自分の価値観はそうそう変わることはないかもしれない。
しかし、自分と同じ価値観を持っている人なんて
そうそういるもんじゃないと思う。
価値観について話をすると、
たまに、「私もそう思うんだよね。おんなじぃ」っという
答えをもらうことがある。
学生時代は、特にそうだ。
同じものを身につけ、同じ行動をすることで安心し。
同じことが大事だと思っている。
友人との会話も、ちょっと違うと思いながらも、
ついつい同感してしまったりもした。
同感と共感は似ているけど、ちょっと違う。
「同感」は・・同じように感じること。
その意見や考えに賛成であること。また、そのような意見や考え。
「共感」は・・他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。
また、その気持ち。
全部丸々は飲み込めないけど、この一部は共感できる。
その一部というのが大事だと思う。
同感してしまうと「おんなじぃ~」でそれ以上の広がりはないが・・
共感で繋がると、ものの見方や考え方が違うから、
いろんなことが無限に広がっていく。
価値観は人それぞれ違っていいのだ。
違った中で、それぞれがいろんな事を考え、学び、
自分の価値観の中に、いろいろ付加されていくんではないかと思う。
今まで、自分の中で違った価値観を持った人を
受け入れる姿勢がなかった。
それは、自分にとってすごくマイナスであったことに気づいた。
世の中には様々な人がいる。
様々な人と出会い、いろんな価値を見出し、
その中でいろんな共感を共有していきたいなぁっと思います。
これから出会うであろう人たち・・
よろしくね!!
しかし、自分と同じ価値観を持っている人なんて
そうそういるもんじゃないと思う。
価値観について話をすると、
たまに、「私もそう思うんだよね。おんなじぃ」っという
答えをもらうことがある。
学生時代は、特にそうだ。
同じものを身につけ、同じ行動をすることで安心し。
同じことが大事だと思っている。
友人との会話も、ちょっと違うと思いながらも、
ついつい同感してしまったりもした。
同感と共感は似ているけど、ちょっと違う。
「同感」は・・同じように感じること。
その意見や考えに賛成であること。また、そのような意見や考え。
「共感」は・・他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。
また、その気持ち。
全部丸々は飲み込めないけど、この一部は共感できる。
その一部というのが大事だと思う。
同感してしまうと「おんなじぃ~」でそれ以上の広がりはないが・・
共感で繋がると、ものの見方や考え方が違うから、
いろんなことが無限に広がっていく。
価値観は人それぞれ違っていいのだ。
違った中で、それぞれがいろんな事を考え、学び、
自分の価値観の中に、いろいろ付加されていくんではないかと思う。
今まで、自分の中で違った価値観を持った人を
受け入れる姿勢がなかった。
それは、自分にとってすごくマイナスであったことに気づいた。
世の中には様々な人がいる。
様々な人と出会い、いろんな価値を見出し、
その中でいろんな共感を共有していきたいなぁっと思います。
これから出会うであろう人たち・・
よろしくね!!