goo blog サービス終了のお知らせ 

顔晴れウーマン

頑なに張る頑張るではなく、顔が晴れるように笑顔でいられるように、
顔晴れと自分にも他の女性にも
エールを送りたい。

ふかひれ姿煮ラーメン

2005-08-21 11:13:00 | 美味しいもの
ある方ノブログふかひれ姿煮ラーメンの存在を知った。
う~ん。食べに行かねば。。。
正直、あんまりフカヒレは好きではないが、美容にはいい。ラーメンは大好き。
いざ!焼津へ・・
お盆あけなので、もしかしてお店やってないかも・・
確認のためTEL・・・でない!?
やってない?????
でも、あきらめられず。とりあえず焼津駅に到着!
再度、TEL。でたぁ~
しか~し。店主体調不良にて、当分休業のこと。
(港祭りではしゃぎすぎたんじゃな~い・・)

ふかひれモードはなかなか抜け切れなかったが・・
気分を取り直し、焼津のおいしいお魚がいただける処へ・・

駅前商店街沿いにある魚いちへ・・
県外ナンバーの車も多数止まっていて、いつも混んでいるとの事。
お店は、簡素な居酒屋風。
すでに、どこかの宴会始まっており、カウンターしか空いていなかった。
焼津の地魚を使った。地魚どんを頼むことにした。
まぐろ、はまち、太刀魚、イカ、生しらす、カツオが直径20センチくらいの丼にふんだんに盛られてきた。
プラスお味噌汁と香の物、そして小鉢で1575円なりぃ。
oh~すごいボリューム。

さすが地のもの、冷凍ものと違い、とっても甘く感じた。
となりに座った男性は東京から出張できたらしい。
会話を交わそうとしていても、店主は無愛想。。。
宴会準備に追われて忙しいそう。
しまいには、奥さんとケンカをはじめたぁ。
ちょっと雰囲悪し・・

でも、満足!満足!

よおし!次回は、ふかひれ姿煮ラーメンリベンジだぁ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らあめん 大山

2005-08-11 14:01:07 | 美味しいもの
今日のランチはなんと・・・ラーメン。
ダイエット中のはずなのにぃ。

同僚とラーメンの話をしていたら。。。
急に、どーしても食べたくなっちゃった。
ラーメンって食べたくなると、どーしようもなくなっちゃうよねぇ。
(なんて。。。言い訳をしつつ)
ネットで検索「もと、コンビニシューズのとこがラーメン屋になったらしいよ」っという鶴の一声で。
「らあめん 大山」に向かったのであった。
同僚情報によると、富士、相模原にも店があるらしく、全国展開?してるようだ。

「らあめん 大山」ののれんをくぐると食券機。
「う~ん。何がお勧めなんだろう」
店員さんに聞いてみる。
聞けば・・「塩ソバがあっさりしてます・・」っとのこと。
ちょっとスパイシーなひねりを加えた「大人の塩ソバ」にしてみました。
お味は。。。塩ラーメンってあんまり食べたことないんだよね。
う~ん。あっさりしてるかなぁ。やっぱちょっとしょっぱい?
”モンゴル産の岩塩を使用し、ホタテのこくがでている。。”っと塩ソバ紹介欄に書いてあった。
ラーメン食べ終え、スープを吟味してみる。
「ホントだぁ。ホタテだぁ・・・」(うわぁ。そのまんまじゃ・・)
大好きなホタテといわれ・・にんまり。
とにかく・・・満足。

髪の毛対策で、クリップもっていったけど。。
長い髪はやっぱり、ラーメン食べにくいね。
見た目も、髪かきあげながら・・食べるのって
美しくないよなぁ。
「やっぱ!髪きろっかなぁ」
ラーメン食べて、髪切る決心をしたのだった。

ラーメンって食べる前は、むしょうに食べたいんだけど。
なんか食べちゃうと、意外とあっさりして・・・
「あ~あ。こんなもんかぁ」って思っちゃう。
食べたい!食べたい!って思ってるときは幸せなのになぁ
ちょっと。。のど乾いてきちゃった。

今度は「大人の醤油」トライしてみようっと。

ダイエットへの道は険しいなぁ。
夜でカロリー調節して。。
まぁ。明日から顔晴れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばちゃん・・百円!?

2005-08-04 10:38:19 | 美味しいもの
今日は、いつもの四人で食事会。
いつもの焼肉「金ちゃん」へいったのですが・・・満席
いつも、平日はガラガラなのに、今日は会社の慰労会メンバーが占拠していた。
「じゃあ。ちかくの焼家にするぅ?」
焼肉モードのなった頭をなかなか切り替えることはむずかしい。。。。
「肉。。にく。。ニク。。。」
今日のスポンサーは、S氏。
「焼肉はまたの機会ということで・・」の一言で方向転換。
「肉。。にく。。ニク。。。」しょうがないかぁ。。。。

そしてペガサートの藤兵衛へ。
ここは、「静岡おでんと手羽先のお店」
店は、新しいがなにやらDEEPな世界。
なにがDEEPかというと、おばちゃんである。
「あんた、早く飲み物決めなさいよッ」ってな感じで。
ちょっとタジタジ。でもほんわかしていて、温かい。
「まずは、高千穂梅酒のロックでぇ~」「あいよ」
「次は~」
メニューに目を通すとビックリ。
やす~い

静岡おでんの盛り合わせ
ぴりから手羽先
コロッケ
串焼き
せせりのゆずこしょうetc.

どれをとってもほとんど315円均一
味も申し分なしぃ。感動です。

ふと気になるメニュー。
「おばちゃん 百円」?
おばちゃん百円って何?
「おばちゃんって呼んだら、百円取られるってこと?」
「じゃあ。お姉ちゃんって呼ぶ?」
『おねえ~ちゃん。。。呼べないよね。やっぱ』
「でも、おねーちゃんって呼べば百円引きになるかもよ・・・」
「それは、ないでしょ」
『ナイ!ナイ!』
「それとも、おばちゃんっていう食べ物あるのかな?」
『鰹節かかったやつとか・・漬物とか・・(笑)』
「歌でも歌ってくれるんじゃない?」
『歌われてもねぇ♪』
「おばちゃん頼んだらお持ちかえり強要されたりして・・・」
なんて言いながら。。。とうとう頼めませんでした。

約2時間で殆どのメニューを制覇。おいしかったぁ。
お勧めは・・
ぴりから手羽先
しゃもじご飯のチーズ
せせりのゆずこしょう
かな?
お試しあれぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチ

2005-07-29 13:31:07 | 美味しいもの
アスティ静岡がリニューアルopenした。
待ちに待った「食べるスープのお店」Soup Stock Tokyoが出店した。

今日のランチはと東京参鶏湯(サンゲタン)と8種の野菜と鶏肉のスープだ。

お味はまずまず

化学調味料
合成甘味料、保存料、
合成着色料等を使用していない
というポリシーにまず

私はなんといっても化学調味料が大嫌いである。
食事をした後に、舌に残るなんともいえない感覚。
ノドの乾き。。。
これをつくっている会社は、のちにアスベスト現象と同様な結果に
なるのではないかと思わずにはいられない。

値段は、ちょっと高めだけど。
コストパフォーマンスはかなり高いと思う。
さて、全メニュー制覇するぞ・・・
お金、続くかな?


P.S スタッフの皆様へ、初日だからしょうがないけど。。。
    もう少し手際よくね。顔晴ってね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ!ピザ!ピザ!

2005-07-10 17:16:32 | 美味しいもの
久しぶりに「アンアン」にいきました。急に、無性にここのピザが食べたくなるんです。
ここは、学生時代から通ってました。外観および内装も全く変わっていません。
マスターの記憶はほどんどなく、噂によると息子さんがあとを継いでいるそうです。
ここの売りはパン生地とソースとチーズだと思います。
simple is best!「ピ○ーラ」なんかよりも、おいしいと思います。
私はチキンを使ったものが好きですが、まずはトマトチーズを食べれば、納得の味が堪能できると思いますよ。
食べた後も、また食べたくなる味間違いない!!
「ピ○ーラ」とかで本来のピザの味を忘れてしまった方。
ぜひぜひアンアンへ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズその①

2005-04-20 00:41:12 | 美味しいもの
今日は会社をお休みして、六本木ヒルズへ行ってきました。ヒルズでは
写真のような「日本におけるドイツ年」を記念して「ユナイテッドバディベアーズ」というものが開催されていました。
ランチは、ヒルサイドB2Fの寅という炭火焼やさんで「鯛ご飯」をいただきました。
半分食べたところで、鯛茶漬けにしました。とてもおいしかったです。
その後映画を見て帰りました。久々優雅な一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉やさんデビュー秘話♪

2005-04-12 11:20:57 | 美味しいもの
私の焼肉やさんデビューは、なっなんと27歳の時でした。(やばっ年ばれる
自分でも、この歳までなんで行く機会がなかったのか不思議ですが。
自宅で焼肉といっても豚の生姜焼きくらいだったし、もともと田舎の自給自足みたいな
生活だったから。。(ちょっとオーバーかも。)
食卓に並ぶのは、魚の頻度の方が高かったと思う。

そんな、私の焼肉やさんデビューは鮮烈でした。
当時の友人は何をいまさら、ぶりっ子(死語ですが。。)してるのかと思ったようです。
当時のお店は、煙ぼうぼうで、あちらこちらで炎があがり炎と共に歓喜の声。
よく消防車がこないなぁっと思ってました。
顔はなんだかベトベトしてくるし、煙いし・・早く帰りたい気分。。でかなりブルー
メニューには、カルビ・ロース・ハラミなどが部位が書かれていて、
「何食べる?」なんて聞かれたって逆に「何食べるんじゃい!」って。
焼き方も先ずはタンからなんて言われて、「え~舌なんて食べれるの?」なんて
万事こんな感じ。とにかくカルチャーショックだったのを覚えています。

まぁ。そんな私も今じゃ。。ハツ、骨付き、ホルモンなんていってますから。。(笑)
もちろん焼肉大好きで~す。

3月の終わりに韓食房おんどるへ行きました。ちぢみとかサブメニューも豊富でファミリーレストラン感覚のお店ですね。
でも私の一押しは・・・静岡市葵区相生町にある「金ちゃん」ですね。
とにかく美味しいですよ。
お近くの方は。是非!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大戸屋  サマサマ

2005-03-24 23:20:56 | 美味しいもの
今日、久しぶりに大戸屋へ行き、三陸産めかぶ五色丼をいただきました。もちろんご飯は少なめ。
値段も量的にも、味ももんです。
外食すると味が濃すぎて食べた後、とってもノドが乾いちゃいますが、
ここは大丈夫なのだぁ。満足!満足!

ただひとつ文句をつけるとしたら。。床がすべります。
以前もヒールの女性が”すってんころりん”してました。
お店の人はみんなスニーカーたまには、ヒールで歩いてみてくださいな。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする