adlibrary

余波文庫
(↓移転中)
http://d.hatena.ne.jp/adlib/rss

 左翼はなぜ嫌われる?(2)

2005-06-22 06:47:00 | goo blog A
[教えて!goo] 左翼はなぜ嫌われる?


 2005-06-22 06:47:00 左翼はなぜ嫌われる?(2)
 
回 答

No.8 すみません。回答を読んでいたら少し気になることがありました
ので回答させていただきます。
No.7のjugem123さんが左翼=反日という表現をされてますが、反日とい
う表現を日本国内の日本人勢力に対して使用していたのは、実は右翼だ
けでした。ネットで右翼による誤った使用法が広まった結果、左翼=反
日という言葉を普通の方まで使われるようになってしまいました。これ
は言論の自由を守る観点からも由々しき事態ですので(こういう表現を
使われると、ある意見に左翼的とレッテルが一度貼られてしまうと、議
論しにくい禁じ手となってしまうためです)。
もう一つ。日本の歴史や文化を軽んじることと、日本を侮辱することは
同じではありません。まさかjugem123さんがこのような考え方を持って
いるとは思いませんが、とても危険です。国策が伝統に常に従わなけれ
ばならない、などという事はありませんし、伝統や文化に従うことが明
らかに国民や国家の利益に反する場合もあります。また、伝統も文化も、
常に絶えず変化するものであり、びた一文変えてはならない、という性
質のものでもありません。伝統や文化を保持する為にも、時代遅れとなっ
た部分は変えていくべきだ、とする立場の伝統文化保持論者もいますし、
歴史に関しては多種多様な見解があり何が史実であるかなどというのは
絶対に決められるものではありません。これを認めると、特定の史観以
外を認めない危険な勢力を助長してしまう可能性がある為、この点だけ
は指摘しておきたいと思います。
ちなみに、日本では、左翼よりも右翼の方が政治的影響力そのものは強
いです。故・児玉誉士夫氏を筆頭に、大物右翼の方々は政界と太いパイ
プを持っていらっしゃいました。今でも右翼系の団体の政治的影響力は
強力に残っています(児玉氏がどのような方だったかネットで調べてみ
て下さい。意味が理解できると思いますので)。
あともう一つ。No.5のplaton3さんが夫婦別姓について言及されていま
すが、日野富子や北条政子を見れば分かるように、日本では伝統的に夫
婦別姓でした。1000年をゆうに超える我が国の長い歴史の中で、夫
婦が同性であった時代の方が歴史的には遥かに短く、いわば途中から作
り出されたものです。少なくとも同時代に家庭が機能せず子供がまとも
に育たない現象が起きたとは聞きませんので、夫婦別姓を要求すること
は何ら無責任ではありません。platon3さんが誤解している理由は、日
本のメディアは保守的なものがとても多く、事実を伝えない(伝統的に
夫婦別姓をしてきた事を正確に伝えるメディアは意外と少ないです―一
度コラムで目にした程度)為と思われます。

さて、長々と書いてしまいましたが(本当に長くて申し訳ありません)、
回答に関してはNo.4のbildaさんのものでほぼ全てが書かれていると思
います。
まず、日本のネット利用者、その中でも政治関連のサイトや掲示板など
に出入りする人は圧倒的に右寄りの人が多いのです。
例を示すと、新聞業界では部数の少ないはずの産経新聞が、何故か多く
の回答で記事が紹介されていたり(回答者が読者の可能性が高い)、朝日
を叩く回答や質問が出る事はあっても産経を叩く回答や質問はその殆ど
出ない(朝日を嫌う人が多いのは知ってますが、少なくとも現実社会で
多数派を形成できるほどの大人数ではありません)、民族主義者を公言
する議員の支持率を問うとほぼ80%だったり。ネットでは信じられな
いような偏りがあります。
更に森総理の神の国発言時には、民主党がサイト上で行った首相の適正
を問うネット投票に特定の団体が関与してわざと支持率を上昇させると
いう騒ぎを起こしています。ここには書きませんが、その他にもこうい
う騒動は起きています。一般社会とは異なる空間だと考えた方が良いで
す。
それと、日本は戦前から反左翼、左翼に近付きたくない、という人が多
いのです。きっかけは大逆事件で、国は無実の人間まで犯罪者に仕立て
上げて左翼=過激な犯罪者集団という印象を刷り込もうとしましたが、
この事件を機に国民は左翼を危険な集団とみなし、近付かなくなったそ
うです。まんまと乗せられたわけです。
ただし、これは戦前の話ですからねえ。現在の一般人が左翼を嫌ってい
るかといえば・・・日本赤軍などの過激派のイメージが強い世代には嫌
われているでしょうし、若い世代には古いと思われてるだけかも(笑)。

回答者:taroimo_hasami
05-06-23 01:02
種類:回答
どんな人:一般人
自信: なし
----------------------------------------------------------------
 
回 答

No.9 左翼とは元来は共産主義,社会主義の信奉者というべきだったが、
日本国自体が資本主義体制をとっており戦前からその基礎は強固なもの
でした。
資本主義者の支持のもとで保守主義政党が戦後以来政権をとり続けて、
左翼と言われている革新主義者の入る機会が余りなかった。必然、政府
担当者や政権担当の支持政党の攻撃を行い、野党は何でも反対、反対た
めの反対と言う論戦を今でも続けています。批判勢力としての存在も必
要であるが、見苦しい争いを行っているのは事実である。
実生活でも何でも反対する人は「あんたは共産党か、社会党か」と尋ね
られる様相もみられるようになった。このようなことが体制側とも言わ
ず嫌われる理由となりました。
イデオロギーだけの論争では勝ち目がないとみたのか、反体制の方法は
あらゆる手段を使い、あらゆる階層に入り込みました。まず教育の面に
入り込み偏向教育をおこなった。そのキーワードは「反戦、戦争反対」
である。きれい事であるから誰も正面きって反対するのがはばかれた。
これを基底にすえていろいろなプロパガンダをつくりあげていった。
なんの根拠もない「国旗、国歌」問題から、かってに従軍慰安婦、強制
連行などの歴史用語の捏造。創始改名、日本語強要等の曲解。そしてど
の国でも国民ならば持っている愛国心を奪ってしまった。それに付随す
るナショナリズムを唱えれば国賊扱いにされかねない次第となった。だ
から反日デモでも国旗を焼かれても平気だという世界でも例がない現象
を生み出している。
手段は数え上げればきりがない。マスコミの左翼チャンピオンは朝日新
聞と岩波書店である。朝日は別名「赤日新聞」または「ちょう日新聞」
と言われているので承知の方は多いでしょう。しかしこの両者は紳士面
をしているので始末に悪い。朝日新聞の本多記者は南京事件に関して捏
造本を出版した、また捏造写真を作り上げて
日本を悪者扱いした。そしてあらゆる問題を大げさに取り上げ政治問題
化し続けてきた。一体どこの国の新聞かと眼を疑いたくなるほどの売国
奴ぶりである。
岩波書店も立派な本を出版して人口に膾炙し私も「広辞苑」をはじめ大
変お世話になっております。しかし、雑誌「世界」や歴史辞典や年表等
の歴史・社会科系に踏み込んだら、もういけません。ほどほどに退散し
なければとの思いです。戦時中の日本の被害や貢献については覆い隠す
のが編集方針で、図書の削除行為があり、国家的犯罪と言わなければな
らない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396650329/ref=ase_ken3
book-22/250-9077569-5322649   レビュー欄を乞参照
反日知識人とかインテリ層とかの言葉をよく聞くが、知識とかインテリ
というのは全部が全部とは言わないが、真っ赤なウソで朝日新聞を読み
岩波新書を携えインテリぶっているだけの偽知識人と言ったほうがよい
でしょう。
彼らにあるのは「物分りのよいおじさん(またはおばさん)」になりた
いだけである。彼らの持ち出してくるのは現実の日本で通用している社
会常識論にすぎない。「先に手を出したのが悪い」とか「やったことは
やったことでそれに対してそれ相応のことをしなければならないし、反
省をしなければならない」というのが彼らの言い分である。
このような人に限って歴史の勉強や知識は皆無と言ってよく、ただ左翼
マスコミや中国や韓国の言っていることを検証もせずにそのまま鵜呑み
するだけである。「朝鮮には侵略していない」といったら眼の色を変え
て攻撃し「なぜそのような事をいうのかと推し量る度量も持ち合わせて
いないし、当時の国際情勢や諸々の分析を行わないし無視してしまう。
戦後失ったのは愛国心だけではない、「日本文化の悪いものはなくさな
ければ」とおっしゃっているが、そんな生易しいものではない、根こそ
ぎにしました。武士道といえば封建主義の権化のように言われすべて悪
とみなされた。よく探求してみれば日本文化を理解するには武士道ぬき
では考えられないらしい。
 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1387490
滅私の精神は「お国のため」の精神と同義に捉えられ長く遠ざけられ、
ボランティアとういう言葉でよみがえった。学校活動でボランティア活
動をすれば入試に有利であるという奇妙な現象も起こっている。忠孝の
考えを抑えすぎ親殺しや、子殺しはあたりまえの世相に成り下がった。
これは日教組のせいである。
日本の文化で大きく残ったのは謝罪の文化です。日本人には凹みの心が
あり、他人をいたわる、とても麗しい文化をもち、言葉のはしばしにも
それが現れているとするのが次の著書である。
「日本人らしさの構造 言語文化論講義 芳賀綏(やすし) 大修館書
店」
この著者の凹み謝罪文化を全部否定する者ではありません。芳賀氏はと
ても立派な日本文化研究者で、言語学者です。国内で頭をさげるのはよ
い、海外で外国人に頭をさげるのもよろしいでしょう。しかし国際政治
舞台でこのようなことが通じると思ったら、とんでもないことです。国
際感覚のない日本人は、欧米の植民地主義国が一切謝罪をしたことがな
いのをご存じないのでしょう。「ドイツを見習え」おっしゃいますが、
左翼学者の使う常套手段です。よくその違いを検証してみましょう。こ
のようなことからアジア諸国に土下座外交をくり返してきました。近隣
諸国に気を使う余り教科書まで虚偽の書き込みをしました。それにあき
たらずまだまだ歪曲だといって騒ぎ立ている勢力がいますね。
ネットで見かける左翼さん、その特徴は、決して検証をしません。他の
サイトの紹介をしません。反体制の検証材料は少なく破綻をきたしてい
るのが現状かもしれせんね。感情論と同情心で組み立てているのだから
崩れるのは早いものです。
韓国の反日も左翼かと言われればそうとも言われません。韓国は日本と
同じ経済体制をとっており、違うのは、韓国の反日は政治主導で国策で
やらされているのです。日本の反資本主義イデオロギーが国家への反抗
勢力に移行して行ったというのはご理解できたでしょうか。
日本の左翼は日本の社会のどの部門にも巣くっています。NHKにも少数
います。学校の校長退職者で君が代、日の丸反対と言う方とお会いした
ことがあります。式典でどのように職員を指導したのかと不思議に思う
と同時に、いかにずる賢く世の中をわたってきたのかの思いをしました。
案の定中国びったりでした、中国や韓国は昔も今も、とてもいい国だそ
うです。そして日本は悪者です。典型的な左翼者ですね。
回答者:millennium-man
05-06-23 15:18
種類:回答
どんな人:一般人
自信: あり
良回答(10pt)
----------------------------------------------------------------
 
回 答

No.10 No.7です。ここが議論の場ではないということは十分承知してお
りますが、No.8の方にコメントをいただきましたので簡単に補足させて
いただきます。
考え方や立場が違えば、当然その主張は違って来ます。私は質問者様の
「なぜ左翼は嫌われるのか」というご質問に、こういう見方もある、と
いうことを示したに過ぎません。確かに私の示した考え方は「左翼」的
な考えの持ち主にとっては不快に感じられるかも知れないということは
理解できます。
話を進めるに当たって、定義をはっきりさせないと気持ちが悪いので、
「左翼」を「共産主義または社会主義を信奉する人」、「右翼」を「極
度の国家主義者」としておきます。
>日本の歴史や文化を軽んじることと、日本を侮辱することは同じでは
ありません。
「侮辱」というのは、少し口が滑ったようです。お詫びします。しかし、
>このような考え方は(中略)とても危険です。
というのは理解できません。私は過去の歴史・文化を念頭に置いている
のであって、それを意識的に軽視しようとする勢力があるという点を指
摘しているのです。今後の変わりうる部分についてはNo.8様と同様の考
えです。
>特定の史観以外を認めない危険な勢力を助長してしまう可能性がある
これは好ましくありませんね。しかし、「特定の史観」というのがわか
りません。まさか「唯物史観」のことではないでしょうね?
右よりの人、左よりの人、それぞれの主張をぶつけあうのは民主主義の
社会では当然のことです。互いの意見や立場は尊重しなければなりませ
ん。しかし、ただ一点・・客観的に考えて教育現場における左翼的教師
の存在は座視出来ない問題です。私の高校時代の先生にも、授業中にソ
連を礼賛していた(今考えると)明らかなマルキシスト先生がいました。
自分の主義主張は自由ですが、それを何も知らない生徒に正しい物とし
て教え込み、洗脳するというのはどう考えても賛成できません。そうい
う先生が昔も今も多いという実態があり、それが「左翼」が嫌われる、
一つの理由であるのは間違いないでしょう。
最後に、「左翼=反日」であると主張するのは「右翼」である、という
ことですがなぜですか?「中道」だってそう主張するかも知れませんよ。
私の回答を良く読んでいただければお分かりになると思いますが、「左
翼=反国家」「反国家=反日」という図式になるのは当然だと思います
が。ただし、「反日=侮日」ではなく「反日=軽日」というようなニュ
アンスでしょうか。ちなみに、「レッテル貼り」は昔から右翼ではなく
左翼の方の常套手段でした。さしずめ私などは「保守反動」かつ「危険
分子」ということになるのでしょうか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ◆
 
 キーワード“左翼”@与太郎文庫
 
2005年04月15日(金)  教えて goo ~ 削除された理由 ~
2004年04月19日(月)  ネット世論 ~ イラク人質事件の場合 ~
2004年03月30日(火)  泣かない女たち ~ 新谷 のり子の場合 ~
 
 フランス革命後の国民公会(1792-1795)は、議長席から見たとき、
まるで鳥が翼を拡げたように、右の翼の部分にジロンド党(保守派)、
左の翼の部分にジャコバン党(山岳派=急進派)が座っていた。