goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍の里日記

~蛍の里での農作業日記~

今日は一日中イチゴ

2008年03月24日 | 米作り2008
今日は、朝から雨で田んぼに出ることもできなかったので、一日中イチゴハウスで仕事をしていました。

暖かくなってきたこの次期は、イチゴの成長も早く、少し目を離すと脇目が出たりランナーが出たりと、実を作る妨げになるような行動を起こします。
で、今日は3000本ある株全ての状態をチェックしながら、管理作業をしてました。

当初は、2時過ぎに終わるかなと思っていたのですが、実際に作業をして行くとチビを迎えに行く4時半ギリギリまで作業してました。

しかし、外はまだ冷たい風が吹いているのに、日が射したハウスの中は30度を超えているので、半袖で仕事をしていました。

今日は雨

2008年03月19日 | 米作り2008
天気予報通り、10時頃からポツポツと雨が降ってきました。
雨降りでは、田んぼ仕事ができないので、イチゴハウスの中でお仕事です。

と言うことで、お米作りは2日目にして早くも休憩です。

今年の米作りがスタートです

2008年03月18日 | 米作り2008
今日から今年の米作りがスタートしました。

まず初めの仕事は、肥料まきです。
昨年の稲刈りの後、圃場の土壌調査をしてもらった結果、良質なお米を作るのに足りない成分があることが判明。

この肥料をまくころから、今年の米作りはスタートです。

しかし、今日は忙しかった。
まず、10時までイチゴの収穫と直売所への出荷。そのあと、今書いたように肥料まきを午後2時半までし、すぐに守山へ。
守山では、有機肥料だけでイチゴを栽培されている農家さんを視察。
1時間ほど、栽培ハウスを見せてもらい、有機肥料についてお話。
その後、チビ達がお腹を空かして待ってるので、高速でとんぼ返り。
内容の濃い一日でした。