goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿嶋少将の航海日誌second

宇宙戦艦ヤマト新作情報・二次創作他、気になったものなどをお届け(^-^)

ヤマト2205テイクオフ編 感想-ネタバレ有り!

2021-10-08 23:35:00 | 宇宙戦艦ヤマト2205


タイトルにあるようにネタバレ有りです。
知りたくない方は、此処で引き返して下さいませ(^w^)

◆新グッズ
サントラ発売決定↓↓









さて、感想などを。
先ずは冒頭の芹沢さんのヤマトの解説。
これはこれで、宇宙戦艦ヤマト(2199シリーズ)初見の方も、ある程度は解るのでは!?と思う。
私は当初、2199が始まった頃、全く知らなくて、たまたま暇でレンタル屋で第一章と第二章を見つけた。
「色々とリメイクされてる昭和のアニメ。」
「遂に宇宙戦艦ヤマトもリメイクされたんだ。」くらいにしか思ってなかった。
その棚にはもう一組、一章と二章が貸し出し中に成ってので、一週間100円期間だったので、ついでに程度に借りた。
これが2199にハマったきっかけ(^-^;
古代とか雪とかキャラクターが……とも思ったけど、ハマった。
第三章からは劇場で楽しんだ。
その勢いで2202に。
第十一番惑星までは、そこそこ楽しめた。
アンドロメダ空母以外は。
そして、何かと鼻に付くキーマンと雪の身投げ辺りから、楽しめなく成ってきた。
それでもラストまでは観ようと思って、回を重ねた。
「波動砲、波動砲、波動砲……」艦隊の数は万を超える始末。ズォーダーはウンチク垂れるだげで、「ダッサ。」しか心に残らずだった。
そして、ラストはだだっ子の古代くん。
もうリメイクシリーズのヤマトは終わりにしようと思った。
今は殆ど繋がりはないのだけど、Twitterでの繋がりがあったので、ほんの少しだけヤマトファンを続ける事にした。
そんなこんなな時、「新たなる旅立ち」が公開されてる事を知った。
スタッフの一部も入れ替わる事も知り、前章と後章まではとの思いもあり、このブログも続けて来た。
二次創作を中心に続けて来た。
コロナ蔓延で公開が延びたりして、ぶっちゃけネタも思い付かずキツかった。
それでも一時は1日15000を超える閲覧数もあった。
閲覧してくださる皆様に支えられた。
感謝します。
話がだいぶそれてしまった(^-^;

土門くん。逆恨みだった。
だけど防大主席で卒業( ̄□ ̄;)!!
みやこちゃんや板東、太助も22歳?
いや、18歳だよ。
未来の……ヤマトの世界では18歳で大学卒業出来るんだ。
そりゃ、今の時代でも飛び抜けた方々は高校でも、大学でも博士号でも習得出来るけど。






イリィちゃん、成長して生きてましたね。
翼くんは真琴ちゃん似!?
デザリアム人の身体は機械なのだろ。服を着るという概念は無くなったか?
ブーツもグローブもマントも収納された身体だ。
元々はガミラス人だった!?
そんなように受け取れた。
後章でスターシャが明らかにするだろう。デザリアムを知ってるみたいだった。
メルダが少尉のままって……
王室付きだからか?

部分的に予想は当たったな。
バラン星までに亜空間ゲートは存在した。
ヤーブの嫁さんはヤマトクルーかと思ったよw
2199に出てきた甲板員の子かと。
まさかの市川さんがアスカの通信に。
ヒュウガには相原さん。
う~ん。ヤマトにはやっぱりアナライザーの復活が欲しがったなぁ。
不在だった。
サーシャはまだ、生まれてない。
ちょっとガッカリ。





Blu-rayは前章と後章を連続で観たい。
何故か?
前章のラストが………
ラストが消化不良です( ̄□ ̄;)!!

今回はこの辺で(^-^;




ヤマト2205新たなる旅立ち編PV.(2)感想など。

2021-10-06 16:42:00 | 宇宙戦艦ヤマト2205

ヤマト2205新たなる旅立ち編PV.エンディング曲vre.を観た感想など。

終盤でヒス副総統に腕を引っ張られ、逃げるヒルデ。
そのヒルデは腕を引っ張られる方向とは逆に振り向き、何かを叫んでいるのだけど、(台詞は解らない。)ヒルデでが叫んでいる方向には誰が居るのだろう?

・逃げ遅れた臣民?
・ガミラスの危機を知り、臣民の避難誘導に戻って来たユリーシャ?
・ユリーシャを無事、避難させ、ギリギリまで臣民の避難を誘導するメルダ?

試写会を観た方は鼻で笑っちゃうかも知れませんが、私が思いつたのは、この三パターン。
その中でもメルダが有力かなと(^-^;

出来るだけ多くのガミラス臣民を救う為、メルダは愛機、深紅のツヴァルケを屈指し、侵略するデザリアムを駆逐するも多勢に無勢。
アベルト率いる基幹艦隊が加勢するも、時既に遅しであった・・・
深紅のツヴァルケは、火だるま状態で荒らされるガミラスの大地に激突した・・・

時を同じくして、ガルマン・ガミラス星に駐留するディッツ提督率いる艦隊旗艦に座乗する提督ディッツは、久々にメルダからのビデオカプセルを観賞していたが、虫の知らせなのか、ビデオカプセルはデスクから「コトン。」と落ちてしまう。



◆◆◆◆◆

だが、奇跡は起きていたようだ・・・

辛うじて崩壊だけは間逃れたガミラス星。
深紅のツヴァルケの残骸から数十メートル先の瓦礫の山の間に二人の人影が・・・



さて、今週、金曜日にロードショーと成りました【宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち】編


PV.は此方↓↓↓



グッズ関連は此方↓↓↓


ヤマト2205新たなる旅立ち編PV感想など

2021-10-01 20:09:00 | 宇宙戦艦ヤマト2205

新ビジュアルが発表されましたね。
これはクリアファイルになりそうな予感w


ミヤコちゃんと雷電さんはフィギュアに成りそうな予感w
ヤマトガールズコレクションシリーズ。
艦長雪/藤堂早妃/サーシャや青年期ヒルデも発売されるな多分。
そう言えば藤堂早妃はフィギュア化されなかったなぁ。2202で。
クソみたいにアンドロメダ級シリーズのプラモデルばっかり発売されたけど。



PVを観て疑問が。

◆疑問1:オリジナル版の星図表をベースにしているのかは不明ですが、仮にベースにしているとしたら、ガルマン星はほぼ、銀河の中心部近傍宙域に近く、ガミラス星まで凡そ168.000光年以上の距離。
ゲシュタムの門=亜空間ゲートを利用し、ワープを重ねても最短で、三ヶ月以上の日数を費やす。
デスラーの基幹はディッツ提督の艦隊を残し、ガミラス星へ。
単純に往復で半年。
仮に二等臣民を解放し、純血及び一等に昇格した臣民らのみを輸送するとして彼ら全を輸送出来るの?
何往復するつもりなんだ?
大型輸送船(移民船)をガミラス星で建造中なのか?と云う疑問。

◆疑問2:ガルマン星からバラン星までの間にゲシュタムの門は、存在するのか?

◆疑問3:既にデスラー砲を脅威に感じているような口振りのボラー。既に一戦交えてる?
交えてるとしたらディッツ提督の艦隊だけで約半年も持ちこたえれないのでは?
後章後に判明かな?


冒頭14分PVはコチラ↓↓





男性キャラクターだったのね(^-^;

とりあえず今日はここまで(^w^)


ヤマト2205-新たなる旅立ち-編:予想第○○回(^w^)2

2021-09-24 02:30:00 | 宇宙戦艦ヤマト2205


【グレート・プレアデス】

デーダーが座乗する黒い巨大戦艦。円盤状の船体に尖塔のような艦橋構造物を備える。 急速な方向転換を船体各所の姿勢制御スラスターで行うことはせず、かわりに船体側部に積層型姿勢制御ユニットを機動翼として持つ。これにより地球艦、ガミラス艦以上の機動性を有している。 地球艦やガミラス艦の陽電子ビーム攻撃を一定、無力化できる特殊シールドを装備するが、ミゴヴェザー・コーティングや波動防壁(ゲシュ=タム・ウォール)とは異なる原理と推測され、地球ともガミラスとも違った技術体系を持っていることが窺われる。

全長 : 410m

と云う事から推測すると、重力子(波)を応用した流体重力波的なものかなと。

重力波(英: gravitational wave)は、時空(重力場)の曲率(ゆがみ)の時間変動が波動として光速で伝播する現象。 重力波は、巨大質量をもつ天体が光速に近い速度で運動するときに強く発生する。 例えば、ブラックホール、中性子星、白色矮星などのコンパクトで大きな質量を持つ天体が連星系を形成すると、重力波によってエネルギーを放出することで最終的に合体すると考えられている。 重力波の概念は、アルベルト・アインシュタイン自身が、一般相対性理論を発表した2年後に発表した。 重力波の存在は間接的には示されていたが、直接の検出には100年を要した。 なお、素粒子物理学の標準理論において重力相互作用を伝達する素粒子として重力子(英: graviton)が想定されているが、これは2020年現在未検出である。 重力波の検出は、現在の一般相対性理論研究の大きな柱の1つであり、巨大なレーザー干渉計や共振型観測装置が世界の数拠点で稼働あるいは計画中である。また、予想される重力波は非常に弱いため、ノイズに埋もれた観測データから重力波を抽出するために、重力波の波形をあらかじめ理論的に計算して予測する研究も精力的に進められている。

流体における重力波 重力の作用によって力学的平衡状態にある媒質が、異なる密度の媒質中に変位したとき、重力を復元力として再び元の平衡状態に戻ろうとする過程で、媒質の界面で発生して界面に沿って進む波動のこと。 よく見られる現象として、水面に生じる波浪が上げられる。これは界面である明瞭な表面を進む波となるため表面波とも呼ばれる。 これらの波動は撹乱となって成長することがあり、これはケルビン・ヘルムホルツ不安定性として知られる。

※2202のアイテム(設定)を流用するなら反波動鉱石(反波動格子)と重力波(流体重力波)を応用し、開発された【グラビトン流体波膜】を施した的な(笑)。

まあ。公式さんなら、もっと違うネーミングにするんじゃないかなw