2011年GWの恒例イヴェント(私だけですが…笑)
あらぎ島~海南方面のツーリングの2日目
2日目のルートは
海南駅~貴志駅(ネコ駅長)~粉河寺~橋本
と言う昨日に比べると半分くらいの距離
なのでゆったり・まったりツーリングと言う感じでした
昨日呑みすぎたのもありますが
朝起きてゆっくシャワーを浴びテレビを見て
9時少し前にホテルを出発
ちょっと曇り空で肌寒い感じがした
今回利用したのは海南プリンスイン・ホテル とてもスタッフいい感じでした
ホテルを出てJR海南駅横を抜けると
国道370号線に入り国道424号線に向う
朝食を取って無かったので何か食べようと探していたら
朝8時からやっている「栄」という食堂が目に入り店に入った
おかずなどかなり量が置いてあり自分で好きなおかずを選ぶシステム
おかず一品とご飯とみそ汁を頼む
これで500円はありがたかった
国道370号線から沖野々付近で国道424号線に入る
そこから和歌山電鉄貴志川線の終点駅の貴志川駅に向かう
ここは日本一のローカル線を目指しネコ駅長のタマで有名になった駅だ
約30分ほどで貴志駅に到着…さすがに観光客でいっぱいだった
和歌山電鉄貴志川線・貴志駅
かなりの混雑でした
ちょっと見えにくいですがこの時はずっと寝てました
この路線はタマ電車やイチゴ電車等ユニークな車両が走っています
今回見たのはおもちゃ電車という車両でした
貴志駅を出てからは再度国道424号線に戻り
桃山町を経て紀ノ川沿いを走り粉河寺へと向かいます
桃山町は字の如く桃の産地でも有名で桃源郷と呼ばれる所もあります
桃の産地らしくこのようなモニュメントも多数存在します
紀ノ川沿いはこのように交通量もほとんどなく自転車には最適なコース
ついついこのような写真を撮ってしまいます
川沿いのサイクリングロードから紀ノ川を渡るために
龍門橋を渡り国道24号線を横断してJR粉河駅で休憩して
名勝・粉河寺へと向かいます
JR粉河駅前
粉河寺正門
重要文化財指定の本殿
粉河寺で散策と休憩を取った後今度は青洲の里に向います
ここは世界で初めて麻酔を使って手術を行った華岡青洲の故郷であり
それを記念して作ったテーマパークとお墓があります
粉河寺から青洲の里までは大和街道と呼ばれる道を通ります
華岡青洲の銅像
青洲の里を出てからは国道24号線を通り
一路橋本駅へと向かいます
このあたりの国道24号線は交通量は多いのですが
平坦な道が続きますので案外走りやすかったです
JR笠田駅付近にて…このような写真が好きなんです
この日は約60㎞を走り南海とJRが接続する橋本駅で到着
橋本からは輪行で自宅最寄り駅の金剛駅へと向かいます
丁度特急「りんかん号」の時間に間に合ったのでそれに乗り込みました
橋本から約25分で金剛駅に到着…やっぱり鉄道は速いなぁ~
こうして今年のGW1泊2日ツーリングは終わりました
2日間合わせて約180㎞の行程
自分では「よぉ~走りぬきました!」と褒めています
まぁ、無事で帰ってこれたのが一番よかったのでしょうね
こうやって振り返る事が出来るのが最高にうれしいものです
今回も感じたのがサイクリストに
優しい現地の人たちがいっぱい居た事ですね
休憩するたびに冷たいお茶や梅干し(さすがに紀州ですね・笑)
の差し入れをもらったりおごってもらったり…
こういうのはサイクリストだからなのかな??
バイクでツーリングしていた時は
あまりこのようなもてなしは無かったような…
さて次回はどこを自転車で旅しましょうか
もしかしてこれを考える時が一番楽しいのかも・笑
【2日目のデーター】
◆走行距離…60.4㎞
◆平均速度…15.8㎞/h
◆最高速度…29.5㎞/h
◆乗車時間…2時間52分21秒
【今回のルートマップ】
あらぎ島~海南方面のツーリングの2日目
2日目のルートは
海南駅~貴志駅(ネコ駅長)~粉河寺~橋本
と言う昨日に比べると半分くらいの距離
なのでゆったり・まったりツーリングと言う感じでした
昨日呑みすぎたのもありますが
朝起きてゆっくシャワーを浴びテレビを見て
9時少し前にホテルを出発
ちょっと曇り空で肌寒い感じがした
今回利用したのは海南プリンスイン・ホテル とてもスタッフいい感じでした
ホテルを出てJR海南駅横を抜けると
国道370号線に入り国道424号線に向う
朝食を取って無かったので何か食べようと探していたら
朝8時からやっている「栄」という食堂が目に入り店に入った
おかずなどかなり量が置いてあり自分で好きなおかずを選ぶシステム
おかず一品とご飯とみそ汁を頼む
これで500円はありがたかった
国道370号線から沖野々付近で国道424号線に入る
そこから和歌山電鉄貴志川線の終点駅の貴志川駅に向かう
ここは日本一のローカル線を目指しネコ駅長のタマで有名になった駅だ
約30分ほどで貴志駅に到着…さすがに観光客でいっぱいだった
和歌山電鉄貴志川線・貴志駅
かなりの混雑でした
ちょっと見えにくいですがこの時はずっと寝てました
この路線はタマ電車やイチゴ電車等ユニークな車両が走っています
今回見たのはおもちゃ電車という車両でした
貴志駅を出てからは再度国道424号線に戻り
桃山町を経て紀ノ川沿いを走り粉河寺へと向かいます
桃山町は字の如く桃の産地でも有名で桃源郷と呼ばれる所もあります
桃の産地らしくこのようなモニュメントも多数存在します
紀ノ川沿いはこのように交通量もほとんどなく自転車には最適なコース
ついついこのような写真を撮ってしまいます
川沿いのサイクリングロードから紀ノ川を渡るために
龍門橋を渡り国道24号線を横断してJR粉河駅で休憩して
名勝・粉河寺へと向かいます
JR粉河駅前
粉河寺正門
重要文化財指定の本殿
粉河寺で散策と休憩を取った後今度は青洲の里に向います
ここは世界で初めて麻酔を使って手術を行った華岡青洲の故郷であり
それを記念して作ったテーマパークとお墓があります
粉河寺から青洲の里までは大和街道と呼ばれる道を通ります
華岡青洲の銅像
青洲の里を出てからは国道24号線を通り
一路橋本駅へと向かいます
このあたりの国道24号線は交通量は多いのですが
平坦な道が続きますので案外走りやすかったです
JR笠田駅付近にて…このような写真が好きなんです
この日は約60㎞を走り南海とJRが接続する橋本駅で到着
橋本からは輪行で自宅最寄り駅の金剛駅へと向かいます
丁度特急「りんかん号」の時間に間に合ったのでそれに乗り込みました
橋本から約25分で金剛駅に到着…やっぱり鉄道は速いなぁ~
こうして今年のGW1泊2日ツーリングは終わりました
2日間合わせて約180㎞の行程
自分では「よぉ~走りぬきました!」と褒めています
まぁ、無事で帰ってこれたのが一番よかったのでしょうね
こうやって振り返る事が出来るのが最高にうれしいものです
今回も感じたのがサイクリストに
優しい現地の人たちがいっぱい居た事ですね
休憩するたびに冷たいお茶や梅干し(さすがに紀州ですね・笑)
の差し入れをもらったりおごってもらったり…
こういうのはサイクリストだからなのかな??
バイクでツーリングしていた時は
あまりこのようなもてなしは無かったような…
さて次回はどこを自転車で旅しましょうか
もしかしてこれを考える時が一番楽しいのかも・笑
【2日目のデーター】
◆走行距離…60.4㎞
◆平均速度…15.8㎞/h
◆最高速度…29.5㎞/h
◆乗車時間…2時間52分21秒
【今回のルートマップ】
ツーリング、楽しそうですね。
自転車は行動範囲が広くなるからいいですね。
何時か自分も自転車の世界にも行きます。
今はこれ以上遊びを増やすと嫁に怒られますんで…(笑)