文化と心と平和の令和クラブ

日本の文化と日本を思う心と先生が平等のため戦争しろといったので平和を入れました。日常の事や政治や反共について書きます。

国際次世代加速器 文科省の基本構想審査申請取り下げ

2020-09-08 22:04:11 | 国際・政治
政府の内閣官房と財務省と文部科学省に次の意見を送りました。
「インターネットの毎日新聞の2020年9月8日の記事「国際次世代加速器 文科省の基本構想審査申請取り下げ 早期誘致実現厳しく」で「政府が優先的に進める大型研究計画の基本構想「ロードマップ」の審査で、岩手県などが誘致を目指す次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の申請が途中で取り下げられていたことが文部科学省への取材で明らかになった。」と書いてあります。当然です。建設費約8000億円、運営費は年間約400億円と大変なお金が掛かるのに、日本が出す必要はありません。科学技術の振興を図るなら、多様な研究分野に、バランスよく資金を割り振るべきです。科学技術費が22兆円の中国や14.9兆円のアメリカに出して貰えば良いんですよ。4兆円の日本はいろんな事に出さなければいけないし、特にイノベーションに繋がると思われる事に出すべきです。量子コンピューターの研究にアメリカ並みに1400億円だすべきです。国際リニアコライダーに出していたら、この前39道県の最低賃金が韓国の最低賃金に抜かれたように貧乏一直線になってしまいますよ。絶対に出してはいけません。」
量子コンピューター、AI、半導体にお金を出すべし。

8時間働けば暮らせる社会

2020-09-08 17:20:48 | 国際・政治
東京都と政府の内閣官房と金融庁と財務省と国土交通省に次の意見を送りました。
「朝日新聞DIGITALの2020年9月8日の記事「増えた雇用、多くは非正規 8時間働けば暮らせる社会は」で「「必要なのは、8時間働けば暮らせる社会だ」。」と書いてあります。賃金も大事でしょうが、安い家賃も大切です。ここは日銀から100兆円を貰って公営賃貸住宅銀行を作って1000年返しで公営住宅をどんどん作って貰ったら良いと思います。フランスみたいに月額5千円から1万円の家賃を沢山作ってください。」
安い家賃の住居が欲しい。