websatou::photo life

いつもカメラ(SONY NEX5R と FUJI XF1)を持ち歩いて
仕事や生活の景色を撮っては載せているブログです

蔓菜

2007年06月30日 | 食べること
仕事の予定がどうにもはっきりしなくて今週も土日休み
なつみは仕事。掃除するといったもの外は快晴でソワソワ。

今日はごはんを作る約束なので、買い出しということで鎌倉へ出発。
ふだんはビックスクーターといわれるバイクに乗っているのですが
車重160kg、全長1.9mと走るには楽だけど、鎌倉のような街ではちょっと窮屈
50ccだとちょっとのお買い物だったら自転車置き場に置けるので便利。



今日も買い物は鎌倉の農協市場、土曜日だからお店少ないかな?と思ったのですが
農家個人個人で出してるお店なので関係ないですね、むしろいつもよりにぎわってます。

だいたいどのお店も出てる品物は同じ、今の時期はトマト、にんじん、玉ねぎ、いんげん
あとどのお店にもバジル!が出ていました、もちろん購入。



蔓菜(つるな)売っているお店がありました。
初めて聞く野菜です。ほうれん草みたいにおひたしにしたり、みそ汁に入れても良いよとおばぁちゃん
ひと山150円、買ってみました。



ツルナ(蔓菜)は日本原産で蕃菜、浜菜、浜萵苣とも呼ばれ、
太平洋戦争中までは夏の端境期の自家菜園で重宝された懐かしの伝統野菜です。
効用としては、胃潰瘍、胃酸過多、腸カタルに良いとの記載があります。
利用としては、茹でてひたし物、吸い物、汁の実が普通ですが、特有の香気があり、葉肉が厚いため、
淡白で独特の風味があり、日本的な料理に利用されています。
欧米ではニュージーランド・スピナッチと呼んで、ホウレンソウと同様な方法で食用にされたり、また、サラダにもされます。

だそうで、野菜としてはほとんど流通してないそうです。

帰りは途中から雨じゃーじゃー
今、部屋はバジルの匂いに包まれています。

とってづくり

2007年06月26日 | つくるしごと


親方が腰を壊してお休み、やる事がないので部品のストックを作らせてもらいました。

携帯で撮ったので解りづらくて見苦しいのはご勘弁を
左上が完成品、無垢の取手です。今回は横方向にしてヘッドフォンかけになります。

まずは無垢材を正方形にして、それをさらに八角形...と削っていきほぼ真円に
写真右下に収まっているように箱を作り出来た円柱を固定

箱に固定してしまえば、あとは好きなように加工が出来ます
円柱型に彫り込むのはどうやってやるんだろう?と思っていたのですが意外と簡単。

出来た物が思いのほか、既製品みたいだったので満足。

集成材

2007年06月25日 | つくるしごと


松の集成材の木端です、模様が面白いのでおもわず持って帰ってきてしまいました
年輪が直に見える木口方向の柄は面白いなぁ~と思うのですが
この方向で材を使うと、あまりにも木の動きが大きいのでとても品物にならないのです。

作業部屋-2

2007年06月24日 | つくるしごと
カラスのように集めた端材やら、訳の分からない金具類
犬の毛が絡み付き混沌としていて触れるのも面倒だった作業部屋

午前トリマーで豪快に木屑を家中に散らし
午後は雨降りだったので思い切って片付ける事に。

なんでこんなものとっといたんだろうと言う
もはやゴミが大量に出土、そんななかなつかしい物も発掘



学校時代のホゾ練習




鋸で真っすぐ切る練習

日記を見るともう二年も前なんですね。

テント干したり

2007年06月23日 | 今日のこと
梅雨らしく雨が降ったのは昨日一日だけ
今日は朝から快晴、こうも気候が狂うと晴れも素直に喜べない
朝、青空を見て「これでいいのかな」となんか気まずいような気持ちになる。

めっきり使う機会がなくなり、ひっそりとカビていたテントを近所の公園へ干しに
インナーは無事だったけど、アウター(フライシート)はカビカビ
何ともならないので家に持ち帰り只今浴槽にて洗剤漬け込み中。



家具職人になると決めた時点で長期休みももう当分取れないだろうと
インフレータブルカヌー(折り畳みカヌー)はうってしまったんだけど
このテントの惨状をみるとお金にしといて正解だったなぁ、と。




午後は、今週も里山散策。
先週の「四季の森」の近くにさらに広い保存緑地があることが判明
ちょろっと見に行ってきましたんですが、ここが四季の森よりさらにディープな
というかほったらかしなリアル里山で驚いた。

なかなか広くて全部把握出来ないので散策はまた次回に。



今日は一人での行動だったので
気分を変え大きいスクーターは置いてなつみの50ccでお出かけ
車に煽られ譲りつつものんびり40km/hくらいで走るのも悪くないです
計算してみると1L近いガソリンの節約。

作業部屋

2007年06月22日 | つくるしごと


作業部屋です、タンスやらと同居なので
トリマとか木屑の飛ぶ作業はあんまりできません

ま、わずかでも場所があるだけありがたいです。



会社の工場やら見学した工場やら、無垢材のコッパを
もらってきては貯め貯め、随分ふえちゃいました
スプーンやら小物でも作るべきなのでしょう。

最近の仕事です

2007年06月19日 | つくるしごと
最近の仕事です。

大口の仕事になるとパネル(板)を作って現場でボルトなりを
使って組むパターンが多いです。



この写真のは、スチール(鉄)製のラックに側面のみ木製のパネルを貼って
それなりに見せていますが、強度はというと....

運送トラックも一台幾らの料金らしいので部材のままなら
詰め込みが効くので安く済むのでしょう。



秋にかけての大きい仕事がまたゆるゆると準備に入っています
これもまた現場組みになりそうです、今回は何日間の出張になるやら。



小口の仕事だと、こういうホゾ組みの物が主力です
仕事としてはこっち方が、やりがいがあるし楽しいですね。

今週の週末作業

2007年06月18日 | つくるしごと
今週は土日休みだったので、土曜日は個人的に工場へお邪魔
額縁の補修と種類の増えた金具をちょっと整理するさくっと箱を制作

外寸だけ決めておいて、幅材の寸法=外寸ー側板の厚み(2枚)
なんて感じに機械の定規で計算してサクサク作っていきます。



もう一つは以前からなつみに依頼を受けていた、けんたの水飲み台
合板で組み立て式として作る構想だったのですが
フローリング材のナラが余っていたので無垢材で作ることにしました。



ルーターは「絶対に材を突っ込んじゃ行けない方向」があるんで
分かってても緊張しますね、間違えるとものすんごい力で瞬時に吹っ飛ばされす。

簡単な作りです、こちらはあとは仕上げて塗るのみ。

石を拾いにいく

2007年06月17日 | 今日のこと
梅雨入りしたのに、連日真夏のような日差しですね。

なつみが梅干しを作るのに重石がほしい、というので
ホームセンターに買いに行きました。
河原へ石を拾いにいきました。



相模川だと大きい石は期待出来そうにないので支流の中津川の河原へ
自宅から30分程でこんな景色に出会えるのだから
神奈川も捨てたもんじゃありません、予想通り良いサイズの石がごろごろ。

重さの指定付きなので、体重計持参
釣りや河原で涼む家族連れの近くでひたすら石を計る二人...



あまりにも暑いのでおもわず川に足を浸したくなりますが
釣り針があちらこちらに、スナック菓子の袋、焚き火の痕もポツポツ

都会の近くに残されたわずかな自然、細い川は当然自然浄化のキャパも小さい
もっとスマートにいきましょうよ。


熱海行き

2007年06月15日 | つくるしごと
ここのところ現場続きで日帰り仙台のつぎは日帰り熱海2days。

自分は会社に行くより現場直行の方が近いので電車で通いました
ボックス席の電車で車窓は海、行き先は熱海
なんか小旅行みたいで悪くないです。



熱海にまえにきたのは.....幼稚園の頃のみかんがり以来だから
ざっと二十数年ぶり。

時代の移り変わりで、いかにも元気のない観光地という感じですが
街中から湯煙がモクモクでてて、坂がやたら多くて
自転車が一台もなくて(多分)原付がやたら走ってるちょっと変わった街。



でも温泉高いし、道路は慢性渋滞してるし、マンションばかりになっちゃったし
仕事以外で来るか、といわれると微妙。