goo blog サービス終了のお知らせ 

Aaron's STUDIO

BCL、特定小電力、合法CB、ネイチャーフォトなど

咲きました

2006-04-01 23:59:39 | photo
桜咲いてます。
3/25の開花状況
と同じ枝を撮してみました。
あの蕾たちがこんなふうに咲いたんです。
もちろん、全体も綺麗に咲いています。

休日はお花見の人達がきていて
写真を撮るのも(無線をするのも)大変な状況です。

本日の交信:
カナガワTR02(CB)
カナガワAC288(CB)
カナガワJJ481(CB)
とうきょうAD88(CB)

本日の桜と...

2006-03-25 21:53:28 | photo
本日の桜と...無線樹、いや、無線機です。

無線に最適な場所は標高が高いため
桜の開花は遅いのかもしれません。
つぼみは膨らんでいますので
まもなく咲きそうです。

上の写真はトリミングではなく
クローズアップレンズNo.3で接写しました。

この場所は野鳥の鳴き声がうるさいほどで
録音機材を持ってこなかったのが
悔やまれました。

本日の交信:
トウキョウAB505(六道山)CB
とうきょうCF81(多摩)CB
むさしのWO960(景信山)特小
その他、特小L3にて近所の子供の歌声、ダンプモービルを受信

あんず

2006-03-18 20:26:46 | photo
午後からは風が強く
写真を撮るのも大変でした。
この場所のアンズはつぼみ状態でした。

ベンチに座って無線をしていると
案の定、散歩の犬が寄ってきまして...
な、なんと、飛びついてきました。

無線機からの音に反応しているのではなく
犬が私のことを気に入ったようです。

飼い主の方は、当方の無線機(ソニーICB-R5)が
珍しいようでしたので
市民無線について簡単にお話しておきました。



カリンの新芽

2006-03-11 21:54:47 | photo

梅の花を期待して公園に出かけましたが
咲き始めたものもあれば
まだまだのもありました。

これは、カリンの新芽...と蜘蛛の糸。

のど飴などでは有名で
実がなっているところも見ますが
新芽をみたのは初めてでした。

定点観測ポイントに加えましたので
花が咲いたり、実がなったりしたら
写真をアップします。



2006-02-11 11:02:27 | photo
今年は寒いせいか
いろいろと開花が遅れているようです。

モクレンも未だ蕾です。
写真ネタがなくなりそうです。



2/10の交信:
 とうきょうAD88(荒幡富士)特小M5-M5
 他、受信のみの局多数

ひよどり山からの眺望

2006-01-28 22:27:42 | photo
ひよどり山からの西南西方向の眺めです。

奥に見えるのは富士山です。

そして、手前に見える山と中継アンテナは
高尾山だと思うのですが...
(詳しい方、教えてください)


本日の交信:
 むさしのWO960(景信山(RC))特小、CB
 トウキョウAB505(久保山)特小
本日のアイボール:
 久保山にて、トウキョウAB505