goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍の里日記

~蛍の里での農作業日記~

クリスマスまで何日?

2005年12月22日 | きまぐれ日記
明日から、3連休です。
まだまだ、寒波が続いているため、外は雪が降っています。
今日の関西地方は、大阪でも積雪があったため、高速道路は全面通行止め。
一般道は渋滞で動かない。鉄道もストップする始末で、都市部は本当に雪に弱いです。

話は、週末のクリスマス。
この年になって、子供が出来るとクリスマスは子供のためのイベントに代わってしまいます。

クリスマスがやっとわかるようになった上の子は、「いい子にしてたらサンタさん来る?」「サンタさん来るまで、あと3日?」と毎日楽しみにして聞いてきます。

これだけ、期待していると親としても期待を裏切るわけには行かず、ケーキはしっかり予約して、プレゼントはこっそり買いに行って隠してあります。

クリスマスまであと3日。私は、子供の喜ぶ顔が楽しみしています。

あと、クリスマスの日は、有馬記念 こちらはもう一つの大変楽しみなイベントです。


大雪

2005年12月20日 | きまぐれ日記
滋賀県も北部のほうはかなりの大雪だそうです。

実家の前も50cmは積もっているらしく、午前中は雪どけに専念してるみたいです。

ということは、家作りは中断。大工さんも通ってこれない状況。
この寒気 1月中旬まで続くみたいだから、困ったことです。

で、更に困ったことにチビちゃんのウィルス性胃腸炎をもらってしまいました。
子供だと、1,2日で完治するらしいけど、大人がかかると重いみたい。

昨日も、病院に行って診察を受けたら1時間かけて点滴されました。

まだ、頭は痛いし寒気はするし、 胃腸炎だからお腹も気持ち悪い。
早く直ってくれ。

写真は、家の近くで作った雪だるま。

SL北びわこ号

2005年11月17日 | きまぐれ日記
日曜日の午後は、SL北びわこ号に乗ってきました。
米原駅から木之本駅までの区間を1時間かけて走ります。

実家から米原駅に向かったのですが、この日ニュースにもなった 名神高速での事故が発生して高速は通行止め。 予想通り下道の国道は大渋滞!!
地元民は私は裏道を知っているので、出発時刻には間に合ったが米原近辺を通過するのに、1時間以上かかった人も沢山いたでしょう。

改札を通って、ホームに行くと、機関車の先頭に人が溢れています。その人混みの中をかき分けて記念写真を。

座席は子供連れの家族が多く、満席状態。自分達の指定席に座って、いざ出発!!
汽車は大きな汽笛を鳴らして動き出し、ゆっくり1時間かけて木ノ本駅まで向かいました。

距離にして25km程度ですが、沿道にはたくさんのカメラマンが三脚を立てて撮影したり、家族連れが手を振っていました(汽車に乗っている人数より数倍に多い)。
実は、乗っている者にとっては音と煙は見えるのですが、汽車が動いている姿が全く見えない。チビ達は窓から顔を出して楽しんでいましたが(本当は顔を出していけない)、これでは普通の電車とあまり変わらない(T_T)。

で、1時間かけて移動した木之本までの距離も、帰りは普通の電車に乗るので30分で戻ってきました。沿道にいたカメラマンも撤退しており、少し寂しい帰り道。

のんびり、汽車の旅を満喫できたから良かったのですが、今度は沿道からチビ達を連れてカメラマンになった方がいいなと思った旅でした。

しかし、11月の木之本は寒かったです。次の日、上の子が熱を出して寝込んでしまいました。

週末は忙しそう

2005年11月11日 | きまぐれ日記
今週末は、大忙しです。
明日土曜は、午前中に新しく建てる家の地鎮祭があります。
その後、メーカーとの打合せを行って、午後からは麦蒔きの手伝いを予定。
この日は息子の2歳の誕生日です。本当は、ケーキを買ってお祝いしてもいいのですが、1週間後に私自身の誕生日も来るので、来週一緒にお祝いします。
子供の誕生日に地鎮祭をするのは、振り返ったときに良い思い出になるだろう。

日曜は、前にも書きましたがSL北びわこ号に乗車します。
実は、この企画は電車好きの息子への誕生日プレゼントなんです。
2歳になるのに、ほとんど喋らない息子ですが、電車を見ると「シュッシュー」と言って指を指して喜んでいます。

上の娘の2歳のときは、少し会話ができたのに、どうして男の子はこんなに成長が遅いのでしょう?(体は3歳児級ですが)
写真は、先週の展示会でトラクターに乗って喜んでいる息子です。

大忙しの模様は、週明けにでも投稿します。

ユニバーサルスタジオ

2005年11月02日 | きまぐれ日記
この前の週末は、ユニバーサルスタジオに行ってきました。
去年の年末に、年間パスポートを買ったのですが2月に一度行ったきり、春から秋に掛けては田んぼの手伝いで時間が取れず10月には行こうと決めていたのです。

特に今回は、初めて子供を連れて行きませんでした。チビ達を連れて行くと、まずメインのアトラクションには乗れず。チビが乗れるものは、どこの家族も同じ行動をするので結構並びます。オープンして4年以上経ちますが、週末はまだまだたくさんの人で小さい子を連れて歩くのも大変です。

チビを連れて行かなかったことで、初めて迫力のあるアトラクションに乗れましたが、コースターの動きと映像の迫力はやっぱり楽しいですね。ジェットコースター等がダメな人にとっては厳しいアトラクションもありますが、私は大満足でした\(^o^)/

年間パスポートは10980円(今年も先日発売がされました)、通常の入場券が5500円だから2回は行かないと元が取れません。12月に期限が切れるので、近日中にもう一回行って得をする予定です。下の子は連れてきたことがないので、今度は家族全員で。

追記:ユニバーサルに車で行かれる方は、パークの外の駐車場を利用することを進めます。パーク内の駐車場より少しだけ長く歩きますが、パーク駐車場は2000円 外なら最大800円ですから、差額でお土産が買えますよ。