goo blog サービス終了のお知らせ 

あびろぜの北総ハウジングで建てる家

夫婦+猫3匹の北総ハウジングさんで建てるちょっと無謀な建築日誌です

気密パッキン

2006-04-14 12:23:42 | フレーミング
監督さんからいただいた写真も見てあれ?と思うのが2つありました。

1.基礎断熱材のところが白いもので埋められている
2.外周の基礎の上にのっている木材との間に黒いものが見える

これなぁに?という内容のメールを監督さんに出しました。
お返事内容は、

1.この白いものは硬質発砲ウレタンでエアータイトフォームというものです。
  熱橋を防ぐために吹き付けています。  
2.この黒いものは気密パッキンというもので、土台と基礎の隙間を埋めるもので
す。


ほーほー。気密の為ですな。
ウレタンというのがちょっと引っかかるけど・・(燃焼時の問題で)
「気密パッキン」というのは知りませんでした。
最初見たとき「基礎パッキン」かと思い、基礎断熱なのになんでやねん!
と思わずツッコミを入れるところでした・・
気密パッキンについてはココのブログの解説がわかり易かったです。
この気密パッキンのところもエアータイトフォームで埋めちゃうらしいです。

byのあ

垂れ幕!!

2006-04-13 22:42:55 | フレーミング
月曜日からフレーミングが開始されたようです

現場監督さんからメールをいただきました。
垂れ幕がかかると「おぉ~~~~~~っ!」という感じですね!
写真を見た瞬間、夫婦そろえて声を上げましたw

しかし、昨日といい今週末もお天気はのようで・・
お天気になるように、あびろぜさんお願いしておいてね!

byのあ

明日からフレーミング

2006-04-09 22:07:31 | フレーミング
とうとう明日からフレーミングです

見に行ったらフレーミングのための足場が出来てました。
あと、配管もされていて着々と進んでいる感じ

今日はあびろぜの父も現場を見にいってくれました。
が、現場を見るなり発した一言は・・・
「なんだまだ何にも出来てないじゃないか・・・」
とのこと。
そりゃー工程表渡すの忘れてたけどさ。基礎だけだよって言ったじゃない
どこか気になるところがあるか聞いたけど、
「ここまで基礎が出来てると、いくらなんでも判らんよ」だって。

今までに撮った基礎の写真を見せてみようかな。
でも、ここが悪いからやり直した方がいいよって言われたらどうしよう

因みにあびろぜの父は実家を建てたときに、基礎の立ち上がりも済んでいるのに
「基礎の仕上がりが甘い!」と言って基礎のやり直しをさせたツワモノです