狛犬を収集して25年、関東地方を巡り集めました。ブログで記録を掲載します。この趣味に共感される方コメントください。

地図計測の仕事がら、各地区の神社などの計測点を数多く訪問することが狛犬の収集に趣味になった感があります。

テーマは、2ヶ月間の「狛犬の展示会」です。 快く了解して頂きました。

2024年05月23日 | 日記

 

5月23日

今日は高助さんのお孫さん夫婦が来訪して呉れました、

初めてお会いした感じでしたがとっても楽しくお話が出来ました。

テーマは、6月7月、2ヶ月間の「狛犬の展示会」です。

快く了解して頂きました。

また、狛犬の資料も個人的なものですが持参し頂戴しました。

高助さんからの贈り物として大切にしたいと思います。

主題の生涯学習センターの展示ゲージでの作品の展示です。

数多くの展示をするために2週毎に作品を入れ換えます。

内容はお預かりしている作品の再展示が中心です。

不足する処は資料の中から取り出すことになります。

多くの市民の目を楽しませてくれれば十分だとのこと・・・。

静かに展示するだけの会を希望されています。

ご遺族の負担にならぬようやらせて頂きます。

展示の際、以下のシオリを準備して配布することも了解得ました。

この展示が高助さんの狛犬への情熱への供養となれば嬉しいです。

これから準備に入ります。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「狛犬」の展示会の件、実現... | トップ | 2ヶ月間の長丁場ですので、4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事