキャラをする

それは何のでしょう~」

というところから「冷蔵庫」!といい答えが出てきたぞ~

次はマサ君からこの冷蔵庫の特別な効能の説明。

それは「真空冰溫室」と言っていますが、それは何ができるか

メンバーがどんどん発言。物を冷やすとか、新鮮を保つとか

でもそんなん簡単じゃないよと怪獣さんの口より~

世界初の「低氧環境(低酸素環境)」らしいです。

そして、、。なぜか隣の石頭さんが身をもって?

嘘です、、怪獣さんが例を挙げて言うと、このまま

石頭さんを放り込むと、凍った石頭さんが出来上がる!?(笑)

なんかどうも、、この効能は食品の酸化を防ぐようで

と、いうことは老化防止??見たい、じゃあ石頭さんも若返るのか!?

おかしすぎるこの人たち!そして次なる発言者は阿信。

「この冷蔵庫のCMイメキャラをやるにあたって頭に浮かんできたことは?」

怪獣さんが隣で「冷蔵庫替えられるかも!!」替えるの?替えるの~(∩´∀`)∩

で、怪獣さんちの冷蔵庫はそもそも日立製なんですって

「じゃあ、なんで替えるの?よくない訳それ?」と速攻ツッコミが

なんか、まだ壁と冷蔵庫の間がこれくらい空いてるから、、大きいのにしたい

って事かな?そして後ろからもマサ君が「自分の家も日立のだよ」と

で、前に冷蔵庫替えようかと思ってたけど、10年たっても壊れないから

まだ交換できないって、日立すごいぞ~!ってことですね~

それから、ここからがお笑い部分なんですけど

阿信から「過去冷やしたもので一番え??ってものはなに?」

の質問に、怪獣さんが「麻雀パイ」???

阿信が「どうして?」と速攻突っ込んだけど

実は、それをしたのは阿信だった臭い(笑)怪獣さんに「あんたっしょ!」

と言われて口を思わず押えてますが。。何年か前にミンさんが開いた

練習室で麻雀して遊んでた時に、終わって最後2つ足りないと気づいて

探したらなんと冷蔵庫から。それで「なんで2つパイが足りないのに

遊べちゃったわけ」みたいなオチでしたが。。阿信はさらにへんちくりんな

ものを見たことがあると。。それは何??

阿信が発言したのは「お寿司屋さんのお醤油の小袋」

それから「ストロー」なんてのも出てきた。しかも蛋入れの上に!

あるあるだ~。それでそれをしてる人を知ってる!と石頭さんが

指したのは後ろにいたミンさん。

ミンさんの家に遊びに行って、普通だったら冷蔵庫を開けて

ジュースでも!ってなるのに、開けたらお醤油の小袋がバラバラバラ~

しかもジュースはないのにストローはある!っていう、それなら

その下にあるんでしょうね、うちもあるけど。。ケチャップソースでも

飲むかい?になっちゃうっていう~笑

マサ君が後ろから「トマトソーダ水なんてないよ」「トマトジュースじゃない?」

ミンさんが思わず、「違う人の話してるんじゃないの?」と

逃げ体制に入ってるけど、残念~怪獣さんから「あんたでしょ!」

と、もう隣で石頭さんが頭抱えて笑ってるし~

マサ君からも「あんたのことなのに知らないの??」と突っ込まれ~

無事、オチはミンさんに着地してので今日はこれで終わり!

面白かった~。今日は「ボヘミアン・ラプソディー」観てきて

いやいや、ほんとバンド活動続けていくって大変なんだなって思ってた

けど、五月天はまーーったく心配ないな~

 

 

 


五月天 2019は大阪から他2つ

2018-11-05 22:00:46 | 五月天(Mayday)

月曜日から、今日はバタバタじゃ~。

いきなりの発表であせりましたっす。

2019年は大阪なのね~、もうサクッと旦那に了承を得てさっき

土日2days抽選申し込みしてみた~。当たりますように(*´з`)

当たると、、ほんとアジアン映画祭の「星空」見に行った以来かもしれん~!

詳しくは HPサイトへ。

そして、もう早速中華の記事になっていました ETTODAY

結局LIFE《人生無限公司》は2年で122公演だったんですね~。

で、今回の大阪公演は、次の仕事への準備段階の五月天が初心に戻って、

インスピレーションを方々からかき集め、いろんな物語を引っ提げて

2019年大阪からという事ですね~。ほんと桜の時期だし、割と引けも早い時間だし

メンバーにも大阪を満喫して帰って行ってほしい感じですな!

と、これで終わっちゃうのもなんなので、あと二つ。

年越しの台中公演のゲスト。ETTODAY

はジャッキー・ウーさんですかい? 予定では12/24らしいですが。

しかし、当日は海外のお仕事が終わるぞって事で、予定は結構タイト。

で、演出内容は現在構想を練っている最中で、リハは五月天の時間に合わせる

よ!とのこと。

ジャッキーさんはこの「兄弟」に特別出演で出ていて、この動画は桃園の年越しライブの最初に

使われたそうで、そんなことで台中も何かあるのでは?と期待しているファン~

最後、《而我知道》この歌の中に隠れていた「秘密の言葉」をファンが発見

ETTODAY

実は歌詞を書いていくと、「我笑得尷尬」「想你說的話」「你自由飛吧」この頭文字を取ると

「我想你」になっているという~。こっそり歌詞の中に「告白文」を隠していたというのが

最近ファンが15年を経て知ったという。そういえば、MVの中に女性教官に「一体何を考えてるのよ」

と叱られると、石頭さんが心の中で「在想你啊。」君の事を思ってるんだよ。

という~。これは嘘か誠か??それを知ってるのは作詞した阿信が知るのみぞ~

本当だったら本当に「ロマンチックな人」になるんだろうな~

阿信らしい!

 

 

 

 


五月天 阿信 クレーンゲーム屋さんに?

2018-10-30 21:18:25 | 五月天(Mayday)

ロイ君の記事もあったけど、阿信にしよ~

不得了!五月天阿信也出現在林森北路夾娃娃店

どこへ出没??えらいこっちゃ~

夾娃娃店→クレーンゲーム(人形を挟んで釣るやつ)これですね~

まさかの林森北路のクレーンゲーム屋さんに出没したらしいです!?

ほんとなのかい?ネットで見たら、業者の巧妙な宣伝じゃないの?

的なコメントも見ましたけど、本当だったら大変なこっちゃ。

そして、これに結構ファンが熱烈討論~。

ある業者が監視カメラの画面で撮った

阿信が出現したクレーンゲーム屋さんの写真をUP、

それから五月天の団体が林森北路の大小さまざまなクレーンゲーム店を

訪れた後、最後にその中から綺麗な環境のお店を選定

そこへ入って撮影しだした。というもの

写真が出てから、、ファンが熱烈討論を展開!

おそらく、、年越しのコンサート用ではないかと。

その中で、阿信が携帯を取り出してクレーン

ゲーム機を撮影したのもあって、ファンは早く

その撮影した関連のものが出てこないかな~と。

そんでもって、又、そこへみんな行っちゃうんでしょうね

聖地巡礼くらいなノリで。そんな中あるネット民は

その監視カメラが捉えた阿信等スタッフの状態が

なんか違うんじゃ?という人もいて。。

その一方、阿信は昨日自分のStayrealのFacebookで

このStayrealの編集者が:「上、真ん中、下の道

人生には万ともいえる道があるけど、君はどれを選ぶ?」

という文を発言に、阿信は「網路=ネット」と。

何か、めっちゃ見てそうな感じですな( ´艸`)

 


五月天 タイ公演 共通語の英語で盛り上げる 

2018-10-07 22:42:41 | 五月天(Mayday)

あ~!やってるやってる!笑 

「電話番号教えて~」ネタ。

ついに五月天、タイまで行ったか~

ETTODAY

タイのグループのSlot Machine《傷心的人別聽慢歌(貫徹快樂)》英語のタイトルは

《Don'ts Don’ts》日本語にすると「ドンツー、ドンツー」ですね笑

それで、動画にもありますけど、ボーカルのFoetさんが阿信に

「ありがとう!すべての美しいみなさん!」と中国語でなんていうの?

と聞いたら阿信がまたまた、仕掛けましてね「君の電話番号は何番なの?

僕に教えて?」って言うんだよって。これで会場はドッカン大笑い。

だけど、すぐにちゃんと

「我們是Slot Machine,謝謝大家」

「我們是Slot Machine,我請你吃泰國菜」

こんな実用中国語も教えたようですが、

2つ目は私がタイ料理をごちそうします。

え?おごってくれるの?って感じになっちゃいますけど。。

さて、タイへは3度目らしいですが、五月天、コンサートは初めて!

一生懸命にタイ語の挨拶を用意「サワディカップ(撒哇滴咖)」

コップンカー(空坤咖」これですね~やっぱり。

早速、瑪莎くんは「異国の地でお仕事、勉学に励んで

それと僕たちを忘れないでくれてありがとう

タイに僕たちをお招き頂いてありがとう、みんな楽しんで

行ってください、コップンカー」とご挨拶。

そして、続いたミンさんの挨拶の時に

ファンから「靚仔!」と声援が~

これ広東語で若くてかっこいい人にそう呼びかけるようで

その一言に怪獣さんが「その言葉はココでは通用しないって

君がね、タイ語でさ「かっこいい!」ってどういうのか知らない限り

ここでね、広東語のそれ言っても僕たちは認めないから~笑」

だけど、ミンさんは即刻「いやいや、「靚仔」は全正解共通語だから」と

解説してたようです。今回はタイ語に対して五月天は??Slot Machineは中国語が??

共通語は英語しかないと瑪莎くんがミンさんを英語の先生~と紹介して英語を喋りだすミンさん。

なんだか、挨拶からおっと飛ばしてるなと思ったんだけど、ミンさんだんだんボロがでて

ボディーランゲージ??んで出てきた言葉は「あなたはハンサムです」「Me,tooMetoo」

にオイ!とメンバーから突っ込まれるっていうね~。ミンさん好きだな~

今回のタイ公演は前に「超犀利趴」に参加してくれないかとオファーしたことが

あって、彼らの演奏がとても印象に残っていて、ずっと一緒にできたらなと

思っていた、というので今回その夢がかなったわけですね~ すごいほんと


 

 



五月天 チケット今年も秒殺

2018-09-30 22:34:17 | 五月天(Mayday)

いや~本当に今日は緊張というか。。頭が真っ白に一瞬なりました

ほれこのとおり、画面も真っ白~

本日も混乱しておったかな多分。

記事

記事にもたった35分でチケット販売系統が麻痺状態

11:19分に(日本時間で言う12:19)にログイン後

もうチケットが全部売り切れていたのを知ったというファンもいたようで。

あと、11:30までにチケットの決済できなかった人は

午後2:00にもう一回という、、ことで最後チケットを手にした方もいたと

記事にかいてありますね~

事務所の回答は「販売開始から45万人が一斉にやりだすから

通信量が異常をきたし、チケット会社が緊急対応した後

15分で10会場25万枚が秒殺でした」当たり前じゃ---!

それで、更に追加公演があるかないかは

「今の所主催者がその場所を借りれるかとか、人員の調達等が

どうかとか審議中。慎重に審議して結果が出たら通知します」

とのことでした。う~ん。ファンとしてはね~それは行きたいですよね!

私は、、今回もまぐれで取れました。まあ1人ですからなんとか滑り込めたのかも。

最初はやっぱり上に貼ったような真っ白状態。しょうがないので

一回ログアウトして、再度入場。入るまでが重たかった。。

もしかして、チケット会社が緊急対応したあたりだったのかな~

もう、えいと押したので何をどう取れたのか??状態。

結局はホームランが飛んでいく最上段のあたりをゲット。

見れるだけでも、、ありがたい~。夏に色々台湾廟でお願いしたのが

ご利益あったのかな? そして。。現在悩み中なのがその前と後ろの旅程。

本当は去年も逃した台東へ行きたいのですが、、。なんせ台中から台東って

本当に遠い。横縦断できるのは花蓮へ抜けるバスか飛行機。

今年も断念するか。。あ..どうしよう。。


五月天《人生無限公司》最終は台中。

2018-09-23 21:32:41 | 五月天(Mayday)

でた~、やっぱり噂通りになった~。台中が最終です~。

五月天2018~2019 LIFE[ 人生無限公司 ]
最終場 / 台中洲際棒球場

2018/
12/22 (六) 12/23 (日) 12/24 (一) 
12/29 (六) 12/30 (日) 12/31 (一)

2019/
01/01 (二) 01/04 (五) 01/05 (六) 01/06 (日)

※ 一般場18:30開演 / 跨年場21:00開演

售票 9/30 拓元售票系統 (10場)
10點 玉山卡友專屬購票 
11點 全面首賣

詳細もこちらへでました ココ

日本の皆様は9/30日本時間のお昼の12:00から勝負でございます~

10日=25万人動員ということは。。。1公演25,000人動員ってことだな。。

お...こらまた争奪戦。あたしは飛行機は抑えてあるのだけど今年は遅めに出るので

ちょうど激戦になりそうなあたり。。買えるかどうか??

まずは、、その前に、チケット購入の拓元售票 https://tixcraft.com

こちらは5/1から今までの登録を更新しないとチケット買えないらしく

慌ててその作業を。SNS認証が最後にあります。私のスマホですけど

とりあえずちゃんと番号は飛んできました。

まずはサイトに飛んで、統合作業をば。。アカウントは一人1つしか持てないことになるようです。

ズルっ子は駄目よとそういうことなのね多分。

そしてこれ、更新してから24時間立たないとチケットの購入はできないので

さっさと済ませておいてよかった。しかもこの統合作業は日本語でできる。

さて、、。コンサートの注意事項なんかもちっと見てみよう。

気になるところがいくつか。音の大きさでびっくりちゃうのもあるのと

身長ですね、見えないというのもあるので7才以下の子供さんは

入場させないほうがいいよと。購入前に自分で考えてねという。

それからダフ屋さん、バレたら検挙。検挙用のアドレスも載せてるので

見つけたら報告を。

それと当日の注意事項。

カメラ・ビデオ・自撮り棒などは持ち込み禁止。それから応援グッズ

で音を作り出しちゃうようなもの。バンバン音を立ててればそれもなので

よくスポーツ観戦時に使うようなあの棒は駄目。あと大きなLEDタイプの

応援ボードも駄目、他のファンのお邪魔になりうる応援グッズも駄目

ということで、もちろん録音・録画もご法度です。見つけたら即刻退場~

それから、、椅子の上に立つなとか、後ろの人の視線を遮るようなことはするなと

あとゴミですね。。ペットボトルとか缶とか捨てるなと。

ペット駄目....当たり前じゃろ。それからロックエリアは野球場で芝が駄目に

なるからハイヒールはやめてね~

でした。あと、帰りは主要駅には無料バスが出るようです。台鐵・高鐵

台中駅とか「朝馬」というバスターミナルにも行くので

最悪そこから客運バスでどこかへ移動とかできそう。

ま。。来週の日曜日っすね!とりあえず、これが決まらないと後の旅程が。。

今年は去年諦めた台東に行きたいんだよね~。

あとこれ、面白そうだったので、記事を見てみたい~

三立

まずはですね、今回のメルボルンはですねどうも半日OFFがあったようで

シドニーの時はファンとオーストラリアの旅行の過去の旅行歴の心情なんかを話したようで

阿信と瑪莎はオペラハウスの夜景を見て、怪獣さんはロックバンド名がストリート名に

なっているACDCストリートへ。石頭さんは奥さんについて友達に会いに

ミンさんは動物園に行ってカンガルーとコアラを見た後、また魚市場へ行って

生牡蠣を食べ~。なので「いつもシドニーに来るといいことづくめ」

なミンさんに「じゃあ、6年会えなかった友達に変わってよくよく残業しなきゃね」

ということでしたけど、なかなか、次の歌へ行かなかったのかな?怪獣さんがステージ下の

ファンの男の子のピカチュウを発見。阿信を呼び出して「このピカチュウどうにかして」

それに阿信が乗ったんだね「ハロー、君なんて名前?」っていきなり。ファンは大きな声で「ピカ」

ってもちろん声は届かないので、というか先に怪獣さんが「ピカ・ピカチュー」

って言っちゃたもんだから、その場でズッコケてますけど笑。

んで、阿信がまた「君はピカって言うんだね、じゃあ名字は?」

にまた、怪獣さんが「チュウ(邱)、邱先生=(チュウさん)」

と、これに会場大爆笑!そして、阿信がリクエストを聞いたんだよね

そのファンに。そしたら「有你的將來」と。これにメンバー(゚∀゚)....ぽかーーん

阿信がつかさず「あのね。。今日は字幕ないから、これほんと長いこと歌って

ないでしょ。。十数年間に2回も歌ってないよね。。そりゃ~無理っってもんだよ」

じゃあってことで、今度はミンさんが。なぜか猫の耳をつけた女の子に

そしたらメンバーに「ミンは猫の耳さんが好きなんだ~

彼ね、君と一緒に猫の鳴き声学びたいって、君わかる?」

って、ミンさんはすっかりいじられキャラなのね~。そしてその女の子も

2年前の「好好」という曲をリクエスト。

これもまた字幕がないだろうと、それで阿信に「先に確認させて」と

言わしめちゃったもんだから、阿信が続けて「五月天のコンサートで

最も重要なものは何?」って会場に問いかけ。

ファン全員大声で「字幕~!」

阿信は目が(゚∀゚)...

「おまえら、頭おかしいんか?一番重要なのはもちろん

君たちだよ~!」

きっちり最後はきれいにまとめたのね~

年末こういうやり取りみたいな~台中で~

 


五月天@メルボルン ミンさん、おさわりNG?

2018-09-20 21:21:34 | 五月天(Mayday)

今日はホント寒いくらい、帰りは半袖ではブルブル寒い~

メルボルンは11度だそうですよ~。

さて、五月天さんたちはメルボルンで先日コンサートでした。

自由時報

今回はミンさんがおかずになったのかな?ツンツン突っつかれてますけど。

発端は阿信ですねこれ。MCで

「もし僕たちが出会わなかったら、人生の中で多くのミラクルを放つことはできないと思うんだ」

そして「21年前に僕たちがまさかね、こんな日を迎えるとは思わなかったわけで

ここに男性も女性もいてさ、老人も居れば子供もいる、大きい、そして小さい友達がここに居るわけ」

ということで阿信は遠路はるばるここへ来たのでこの曲をという、、、ところでミンさんに

女性ファンのためにこれ歌ってよと《如果我們不曾相遇》ですね!それで

阿信はミンさんに近づいて。。まさかねまさに歌おうとするミンさんの肩をぽんと

叩いたんですよね、そしたらミンさん歌えなくなっちゃって

笑いながら「触んないでよ~、なんか変な感じだよ~」それに、

瑪莎くんが速攻

「ちょっと触っただけでさ、なんだよ~」って突っ込んでる

後ろからも「ちっと触ったくらいでさ、気が小せぇな~」

野次がバンバン。

敏感なのかな笑 「歌えないよ~」なんでしょうねミンさん。

それで怪獣さんが面白がってギターで

ツンツン腰を突っつく始末~。それで瑪莎くんから「真面目にやれよ~笑」

と突っ込まれるし。ほんといい関係だあ~

それで、気を取りなおして真面目に歌おうとするも

「如果..我.....不...」って???どどどどうした??

な感じに。阿信が思わず近寄ってきたんだけど

ミンさん思わず指さして

「だって、字幕がなかなか出てこないからさ、しょうがないよね」

瑪莎くんそこでまたツッコミ。

「この歌の頭はこの歌の名前なんだよ、ちょっと

遅れて出てきたってさ、関係ないじゃん。

この頭でこんなに引っかかっててさ~」

に、ミンさんも「みんな真面目にやれよ!」

って、巻き込んでる~メンバーを~!

結局最後は笑いのリーダー瑪莎くんが締めました

「誰が不真面目だって??(お前だろ)」

ちゃんちゃん。最後に動画で6年前にメルボルンで

ライブをした時にまたすぐにって約束したのに

6年も経ちゃってごめんね。って怪獣さんのご挨拶

ここは本家本元のリーダーがうまく締めました。

次はそんなことがないように~って、みんなに

期待を!日本も毎年お願いします~