コートダジュールに来た日本人の9割が訪れるであろうエズ村。ニースに来たらやっぱり行くしかないよね、ということで車で約20分かけて行ってみました。
鷲の巣村というだけあって行きはずっと登りです。村に行く途中から既に絶景…。期待が高まるなー。

駐車場に隣接する観光案内所。日本語の資料もありました。なぜかエズ村が「エゼ村」になってたけど。きっと誰かがEZEをそのままカタカナにしたのね。笑

村の入り口にあるのは日本でも大人気の「フラゴナール」のお店。素敵なセレクト商品が揃ってました。

ロバ君もお出迎え。村の中のホテルまで荷物を運んでくれる「ポーター役」だそうですが…、現在はお歳のせいで休業中とか…!?笑

案内看板。レトロな地図がいいね。

ニーチェの散歩道。ニースの街までは下りで約1時間弱。かの哲学者はこの景色の中を歩きながらいろいろ難しいこと考えてたのね、きっと…。

村の中はどこを行っても細い路地が続いて、迷路を歩いているようでした。
村の中で一番有名なホテル、ラ・シェーヴル・ドール。

ホテルのシンボル「黄金の山羊」が青空をバックにきらりんと輝いてます。

テラスからの眺め。

バー、内装。
もう一つの有名ホテル、シャトー・エザ。

絶景…。天気のいい日には海の照り返しで眩しいくらいです。

頂上にある熱帯園からの眺め。入場料払って入る価値あるね。


いやー、本当に綺麗だった。やっぱりニースに行ったら必須ですね。エズ村、お勧めですよ!
鷲の巣村というだけあって行きはずっと登りです。村に行く途中から既に絶景…。期待が高まるなー。


駐車場に隣接する観光案内所。日本語の資料もありました。なぜかエズ村が「エゼ村」になってたけど。きっと誰かがEZEをそのままカタカナにしたのね。笑

村の入り口にあるのは日本でも大人気の「フラゴナール」のお店。素敵なセレクト商品が揃ってました。

ロバ君もお出迎え。村の中のホテルまで荷物を運んでくれる「ポーター役」だそうですが…、現在はお歳のせいで休業中とか…!?笑

案内看板。レトロな地図がいいね。

ニーチェの散歩道。ニースの街までは下りで約1時間弱。かの哲学者はこの景色の中を歩きながらいろいろ難しいこと考えてたのね、きっと…。

村の中はどこを行っても細い路地が続いて、迷路を歩いているようでした。



村の中で一番有名なホテル、ラ・シェーヴル・ドール。



ホテルのシンボル「黄金の山羊」が青空をバックにきらりんと輝いてます。

テラスからの眺め。


バー、内装。


もう一つの有名ホテル、シャトー・エザ。

絶景…。天気のいい日には海の照り返しで眩しいくらいです。

頂上にある熱帯園からの眺め。入場料払って入る価値あるね。



いやー、本当に綺麗だった。やっぱりニースに行ったら必須ですね。エズ村、お勧めですよ!