カッパドキア最後の夜。どこに行こうかさんざん迷った挙句、結局トリップアドバイザーに頼るという主体性のない決断となりました…。トホホ…。
でもねっ、これが大正解だったのですよっ! 選んだのはギョロメの街で第2位だったTopdeck Cave Restaurant(トップデッキ ケイブ レストラン)。

内装はまさに洞窟レストラン。ちなみにトリップアドバイザーで1位のPumpkin Goreme Restaurantってところもホテルから近かったんだけど、どうせなら洞窟っぽい方にしようということで、こっちのレストランにしました。とっても雰囲気良かったよ。

テーブル席もあったけど、ここまで来たらやっぱ床席よね~。

さっそくワインとスターターをオーダー。地元のワインと言うことで頼んだけどなかなか美味でした。料理とも良く合ったよ。

メゼ(前菜)の盛り合わせ。代表的な定番は葡萄の葉のドルマやパトゥルジャン エズメ(なすのペースト)やアジュル エズメ(野菜のピリ辛ペースト)、野菜のヨーグルト和えなど。もちろんひよこ豆のペースト・ホモス(Hummus)とフラット・ブレッドも必須よね。

シガラ ボレイ。中はチーズのを頼みました。思ってたよりもめっちゃデカくて結構お腹いっぱいになっちゃったよ。

メインはチキンの煮込みと、ラムの(オレンジ)煮込みを一つずつ。3人でメイン2つで足りるかなーと心配だったけど、スターターのボリュームが凄かったので2つで正解。どちらもお肉がホロホロ溶けるくらいやわらかくてめっちゃ美味でした。

この前のレストランもそうだったけど、サラダと一緒に出てくるのがうれしい。けっこう生野菜食べるよね、トルコって。

もうねー、本当に大満足の食事でした。
ウェブページはないけど、フェイスブックをやってるみたいです。↓
https://www.facebook.com/TopdeckCave
でもねっ、これが大正解だったのですよっ! 選んだのはギョロメの街で第2位だったTopdeck Cave Restaurant(トップデッキ ケイブ レストラン)。

内装はまさに洞窟レストラン。ちなみにトリップアドバイザーで1位のPumpkin Goreme Restaurantってところもホテルから近かったんだけど、どうせなら洞窟っぽい方にしようということで、こっちのレストランにしました。とっても雰囲気良かったよ。

テーブル席もあったけど、ここまで来たらやっぱ床席よね~。



さっそくワインとスターターをオーダー。地元のワインと言うことで頼んだけどなかなか美味でした。料理とも良く合ったよ。


メゼ(前菜)の盛り合わせ。代表的な定番は葡萄の葉のドルマやパトゥルジャン エズメ(なすのペースト)やアジュル エズメ(野菜のピリ辛ペースト)、野菜のヨーグルト和えなど。もちろんひよこ豆のペースト・ホモス(Hummus)とフラット・ブレッドも必須よね。

シガラ ボレイ。中はチーズのを頼みました。思ってたよりもめっちゃデカくて結構お腹いっぱいになっちゃったよ。

メインはチキンの煮込みと、ラムの(オレンジ)煮込みを一つずつ。3人でメイン2つで足りるかなーと心配だったけど、スターターのボリュームが凄かったので2つで正解。どちらもお肉がホロホロ溶けるくらいやわらかくてめっちゃ美味でした。


この前のレストランもそうだったけど、サラダと一緒に出てくるのがうれしい。けっこう生野菜食べるよね、トルコって。

もうねー、本当に大満足の食事でした。
ウェブページはないけど、フェイスブックをやってるみたいです。↓
https://www.facebook.com/TopdeckCave