日本一周129日目
9月26日(日)の日記 その4
さった峠を降りて
海沿いを走りました。
さっきまであんなに天気良くてあんなに綺麗な海の色だったのに
曇ってきて灰色になってきました。。。
静岡市の国道150号線の海のすぐそばを通る
いちごラインを走りましたが
天気悪くなってあんまり爽快じゃありませんでした(^_^;)
その続きで県道416号線を走ると
おぉ~!
って感じでした♪
天気悪くても、いい海沿いの道でした!
かってに百選に入れたいくらいでした(^^)
国道から県道416に入ると
少しすると海の中を走る橋がありました!
これが一番感動しました!♪
上の写真がその橋です♪
しかも富士山も見えました!
写真に小さく写ってるんですが
分かるでしょうか?
天気は悪くなったのに富士山はさっきより
雲から出ていました!
海上の橋を渡った後は
海を見下ろしながら
細いくねくね道を下って行きました。
その景色がまた良かったです♪
←ランキング参加してます
9月26日(日)の日記 その4
さった峠を降りて
海沿いを走りました。
さっきまであんなに天気良くてあんなに綺麗な海の色だったのに
曇ってきて灰色になってきました。。。
静岡市の国道150号線の海のすぐそばを通る
いちごラインを走りましたが
天気悪くなってあんまり爽快じゃありませんでした(^_^;)
その続きで県道416号線を走ると
おぉ~!
って感じでした♪
天気悪くても、いい海沿いの道でした!
かってに百選に入れたいくらいでした(^^)
国道から県道416に入ると
少しすると海の中を走る橋がありました!
これが一番感動しました!♪
上の写真がその橋です♪
しかも富士山も見えました!
写真に小さく写ってるんですが
分かるでしょうか?
天気は悪くなったのに富士山はさっきより
雲から出ていました!
海上の橋を渡った後は
海を見下ろしながら
細いくねくね道を下って行きました。
その景色がまた良かったです♪

日本一周129日目
9月26日(日)の日記 その2
昨日お祭りで賑わっていた竹採公園
今日は静かになってるだろう事を期待して行ってみると
今度は片付けで賑わっていました(^^;)
奥の方は片付けが終わって静かなので良かったです♪
竹採公園はみんなが知ってる竹取物語の発祥の地だそうです!
竹と彼岸花に囲まれた薄暗い小路が
かぐや姫が出てきそうないい雰囲気でした^^
彼岸花と言えば棚田ですが
彼岸花と竹林も凄く合いますね♪
竹採公園を出ると、あんなにくっきり見えてた富士山が
だいぶ雲に隠れてました(;_;)
ちょっと寄り道したらこれですよ(^^;)
まだ頭が結構見えてたので望みはあると思って
さった峠に急ぎました!!
数十分後、さった峠の駐車場に着くと
富士山は頭がおにぎりくらいちょこんと出ているだけでした(;○;)
←ランキング参加してます
9月26日(日)の日記 その2
昨日お祭りで賑わっていた竹採公園
今日は静かになってるだろう事を期待して行ってみると
今度は片付けで賑わっていました(^^;)
奥の方は片付けが終わって静かなので良かったです♪
竹採公園はみんなが知ってる竹取物語の発祥の地だそうです!
竹と彼岸花に囲まれた薄暗い小路が
かぐや姫が出てきそうないい雰囲気でした^^
彼岸花と言えば棚田ですが
彼岸花と竹林も凄く合いますね♪
竹採公園を出ると、あんなにくっきり見えてた富士山が
だいぶ雲に隠れてました(;_;)
ちょっと寄り道したらこれですよ(^^;)
まだ頭が結構見えてたので望みはあると思って
さった峠に急ぎました!!
数十分後、さった峠の駐車場に着くと
富士山は頭がおにぎりくらいちょこんと出ているだけでした(;○;)
