今日は浜松に行ったので新店へ。
まぜそば いっとくです。
以前に場所は確認に来ました。
通りはそれほど大きくないところで、場所的にどうなんですかねえ。
12月までは臨時駐車場を借りられたみたいですが、3台は少なすぎかな。
いろいろと蘊蓄が書いてありますが、ちょっとずれてるかなあ。
まぜそばと油そばは呼び方のちがいではなく、今は区分けされていると思います。
どうせなら、和え麺との違いまで書いて欲しかったですね
お店に入るとお客さんはボチボチ。
ホントにまぜそば専門店なんですね。
県内初になるのかな。
油そばの店はあるけど。
ラーメンが無くて、まぜそばも種類は2種類だけというのではどうなんでしょう。
ボタンもあるので、今後増えていくのかな
ご主人が1人でやっているので、お冷ややおしぼりはセルフです。
食券を渡します。
カウンターだけのお店で、それほど広くないですね。
めん虎さんや奉仕丸さんから花が届いていました
まずはこちらが。
具が別皿なんですね。
しかも3つもある
左上がミンチ、右上がねぎ、白ねぎ、ニラ、海苔。
ニラが乾いているのが気になりますね。
おそらく回転を良くするために作り置きしてあるんでしょうね。
手前が卵黄。
白身はどうするんでしょうか。
そこに麺が登場。
麺には油とタレが入っています。
小さな丼は
どうやら分け皿というものらしく、味を変える前に試すためにくれたようです。
触ったら熱すぎてビックリ
麺は全粒粉の太麺。
ちょっと食べてみるとコシもあり、さすがに良い麺ですね。
このあたりでは珍しい林製麺さんの麺のようです
ただ、油が気になるなあ。
てことで、すぐにのせました。
台湾まぜそば(並) 780円
量が分からなかったので、並にしましたが、中盛りにすれば良かったかな。
ミンチを食べてみると、なんとも不思議な味。
辛さはそれほどなく、甘さが目立ちます。
ラー油とか山椒も入っているみたいですが、トマトやスイートチリのような味わいもあります。
ミートスパをイメージしているのかな
一気に混ぜていただきました。
辛さがないので、こちらを使います。
なかなか面白い調味料がありますねえ
やはりカレーパウダーを。
元祖のはなびにもカレー系メニューがありますね。
オリジナルな味を出したいということでしょうか。
スルッと完食。
追い飯を頼もうと思いましたが、お客さんが増えてそれどころではない感じでした
個人的に思うのはやはり別皿提供でなくても良いのでは、という感じです。
こういうのを楽しいと思うか、面倒と思うかどちらかでしょうね。
本日の一言
「開店、おめでとうございます。」
まぜそばの専門店が登場するとは、まぜそばも一時のブームから定着したということでしょうか。みた感じでは池めんの方が上のような気がします。浜松だと失敗したくないので、行くのは難しいかもしれません・・・。
今年もアクションさんのレポートを参考にさせてもらってあちこち行きたいと思っています。よろしくお願いします。
油そば、
和え麺っていうのは微妙に違うんですねぇ~!?
勉強になりましたぁ~!
本年もブログ
楽しませていただきます。
今年も宜しくお願いします。
m(._.)m
以前はつけ麺専門店なんてどうだろう、という時代もありましたがすっかり根付きました。愛知では油そば専門店がメチャ人気のようでどんどん増えていますねえ。
まぜそばはまだ新しいジャンルで、いろいろな麺のいいとこどりができるので、台湾まぜそばを越えるまぜそばもまたできるんじゃないかと期待しています
磐田にもできましたがまだ未訪です。
今後もよろしくお願いします。
油そばは歴史がありますから、そういったお店からすれば、定義的なものがしっかりとあるかと思います。
このあたりだとクリメンさんのは良いですね
和え麺とまぜそばは店主の考え方で使い方が混ざっていますが、端的に言うと提供前にある程度和えてあるものが和え麺で、自分で混ぜるものがまぜそばというのがそうかなと思っています。某ラーメン店主も同じこと言ってました。
個人的には和え麺っていうネーミングの方が惹かれます
とても勉強になりました。
自分なりにもいろいろ調べてみたいと思います。
そして牧之原のクリメンさんも気になります。
;^_^A
この系統はまだまだ進化すると思っています