PhotoshopのPDF版のユーザーガイドによるPhotoshopの勉強の続きである。今日は選択範囲の作成である。長方形、楕円、なげなわ、多角形、マグネット、クイック、自動と色々あるが、クイックと自動は選択が思いどうりにするには、難しそうだ。マグネットは境目をたどると、自動的に線を作ってくれる。パスでも選択出来るなのだろうか。パスも使いやすいと思う。
PhotoshopのPDF版のユーザーガイドによるPhotoshopの勉強の続きである。今日はゆがみフィルタ、Vanishing Point等を勉強した。ゆがみは水面のはざなみに使えそうだ。Vanishing Pointは遠近感のある画像にペーストする時使えそうだ。はめこみはテレビの画面なんかに使えそうだ。
PhotoshopのPDF版のユーザーガイドによるPhotoshopの勉強の続きである。今日は修復ブラシツール、色置き換え、こすり、ぼかし、シャープ化、焼きこみ等を勉強した。修復ツールは3種類あるので、時と場合に応じて使い分けるのだろう。覆い焼きは、暗い所を明るく、焼き込みは明るい所を暗くするのに適している。
PhotoshopのPDF版のユーザーガイドによるPhotoshopの勉強の続きである。今日は自動補正、バアリエーション、平均化、ポスタリゼーション、グラデェーション、切り抜き、コピースタンプツール等の勉強であった。コピーソースパネルがあるとは知らなかった。コピー元をいくつか保存出来るようである。
PhotoshopのPDF版のユーザーガイドによるPhotoshopの勉強の続きである。今日はカラーの置き換えと画像の補正である。色の置き換えは難しい。置き換えるとおかしな絵になってしまう。補正はレイヤーを使うと元画像が破壊されない。画像を明るくしたり、暗くしたりする時便利だ。