goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍の里日記

~蛍の里での農作業日記~

クリスマスです。

2007年12月24日 | 今週の1枚
今日もクリスマスがやってきました。

子供を持つと、クリスマスは自分たちのためのイベントではなく、子供のためのイベントに変わってしまいます。プレゼントも子供の欲しいものを買ってきます。
まあ、子供の喜ぶ顔が一番なので、それも良いでしょう。
(昨日の有馬記念が、当たれば自分にもプレゼントを買う予定だったのですが・・・。)

今回は、このページを見ていて下さい皆様にも、ささやかなプレゼントと言うことで、私のホームページにアラスカに行ったときに撮影したオーロラの写真をアップしました。
冬の神秘的な風景をご覧下さい。

紅葉

2007年12月03日 | 今週の1枚
先週、雪景色の写真を載せて、今回紅葉なので季節が逆転しますが、
今一番、赤く染まっている紅葉が見られるので載せました。

この辺りの紅葉のピークは、11月20日頃なのですが、ニュース等でも言われている通り、今年は1週間ほど遅れていますね。それと、赤くなる前に枯れてしまう葉もたくさん見られます。
やっぱり、夏の猛暑が影響しているのでしょう。

地球温暖化が進むと、綺麗な紅葉が見られなくなるかもしれませんね。
二酸化炭素を排出する植物を育てる農家として、また自然を愛するものとして、少しでも地球温暖化を防ぐため貢献して行かなければ・・・。

もうすぐ、冬がやってきます

2007年11月26日 | 今週の1枚
先週、結構寒い日が続いたので、近くの伊吹山(近畿地方最高峰)に初冠雪がありました。
平年より4日遅く、暖冬の去年よりは14日早かったそうです。今年の冬は平年並みの寒さですかね。

この辺りでは、昔から伊吹山に3回雪が積もると4回目は里に降りてくると言われています。先週2回降ったので、里にも初雪のカウントダウンが始まってしまいました。

雪は嫌ですが、降らないと美味しいお米が育たないので、仕方が無いですね。

イチゴの花

2007年11月18日 | 今週の1枚
今週の写真は、イチゴの花です。

イチゴは、この花の中心部(黄色い雌しべの部分)が大きくなって赤い実になります。花が咲いて、だいたい30~40日ほど後に、食べごろを迎えます。

うちのイチゴの初出荷は年末ぐらいになりそうです。

それより、今日 11/18は、私の誕生日でした。
何歳になったかは、ホームページの管理人紹介を見て下さい。

この年になると、だんだん守りに入る人が増えてきますが、私は来年も新たなる挑戦をして行きたいと思います。がんばるぞ!!

寒くなってきましたね。

2007年11月12日 | 今週の1枚
11月に入り、日に日に寒くなってきました。
今年は、インフルエンザが早くも流行の兆しを見せているみたいです。
みなさんも、風邪などひかないよう、体に気をつけて下さい。

秋から冬にかけてのこの時期は、空気が澄んでいるため夕焼けの撮影には一年中でベストなシーズンだと思います。

特に、秋の空は雲の形も様々で、それが夕日で染まる様は、自然が作り出す芸術ですね。

みなさんも、夕方時間があれば、西の空を見てカメラを構えてみて下さい。