goo blog サービス終了のお知らせ 

顔晴れウーマン

頑なに張る頑張るではなく、顔が晴れるように笑顔でいられるように、
顔晴れと自分にも他の女性にも
エールを送りたい。

ジンギスカン

2005-11-15 12:33:19 | 美味しいもの
先日、
炭火 羊屋 MASSAへ行きました。
(写真はちょっと食べ散らかしのあと・・・スンマセン)

初のジンギスカンです。
ラム肉は、体内脂肪を燃やしコレステロールを下げるカルニチンを多量に含むので
ダイエットしている人でも気にせず食べられるとの事。
ちょっとクセがあるんじゃないかなぁっと思ったけど。
タレ味のお陰か・・案外、平気でした。(ちょっと塩は苦手かも・・)
おなかいっぱいになったけど、不思議とおなかがもたれなかった。
ちょっといいかもぉ。。。

二次会はこれまた、
お初のダーツバー BUZZ(静岡市葵区常磐町1-2-1 フレンド久喜ビル3F
)へ。。
401というGAMEをしました。
二人一組で401から的にあたった点数を減額していくというもの。
残りが少なくなって、残りの点数以上を当ててしまうとBUSTになってしまう。
2GAMEには、カウントゼロ(ちょうど残り数をGET)し、大いに盛り上がりました。
初心者でも十分楽しめたし・・
「NICE DARTS!」っといって、
こぶし同士を合わせて健闘たたえるのも、かっちょよかった。

ポイントとしては、
観月あずさのかるくやばいのCMのポーズをとって・・・
肘を動かさずに矢を投げる。
結構難しい・・
でも、はまる。
次回の忘年会の二次会もここに決まり!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男前豆腐店 2

2005-11-14 11:02:26 | 美味しいもの
近所のスーパーにありました♪
風に吹かれて豆腐屋ジョニーが。。
豆腐コーナーにちょっと場違いのようにおいてありました。
評判は???
こんなところにあったなんて・・・
先日、松坂屋のデパチカでちょっとこの豆腐を売り込んでみました。
おいてくれるかな?
お味の感想はまた後日します。

食べてみました。
水分を多く含み、口の中に入れると
トロっとしてすぐ融けてしまう。
味は、わりと淡白で軽い感じだが、甘みがある。
なんとも上品なお味です。
最初、スープに入れてみましたが、すぐに正体が跡形もなく解けてしまいました。
次に・・チンして湯豆腐風に。。
コレが結果的にとっても美味しかったです。
他のも食べてみようかな。

男前豆腐店のHPがリニューアルしていた。
結構笑える。エル!える!
ちょっとやりすぎの感もあるぞ・・っと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒酢

2005-11-08 11:19:14 | 美味しいもの
わりと・・健康おたく。
おもいっきりTVやあるあるでいいっていわれたら、
とりあえずやってみる派です。
でも、効果がないとすぐあきちゃいます。

最近は、コレヤクルトの黒酢を飲んでます。
お酢系はいろいろ飲んでみました。
りんご酢なんて一挙に1リットルかってみましたが、結局飲まず。
お酢って飲みにくいんだよね。
一気飲みしようと思うと、むせて鼻にくるし・・
でも。。これは続いてます。
うめ果汁2%入り。。
ちょっとうめに弱いからなぁ。
でも、期待していた割にはうめって感じはしないけど。
125mlだから、スイって感じで飲めちゃう。
空腹時は避けて。。。とヤクルトのおばちゃんが言っていた。
とりあえず、お昼のあとにいただいてます。
ヤクルトのおばちゃんは、忘れずに毎日来てくれるから。
苦もなく続けられています。

気のせいか・・お肌に少しツヤがでてきたかも。
飲み進めていくと案外クセになる。

ダイエット効果を望むのならば、一日3本だそうで・・
そこまでは・・
とりあえず、顔晴って飲もうっと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男前豆腐店

2005-11-08 10:24:57 | 美味しいもの
愛読雑誌宣伝会議の月刊PRIR(プリール)には、新しい情報が満載だ。
もともと将来的にIRの仕事をしたいと思っているので、その勉強もかねて、
この雑誌の年間購読をしてみた。
広報の専門誌だけに、さまざまな会社のIR動向が分かる。
もう一歩進めて、これを参考に株でも買ってみようと思っている。

この雑誌で
男前豆腐店の存在を知った。
なんというネーミングだろう。
商品には、定番商品の「男前豆腐」
人気商品の「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」
ボリューム満点の「厚揚げ番町」
緑豆豆腐の「お嬢」
ここまでいっちゃうと少々乗りすぎの感はあるが・・
やっぱり一度は食べてみたい感じがする。
一日の最高売上は28,000個だそうだ。

静岡のデパチカでも売らないかなぁ・・・
たかが。。豆腐。
されど・・豆腐。
通販もやっているらしい。
買ってみようかなぁ・・・さっそく。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北前そば高田屋

2005-10-28 17:01:31 | 美味しいもの
先日、清水のかわむらという小料理屋さんの〆でいただいた
新そばがとてもおいしかったので・・・
今日のランチは北前そば高田屋にしました。
一緒に行った友人から、そば通の食べ方を学んだのでその実践もかねて。。

高田屋は静岡にオープンした当初、わりと通いました。
お酒のあまり強くない私は、あまり居酒屋には行きません。
飲めるお酒がないし、食事もあまりおいしいものがないからです。
しかし・・ここは、梅酒もあるし、焼き鳥もあるし・・
ちょっと女性を意識した、豆腐を自分で作ったりすることもできちゃうしで
とってもGOODなのです。
そして、〆におそばも食べれるし・・
実際のところ、あまりそば通ではないので、おそばの味はわからん。
でも、ちゃんとしたワサビを自分でスリスリできちゃうのも、
ちょっといい感じ。

以前、友人と飲み会したときに、
友人の誕生日も近かったので何かサプライズをと思い、
ケーキをあらかじめセットアップ(持ち込み)しておき、
お店の人に時間を見計らって、出してもらったことがある。
ダメもとで、その計画をお店の人に相談したときも、快く引き受けてくれ、
ケーキを出してくれるときには、お店の人三人がバースデイソングまで
歌ってくれた。
心地のよいお店だと思った。

それから・・ちょっと足が遠のき。
今日は、久しぶり。
相変わらず、お店の人は元気いっぱい。
気持ちのよいお店だ。
今日は、せいろそばを頼んだ。

友人から教わったおそばの食べ方は、
ワサビをツユに溶かさず、麺のほうにつけていただく。
ツユは最小限に、1/3くらい浸す感じで・・
きた、きた。ワサビの風味が鼻にツーン。。
急いで鼻で息を吸い込んだ。
うん!いいね。
でも・・・・
小料理やで新そばをいただいたあとだけに。。
ちょっとそばの香りが物足りなかった。
チェーン店にここまで求めちゃあいけないですかね。

よし、今度は黒麦にでもいってみようっと。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャルメラ

2005-10-28 10:21:05 | 美味しいもの
♪ピャララーララ
ピャラララララー


昨夜お風呂に入っていたら・・
この音色が。
豆腐や?
近頃、遅い時間に豆腐やの車が回っていることがあるのである。
でも、豆腐やは
パーパーだよな。

ピャララーララ
ピャラララララー♪~


まただ。。。???
この音色はもしかすると
チャルメラ?
ってことは・・ラーメンやさん?
今は22時・・夜食の時間?
『食べた~い』
でも、今髪の毛洗ったばっかりだし・・
飛び出していけないなぁ。。

ピャララーララ
ピャラララララー♪


もう既に音色遠くなってるしぃ。
今度にするかぁ。。。

っといっても6年住んでいて初めてのこと・・
また、来てくれるかなぁ?

屋台のラーメンって、どんぶり持参って聞いたことあるけど・・
ホントかな?

あ~ラーメン食べたくなったぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜寅

2005-10-25 17:15:03 | 美味しいもの
今日のランチは釜寅にしてみました。
以前、新聞の折込にチラシが入っていて、いつかは食べてみたいと思ってました。
実は、大の釜飯ファンなのである。
っといっても釜飯やはあまりなく知っているのは、焼津のいし長くらいである。
釜飯の命はなんといっても、ちょっとしたおこげ・・・。
このおこげ具合がなんとも家庭ではでないよね。

チラシはかなり豪華なのに、頼んでみると案外ショボイ場合がありますよね。
ちょっとふあ~ん。って思ってたけど・・・
写真のとおり、チラシ通りの商品が到着しました。
わくわく・・・
お味は?
っとあせる前に・・
釜寅の楽しみ方なるものがありました。

その1
まずは、お茶碗に釜飯の具、ご飯をバランスよく取り分け、
じっくり炊き込んだ具材と、
その旨味がしみこんだご飯の一粒一粒を、
心ゆくまでご堪能ください。
ふむふむ・・
お味はわりと薄味なのね。
デリバリー製品って案外濃い味なので、苦手なんだけど。
ここは、OK!!


その2
お好みで薬味(のり・ねぎ・わさび)をのせてお召し上がりください。
さきほどまでの釜飯とは、また違った味わいが楽しめます。
ふむふむ・・
釜飯にわさびねぇ。
う~ん。確かにピリッときてうまい。

その3
そのあとは、秘伝の「おだし」を注げば、
釜寅流『釜飯茶漬け』の出来上がり。
「おだし」の風味と釜飯の織り成す絶妙なハーモニーを
お楽しみください。
ふむふむ・・
お茶漬けねぇ。
これもしたことないよなぁ。。
お茶漬けといってもおだしだから、これまた美味。
わさびなんかも溶かしいれちゃうと・・・
またまた美味。


最後に
「おだし」に薬味をちょっと浮かべて、
お吸い物としてお楽しみください。
はいはい・・
薄味で上品は味わいだぁ。
とにかくあたりだね。
さて、次はなにを頼もうかな?


久しぶりに満足した昼食でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソイキューブ

2005-09-27 11:29:58 | 美味しいもの
ランチあとの15時ころ・・
ちょうどおやつタイムの頃って、なんか甘いものを欲するんですよね。
たべたい。でも・・・太りたくないしぃ。
PC使って、きっと脳も糖分ほしがってるんだよなぁっという
言い訳をしつつ、コンビニへ・・・

む・む・む・・・
『ソイキューブ』

大豆の良質なたんぱく質と
イソフラボンを含む豆乳50%使用


なんかよさそうじゃん。
マンゴ味 GETぉ~

HPで情報見てみると・・
~イソフラボンでコレステロール 0(ゼロ)~

いいじゃん。
お味は美味!!
マンゴといってもくどくないし・・
さっぱり。

パッケージを熟読・・
熱量 163kcal たんぱく質 0.8g  脂質 4.1g 
炭水化物 31.6g ナトリウム2.1mg コレステロール・・・ 


途中で切れてて見れなかったけど・・たぶんゼロ。
でも、コレステロールゼロでもカロリー163って・・
どういうこと?

なんか、得した気分で・・
だまされた感じ。
でも普通のソフトキャンディよりは、身体にいいはずだし・・
要は、一日一粒はOKよね。

おいしいので、ご賞味あれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱりぱりチキンカレー 温玉のせ

2005-09-04 16:18:49 | 美味しいもの
帰り道、清水駅に「CoCo壱番屋」の看板を見つけました。
吸い寄せられるように入ってみると。
「いらっしゃいませ。」従業員3名が元気よく声をかけてくれました。
メニューから『ぱりぱりチキンカレー 温玉のせ』670円
を注文しました。
待っている間、店内を見回してみました。
とてもキレイで、カウンターから見えるところは、
整理整頓もキチンとされていました。
客は、私しかいませんでしたが・・・
暇そうにしているのではなく、それぞれの持ち場をこなしていたようでした。
従業員同士後ろを通るときには、
「うしろ通りますっ」っと声掛けていました。
カレーも、おいしくてとても満足。
店の出口もごみひとつ落ちていませんでした。

こんな地方の店でも宗次さんのビジネスに対する姿勢が
浸透していることに驚きと同時に感心しました。

ごちそうさまでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンな中華

2005-08-27 19:11:41 | 美味しいもの
友人と七間町にある”GENERAL RESTAURANT 枇杷 BIWA”へ行って来ました。
メガネスーパーの隣の階段を上がっていくと、そのまま店内へ繋がっている。
とても、不思議な雰囲気だ。
アンティークっぽい、ソファアやテーブル。
とてもスタイリッシュで居心地がいい。
コンクリート壁に映し出される、ケーブルTV。
ちょっと大人の雰囲気だ。

今日は、「セロリとイカ」「香酢の豚肉とさつまいも」等などを頼んだ。
『おいしぃ』
中華といっても、くどくなくてイタリアンぽいところがある。
ドリンクも豊富だし、中国茶も楽しめる。
白髪に染めた坊主のオーナーらしき人、オーナーと兄弟と思われるバーテンさんもとてもおしゃれ。
メニュにないオーダーも快く応じてくれた。
満足度倍増!!である。

大人な空間のお店が少ない静岡・・・
あまり教えたくないお店だけど。
感動をあなたに・・
是非行ってみてくださいな。
(注:量的には小ぶりなので男性はものたりないかも・・あしからず)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする