バックアップ

日常のバックアップ。

深夜一時に花開く

2008年02月26日 01時00分57秒 | 雑記
 どんなにやる気をだしても、結局才能がないから仕事はできず罵倒されまくりの上、一向に望みの関係は手に入らない。ああしくじったしくじった、就職先をしくじった。やり直したい、大学生からやり直したいなあ……と言うわけで就活でも振り返る。

 和歌山。ノーリツ鋼機。工場見学。時流に乗れていない斜陽臭がぷんぷんした企業も、タクシー代を持ってくれる懐の深さを有する。説明会帰り、靴を間違って履かれていかれたイケメンの慌てぶりを眺めながら無視してタクシーに乗る。同車した女子とは一言も会話せず。

 梅田。就活において初めての個別訪問。電気化学工業なる企業。目的のビルを探すのに苦労。高層ビルが林立する隙間を印刷した地図片手にひたすら歩き回った。結局、グループディスカッションで落ちる。お題は確か環境問題について。興味なし。すべて沈めばいいと思った。

 南船場。近年屈指のおしゃれ区域。アイカ工業なる企業を個別訪問。人事のお姉さんがかわいかったことを覚えている。メラミン化粧板という言葉を学習するも、結局グループディスカッションで脱落。お題はキャッチフレーズを考えよう。知るか。代理店にでも頼め。

 なんば。大同特殊鋼なる企業の説明会。天井の低い腐れホテルが会場。結局、次回の別所開催のグループディスカッションで脱落。お題は忘れた。ハンドボール採用のある会社だったと記憶している。糞つまらないスポーツに肩入れする糞企業。帰り、同志社女子大のごつい肉の固まりに話しかけられるも地下鉄御堂筋線に逃げ込む。

長堀鶴見緑地線のどっか。商工組合中央金庫。いきなり電話で呼ばれて出向いたら自己PRしろとか言われた。個別説明会と聞いていたのに不意打ち。後でリク面だったと知る。当然脱落。金融は糞だからいまもって後悔なし。

 大阪市中央区のどっか。理想科学工業。一時期及川光博のでていたプリントごっこが有名だったらしい。結局、オフィス用のプリンターを売る会社との認識。糞企業ぽい臭いがした。書類で落ちたのだろうか、選考の記憶なしも、説明会当日は雨だったこと、帰り、地下街の喫茶店のカウンターに一人座りピザトーストを食べた記憶は鮮明。

 記憶有る限り明日も振り返ることとする。

 一言。努力は限界を露にするだけ。虚しいったらありゃしない。

最新の画像もっと見る

post a comment