
タイトルにあるようにネタバレ有りです。
知りたくない方は、此処で引き返して下さいませ(^w^)
◆新グッズ
サントラ発売決定↓↓
◆
さて、感想などを。
先ずは冒頭の芹沢さんのヤマトの解説。
これはこれで、宇宙戦艦ヤマト(2199シリーズ)初見の方も、ある程度は解るのでは!?と思う。
私は当初、2199が始まった頃、全く知らなくて、たまたま暇でレンタル屋で第一章と第二章を見つけた。
「色々とリメイクされてる昭和のアニメ。」
「遂に宇宙戦艦ヤマトもリメイクされたんだ。」くらいにしか思ってなかった。
その棚にはもう一組、一章と二章が貸し出し中に成ってので、一週間100円期間だったので、ついでに程度に借りた。
これが2199にハマったきっかけ(^-^;
古代とか雪とかキャラクターが……とも思ったけど、ハマった。
第三章からは劇場で楽しんだ。
その勢いで2202に。
第十一番惑星までは、そこそこ楽しめた。
アンドロメダ空母以外は。
そして、何かと鼻に付くキーマンと雪の身投げ辺りから、楽しめなく成ってきた。
それでもラストまでは観ようと思って、回を重ねた。
「波動砲、波動砲、波動砲……」艦隊の数は万を超える始末。ズォーダーはウンチク垂れるだげで、「ダッサ。」しか心に残らずだった。
そして、ラストはだだっ子の古代くん。
もうリメイクシリーズのヤマトは終わりにしようと思った。
今は殆ど繋がりはないのだけど、Twitterでの繋がりがあったので、ほんの少しだけヤマトファンを続ける事にした。
そんなこんなな時、「新たなる旅立ち」が公開されてる事を知った。
スタッフの一部も入れ替わる事も知り、前章と後章まではとの思いもあり、このブログも続けて来た。
二次創作を中心に続けて来た。
コロナ蔓延で公開が延びたりして、ぶっちゃけネタも思い付かずキツかった。
それでも一時は1日15000を超える閲覧数もあった。
閲覧してくださる皆様に支えられた。
感謝します。
話がだいぶそれてしまった(^-^;
土門くん。逆恨みだった。
だけど防大主席で卒業( ̄□ ̄;)!!
みやこちゃんや板東、太助も22歳?
いや、18歳だよ。
未来の……ヤマトの世界では18歳で大学卒業出来るんだ。
そりゃ、今の時代でも飛び抜けた方々は高校でも、大学でも博士号でも習得出来るけど。



イリィちゃん、成長して生きてましたね。
翼くんは真琴ちゃん似!?
デザリアム人の身体は機械なのだろ。服を着るという概念は無くなったか?
ブーツもグローブもマントも収納された身体だ。
元々はガミラス人だった!?
そんなように受け取れた。
後章でスターシャが明らかにするだろう。デザリアムを知ってるみたいだった。
メルダが少尉のままって……
王室付きだからか?
部分的に予想は当たったな。
バラン星までに亜空間ゲートは存在した。
ヤーブの嫁さんはヤマトクルーかと思ったよw
2199に出てきた甲板員の子かと。
まさかの市川さんがアスカの通信に。
ヒュウガには相原さん。
う~ん。ヤマトにはやっぱりアナライザーの復活が欲しがったなぁ。
不在だった。
サーシャはまだ、生まれてない。
ちょっとガッカリ。


Blu-rayは前章と後章を連続で観たい。
何故か?
前章のラストが………
ラストが消化不良です( ̄□ ̄;)!!
今回はこの辺で(^-^;