goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた朝のように

気持ちよく晴れた朝のように穏やかな気持ちで子育てしたい!2人の育児は大騒ぎ。のんびり更新していきます。

スマホデビュー

2017年04月04日 19時34分40秒 | ひとり言
りなたん、中学校入学を控えてとうとうスマホデビューしました。
いろいろ悩んだのですが、楽天モバイルにしました。
先月末楽天モバイルのショップが近くにオープンし、格安スマホがよくわかっていない我が家にはリアル店舗が向いているだろうと思い、パパとりなたんで行ってきました。
格安スマホにすることだけは決まっていたのですが、どこにするかはネットの情報を参考に悩みました。
正直どこがいいのか、さっぱりわからない。
でもパパが楽天会員で、楽天カードを持っていることもあり、ネット診断でも楽天モバイルがオススメと出てきたので決めました。

ちなみにスマホデビューに当たって、りなたんにはパパから課題が出ました(笑)

この本を読んで、自分はどうしたいか、何に気をつけたいかをまとめてパパに提出という(笑)
最初は読書感想文を書いて、パパに却下されてました。
書き直してやっと許可をもらったようです。
良かった。

LINEをインストールしたり、Googleアカウントを作成したり、WiFiの接続設定したりは私がやっています。
寝室に持ち込まないとか、充電はリビングでとか、約束もしました。
スマホに振り回されず、上手に使えるといいなと思います。

カーテンの丈直し完了

2017年03月29日 19時11分17秒 | ひとり言
しばらく放置してますが、今日はひとり言。
こうちゃんの話はまた改めて。

4月のりなたんの中学校進学を機に、子どもたちの部屋を分ける予定です。
そのために日々部屋の模様替え、および片付けに励んでいます。
今まで子どもたちと私が寝ていた和室を私の部屋にして、私とパパの服をすべて集めました。
でも押入れしかないのでパイプを組んでクローゼットを作ったり、私の化粧台を和室に移動したり、二段ベッドをバラして子どもたちの部屋に置いたり…。
いろいろやることがあります。
そちらはまだまだ途中で、継続中です。

そして今日はリビングのカーテンの丈直しをしました。
引っ越して2年。
ずいぶん放置してしまいました
そして結局使ったのはコレ。

100円ショップで買った布用両面テープ。
縫うには幅が広すぎて、やる気が起きなくてずっと放置。
もう縫わないことにしました。
朝洗濯して、取り込んで両面テープを貼り、丈直し完了(笑)

Beforeを撮るのを忘れたので、違いがわからない
でも20cmくらい短くなってます。
やったー。
とりあえず今日のところはこれで完了

専業主婦になって

2017年03月13日 19時47分07秒 | ひとり言
気付けばもう2週間が経とうとしています。
早い
こうちゃんは相変わらず、学校に行けたり行けなかったり。
波があり、私が最終出勤を迎えた3月第1週は1時間も行けませんでした。
でも先週は3時間行けました。

実は先週は私とこうちゃんの間では、バトル勃発。
新ゲーム機が出る度にこのバトルは勃発するんですけどね
欲しいこうちゃんと買えないママとのバトル。
しかーし、こうちゃんは報酬で頑張れるタイプなのです。
出費は痛いけど、ここで買ってあげる代わりに何を約束させるかが、とても重要なのです。
今回はニンテンドーのスイッチが欲しくて、こうちゃんの交渉が始まりました。
結局、以下の3つの約束で交渉成立です。

パパには抽象的だと言われましたが、これでも彼にはずいぶん頑張った内容なんです。
今のところ、頑張っていますよ。
まだまだ褒められるレベルではないですが、頑張っていることは認めてあげないとね。

1日中一緒にいると精神的にツラくて、仕事を辞めたことを後悔したりもしました。
やっと少しづつペースをつかめてきたかなと思います。
TO DOリストを作成して、やらなければならないこととやりたいことを書いておきます。
期限は決めず、やれる時にやっていますが、着実に消化しています。
りなたんが4月から中学生になるので、それを機に子ども部屋を1人1部屋づつにする予定で、その準備も始めました。
まずは私と子どもたちが寝ている和室を片付けて、私とパパの服を全て収納。
空いたクローゼットに子どもたちの服をしまい、二段ベッドを解体し、それぞれ設置して…。
とりあえず頑張ります

身体が錆びついてきている気が…

2017年02月02日 11時39分47秒 | ひとり言
このところ私の体調が悪い。
今朝は牛乳飲んだら気持ち悪くなって、股関節は痛いし、どうにもならなくて最低限朝の準備して横になった。
朝食食べるなんて無理で、朝から何も食べず。
こうちゃんを送る時間まで寝て、やっと復活。
出勤したらお昼食べる時間ないので、今更朝だか昼だかわからないけど軽くご飯を食べた。
そして痛み止めを飲まないと。

最近痛みが出ることが増えてきた。
股関節の痛み、ちょっとツラい。
寝てても寝返りする度に痛くて目がさめるし。
自転車漕いでも痛い時があって、通勤がツラい。
あー、しんどい。

持久走大会と新年会

2017年01月22日 10時53分26秒 | ひとり言
昨日は小学校の持久走大会でした。
こうちゃんは残念ながらお休みしました。
元々1年生の時は1ケタ台の順位だったほど、早かったんです
でも今回は全然練習していないし、外にも出ていないので体力がないので出たくないとのことでした。
学校に行けていない今、無理して持久走大会に出る必要もないかなと思い、休ませることにしました。

お姉ちゃんの応援に行く前に、3年生の応援にも行って来ました。
こんなに学校に行けてないこうちゃんに毎回優しく声をかけてくれ、受け入れてくれているいい子たちです。
せめて応援したくて、早めに出掛けました。
スタートには間に合いませんでしたが、みんなを応援出来ました
最後尾の子に自転車で並走していた担任の先生が私を見てビックリしていました。
休みなのに来るとは思わなかったみたいです

お姉ちゃんは私が応援しているところからスパートして、集団を抜いていきました
順位は落ちたけど、タイムは早くなったそうです。
良かった
寒くて応援する側も大変でしたが、天気が良くて本当に良かったです。

その後はPTA主催の新年会に参加して来ました。
保護者と先生たちの交流会ですね。
私は結局こうちゃんの担任の先生と保健の先生という、いつもお話ししている先生とばかり話してしまいました
まぁゆっくりお話しできたので良いですね。
クジ引き大会も盛り上がり、楽しい会でした。
機会があればまた参加したいと思いました

今年もおわりですね

2016年12月31日 12時58分10秒 | ひとり言
今年最後の本日、朝から腰が痛くてヒーヒー言っております。
とりあえずあと5年は手術する訳にはいかないので、痛み止めで誤魔化しつつ頑張ります。
そんな訳で、昨日は外出先で「健康の湯」なる入浴剤を買いました。
今の望み、それは健康!

さて私の一番の悩み、こうちゃん。
最終日も1時間目が始まる前に帰宅したこうちゃん。
引きこもりに磨きがかかっておりましたが、やっとお友だちの家に遊びに行けました。
良かった、良かった。
でも暴れたり怒ったり、難癖付けたり、症状悪化でずいぶん後退した感じがしています。
学校の件も突然で長引きそうな予感だし、日常生活でも悪化がみられるので、お薬を増量しました。
ちゃんと本人にも相談したうえでね。
2.0ml→2.4mlにしました。
少し落ち着いた気がします。
本人も笑顔が見られるようになりました。
旅行も控えているので、それに備えてという面もあります。
引きこもり族のこうちゃんには、楽しい反面旅行はストレスが増える場面でもあるのです。
効果が出るまでには時間がかかるお薬なので、早めに増量しました。
長時間の移動にも耐えられると良いのですが…。
私も最近痛みと疲れで余裕がなく、こうちゃんへの対応で失敗していることが多いので、気持ちを入れ替えて頑張りたいです。

さあ、今年最後の日。
楽しく過ごしたいですね。
来年もよろしくお願いします。

子どもっておもしろい

2016年11月25日 08時20分44秒 | ひとり言
トイレの電気が壊れました。
消えなくなってしまいました。
電気のスイッチが壊れたようです。
パパがちょっと分解してみましたが、わからないので修理依頼しなくては…。
さてこうちゃん。
「誰が入っているかわからないじゃん」
爆笑
電気がついているかどうかで、誰か入っていると判断していたようです。
子どもって面白い。

緊急地震速報って心臓に悪い

2016年11月22日 08時01分07秒 | ひとり言
朝から緊急地震速報でドキドキ、ハラハラ。
横揺れと縦揺れがあり、ずいぶん長く揺れました。
緊急地震速報で起きてきたこうちゃんを抱きしめ、じっとしていました。
りなたんは寝ていたけれど、さすがに途中で目を覚ましました。
でも和室の扉も開けてあり、家具もほとんどなく安全なのでそのままお布団にいるよう伝えました。
パパは起きていたので問題なし。
我が家は何の被害もありませんでした。

その後テレビはずっと津波警報に関しての情報。
津波の映像で涙が出て来ました。
3.11が思い出されます。
涙が出るのに目を離せません。
3.11で被災された方々は、思い出してもっと辛い思いをされていることでしょう。
どうか被害がありませんように。