園芸初級者の適当カメラ日記

2007年に園芸(プチガーデニングレベル)を始めたカメラ(写真)好き男の草花育成日記。その他趣味の話題を適当に・・・

フルサイズ来た・・・

2008-01-31 00:03:59 | カメラ
 SONYから35mmフィルム相当のCMOSイメージセンサーが発表になりました。
ついにαにもフルサイズが来たか。と言う感じです。面積も現行APS-Cの約二倍、画素数も二倍。
画素数はもう少し抑えてくるかと思いましたが今のα700の12MP素子を倍にした感じですね。

単純に倍にしただけと書いてしまいましたが、自分も半導体エンジニアなのでこれがどれほど大変かは想像がつきます。
プレスリリースを見るとプロセスの精度や平坦性向上をアピールしていますから工場も結構大変だっと思われます。

あとは買える様な値段で出てくれるのを祈るばかり・・・出来れば30万以下で、無理かな。

ウチの中でフルサイズを待っているレンズと言えば前にも書いたSIGMAの12-24mmです。早く本来の画角で使って見たいです。


<αSD + SIGMA12-24mm 12mm>

上の写真はαSD時代のものです。APS-Cで使う分には周辺も良く歪みも少ない良いレンズです。
広角好きとしては本当の12mm側を使いたい。(CANON5Dでも買えって突っ込みは無しで・・・)

それにしても園芸とまた離れた話しばっかりになってしまった。
春になって花が咲くまではしばらくこんな調子かもしれません。(^^;;

噂350

2008-01-29 23:32:00 | カメラ
 前回に続いてクリア設定での水玉。前回より少し明るめな感じで


<α700 + MINOLTA AF50mm MACRO NEW>

 噂350とはαの次期エントリー機α350の噂です。てっきりα200とα300と思っていたら350もあるらしいです。
なんでも14.2MPとか・・・ う~ん早くも下克上か(^^;;

例のチルトタイプライブビューみたいですがAF速度はどうなるんでしょう?
多分今週末には正式アナウンスあるんでしょうが楽しみです。

・・・α700だけで3年頑張るつもりが揺らいできます(^^;; 70-300Gも欲しいのにどうしよう

あと本日NIKONのエントリー機D60も発表になってました。こちらはα200に近いでしょうか?
NIKONでは本体よりも新レンズのAF-S 16-85mmが気になりますね。
SONY16-105mmやZUIKO12-60mmあたりと同じくフィルム24mm相当からです。
VR付で超音波モーター搭載のせいもあるのかお値段は少し高めかな?

クリア

2008-01-29 00:14:51 | カメラ
 α700の画像仕上げ機能であるクリエイティブスタイル。この中で「クリア」言う設定を試してみました。
説明によれば金属の光沢などキラキラしたものを写すのに向くようなニュアンスが書かれています。
日光で光る水滴にどうかと試したのが下です。


<α700 + MINOLTA AF50mm F2.8 MACRO NEW>

コントラスト高めで明暗がはっきりしたことで確かにキラキラ度は上がっているような感じです。
ちなみに彩度とシャープネスを+1してあります。
ただクリエイティブスタイルは多すぎて迷ってしまいますね。どの設定もよさがあるようなので色々考えて撮るよりはRAWで撮って現像時に変えたほうが良いかも知れません。

冷え込んだ先週末でしたが写真のようにイチゴはホントに丈夫で影響ないようです。
この寒さでも日光に当ててるとどんどん新葉が出てきます。
この調子で春には実のほうもよろしく頼みます(^^

凍結

2008-01-27 23:28:32 | 園芸
 この土日は非常に冷え込みました。このあたりでもマイナス6℃以下となりかなり被害が・・・

霜柱も出来まくりでした。

 以前、防寒対策として簡易温室を導入しましたが、これは凍結防止のつもりでいました。
考えが甘かったようです。やはり「簡易」では無理だったようで2日連続で中の苗床が凍結しました。><
まだ芽が出て間もないペチュニアやデージー等があったんですが・・・半数はダメかも。


路地でも平気なイチゴのプランターはともかく、1月でこれなんで小さな花の苗達は春まで耐えられるかどうか心配です。
やっぱりもっと早く種まきしてある程度苗を育ててからでないと厳しかったですね。

ちなみに上の写真はISO3200で撮っています。この明るさで必要ではないのですが高ISOのテストと言うことで。
リサイズしているので分かりにくいですがこのようなパターンであれば3200でも何とかなりそうです。
但し人物の場合は肌にカラーノイズが盛大に出ますので人物撮りではISO800以下に抑えたいです。

85mm

2008-01-27 01:05:32 | カメラ
 昨日のCAPAの話で、もう一個気になった記事がありました。馬場さんというα贔屓のプロカメラマンの方が
他のカメラ雑誌やカメラマンを非難している記事です。某雑誌、新聞では上辺だけで機種を採点して断言していると。
どうもα700の評価を低く書かれたことに不満があるようでした。非難対象の記事は見ていませんがなんとなく分かります(^^;

馬場さんの記事にはなるほどと思える点も多かったんですが、堂々と他紙を批判して大丈夫なのかな?(^^;;

自分もα使ってるんで馬場さんの記事は良く目に留まりますが何よりαレンズのボケが大好きなようです。
この点は自分も同じですね。一押しのMINOLTA85mmリミテッドやSONY85mmプラナーはもってないのですが
MINOLTA85mmF1.4(初代)は所有しています。確かに良い写りですがα700で使ってもAFが遅く、しかも煩いので
実は自分の手持ちレンズの中では稼働率低かったり・・・


 <MINOLTA AF 85mmF1.4  F1.4>

さすがに開放だと少し甘い画質です。AFは遅く煩いのでMFで使う方が自分的にはしっくりきます。
α700になってシャッター速度が1/8000秒を使えるようになったので日中でもF1.4とかF2.0でも露出に困らなくなりました。

写真のプランター栽培イチゴですがボロボロ対策で日中は簡易温室から出すようにしています。春までに回復するかなぁ

DRO

2008-01-26 01:28:22 | カメラ
 ここ最近発売、発表されたデジタル一眼レフカメラの多くには擬似的なダイナミックレンジ拡大機能が付いています。
先日のKissX2にも、K20Dにもそんな機能が付いているようです。αで言うところの「DRO」ダイナミックレンジオプティマイザーです。
中級機としては目立つところの少ないα700ですがカスタマイズ豊富なDROはアピールポイントだったりすると思うんですが・・・
レビュー記事とかみると「DROもADL(ニコン)もSAT(オリンパス)も同じようなものでやり過ぎは逆効果」と集約されていることが多かったりしますね。
α700のはAUTOのほかにLV1~5や3段階ブラケット、RAWで無段階調整(カメラ内より効きが弱いですが)できたりと
ちょっと優れていると思うんですけどね~

下はDROなし、アドバンスLV1、LV2の比較です。

なし


LV1


LV2


こんな感じに空や夕日の明るさをあまり変えずに暗部を明るくしてくれます。確かに、何でもかんでも使うのは
ノイズ等のデメリットも多いですが、わかって使う分にはとても重宝します。

一番有用だと思っているのは広角での人物スナップです。今までは背景の空や雲を飽和させないようにすると人の顔が暗くて
がっかりと言う事が多かったのですが、そういうシーンではDROでかなり救われます。フラッシュ焚け!と言う意見もあるかと
思いますが、いかにもフラッシュ焚いたような写りは好きじゃないんです。かといってスナップ写真で
拡散板だのレフ板だのとても使う気にはなれないですし・・・(もってないし)

というわけでα700のDROはありがたい。(シーンにも寄りますが)
先日CAPAと言うカメラ雑誌をみたらSATとかとの比較が載っていて、それだとαのが一番効果があり、柔軟性もあると評価
されておりました。ついでに標準ズームレビューみたいので16-105mmも結構褒められていたように見えました。
ダメ出しだけではなくこうやって良い所はちゃんと評価してもらえばユーザーとしても嬉しいです。



・・・立ち読みでしたが(^^;;

花花

2008-01-25 23:45:27 | 園芸
 
<α700 + MINOLTA AF50mm MACRO NEW>

 造花ではなく生花です。もらい物ですが・・・ こんな綺麗な切花が自宅で採れるようになったらいいなぁ

コレもRAWから現像ですが普通に現像しただけで前のように色々調整はしていません。ただフラッシュをワイヤレスで上から当てています。自分の持ってる外付けフラッシュはミノルタの36ですが古い割りに重宝してます。ただ縦位置では天井バウンス使えないのが残念なところ。

新カメラ

2008-01-24 23:56:53 | カメラ
 新カメラ、と言っても自分が購入したと言うわけではなく、「新しいカメラが発表されましたね!」ってことです(^^;
各社色々出てきてこれからデジタル一眼レフ買おうと考えてる人には悩ましいところじゃないんでしょうか?

今日発表になっていたのはPENTAXのK20DとK200D、それにCANONのKissX2ですね。
PENTAX K20D
CANON KissX2

PENTAXは自分が最初に買ったデジ一がistDSだったんで結構思い入れがあります。K10Dの時はαから戻ろうかと何度も
考えましたが結局思いとどまりました。K20Dも想像以上だったら再度移行検討しようと思ってたくらいです。
画素数よりもレリーズラグや像消失時間の短縮、AF改善、連射UPなどメカ部分をがんばってほしかったなぁ~

一方CANONのKissX2、エントリー機にしてはかなり気合が入ったスペックです。デジカメWatchの記事で書いてありましたが
よほどNIKONのD40にエントリー機の牙城を崩されたのが悔しかったんでしょうか・・・
なんにせよNIKON以下のエントリー機は多分SONYの10MP,CCDをまだ使うことになるでしょうから12MPのKissX2は
エントリー機としては目立ちますね。さすが最大手。

α-SONYも細々でも続けられるようにはがんばって欲しいです。(^^;;

ってカメラの感想文だけじゃつまらないので今日撮った1枚を
とても綺麗に月が見えていたんで100-400mmの400mm端で撮ってトリミングです。※拡大は等倍相当です。

<α700 + MINOLTA AF 100-400mm : F11 400mm>

RAWで遊ぶ2

2008-01-23 21:58:25 | 写真
 昨日に引き続きRAW遊び。同じように夕焼け度をアップさせた物の105mmバージョンです。
割とそれっぽい感じ(孤独な夕暮れ感?)が出せたような、出せてないような。
以前はこういうイメージで写真を撮ることは無かったんですがα700にしてから出来上がりを考えながら
撮れる(撮る)ようになっている。ような気がする・・・


<α700 + SONY 16-105mm 105mm>

で、今日は案の定数センチ雪が積もりました。仕事から帰って慌ててイチゴの上の雪を融かして明日の冷え込み&凍結対策に傘を被せましたが・・・応急処置なので心配です。暗くてよくわかりませんでしたが結構ダメージを受けてしまっているかも。><

 RAWで遊ぶ1

2008-01-22 23:49:01 | 写真
 今週は雪模様で少々路地イチゴが心配です。積もるようだとまずいですね。
この辺でもまれに30cm位積もる時もあるので雪対策ってのも考えとく必要があるかなぁ

まあ雪対策は今後の園芸ネタとして、今日からは先週末撮った散歩中の写真でRAW現像したものを紹介です。

実際の雰囲気は下の一枚のように太陽がちょうど遠くの山に沈む暗いの夕暮れ前。
そのとき撮った写真を無理やりRAWで過剰演出してみました。(2枚目)

<α700 + SONY AF16-105mm 16mm端>

で、夕焼けを過剰演出した絵がこちら

<α700 + SONY AF16-105mm 16mm端>

写真の下手さはおいといて、結構RAWで調整も面白いですね。現像はα700付属の「Image Data Converter SR Ver. 2」
を使っています。
普段は面倒なんでJPEGのみですがたまにこうやって遊んでみるのも良いかも?

ただたまに使う程度なんで十分ですが、もう少し使いやすく作れなかったかなぁとも感じます>Image Data Converter
ディスプレイがある程度大きくないととても使いにくいです。20インチワイドに変えたらそこそこ使いやすくなりました。