園芸初級者の適当カメラ日記

2007年に園芸(プチガーデニングレベル)を始めたカメラ(写真)好き男の草花育成日記。その他趣味の話題を適当に・・・

彼岸花

2008-09-25 00:05:29 | カメラ
 今週は秋のお彼岸だったので墓参りに行ってきました。
と言うことでタイムリーな彼岸花をアップ。墓参りの時に隣の畑のあぜ道に咲いていました。

山梨だと以外に彼岸花咲いているところが少ないような気がします。
子供のとき静岡に住んでたときは田んぼのあぜに沢山の彼岸花が咲いていたと思ったんですが・・・


<α700 + MINOLTA AF100MACRO NEW>



<α700 + MINOLTA AF100-400>

一枚目は100マクロで、二枚目は100-400の300mm付近で撮っています。
二枚目の方は望遠の圧縮効果で少ないながらも群生っぷりをイメージしてしてみました。
色はクリエイティブスタイルのクリアでどぎつくしています(^^;
夕方だったのでシャッタースピードが1/6秒とか。換算400mmで手持ちは厳しいですが何とか縮小すればOK。
さすがボディ内手ぶれ補正。こういうときはとてもありがたいです。

来年用の種

2008-09-22 00:11:14 | 園芸
 性懲りも無くまたも種まきからの花壇作りにチャレンジ。
昨年は「秋に種をまく」と言う発想が頭に無かった(アホ?)ので今年は頑張ります。
冬を越せるような耐寒性の強い草花でキレイな花ということで下の3点の種を買ってきました。またもサカタです。



ルピナスがありますが、これは前回とはビミョ~に違います。前回のはラッセル、今回はラッセルミナレット。
どう違うかと言うと今回のミナレットはワイ性種で花穂が少し小さめのタイプ。
実は前回の6月蒔きノーマルラッセルは結局2株しか夏を越せなかったんですね・・・
ミナレットタイプは秋蒔きでOKみたいなので沢山育つよう期待したいです。

ビオラのフルーナは12月から5月まで長く咲くタイプ。確かに、昨年株で買ってきた物は長く咲いていました。
うまく育てて冬の殺風景な庭を少し鮮やかにしたいです。あと個人的にはパンジーよりビオラが好きです。

最後にトルコギキョウ。耐寒性はあるもののどうも育てるのは難しいみたい・・・
あまり地植えに適さない(雨を嫌う)みたいでちょっと自分には難易度が高いかも。
つい袋の花見本が綺麗だったので買ってしまいましたが、はたして咲かせることが出来るのか・・・


Canon の新型

2008-09-18 00:51:11 | カメラ
 キヤノンから新型フルサイズ、5DMarkⅡが発表されましたね。通称5D後継機。
キヤノンらしく上手いバランスですね。2110万画素とα900に迫る高画素数ながらISO25600まで。
それでいてαやニコンのD700より安めの設定。連射3.9コマはちょっと残念ではありますが。
少し心が揺れましたね(^^;; どのみち予算がまだ足りないしどれも少し様子見です。
まあ結局は今のα資産と手ぶれ補正が決め手でα900第一候補ではありますが。

しかしHD動画とは・・・あれば便利でしょうがAF追従とか使えるレベルなのかなぁ?
使えるレベルならパナソニックの来春のマイクロフォーサーズ機の売りが・・・
パナソニックのG1もあれはありだと思いますがレンズが少なすぎですよねぇ

αでも同様のミラーレス機、またはファインダーレス機がいつかは出ると思っていますがどうでしょう?

話題に無関係ですが何も写真が無いのも寂しいので近所で撮ったアスター?の花でも・・・

<α700 + MINOLTA AF50mmMACRO NEW>

新しいファームとソフトもバージョンアップもありましたし、まだまだα700には頑張ってもらわないとね。

十五夜

2008-09-15 00:33:15 | 写真
 本日は十五夜。団子はスーパーで買うにして、ススキをと思って近くの土手へ出かけたのですが・・・
以外に無いものですね>ススキ。去年土手でよく見かけたのは12月頃だった気がするので時期尚早だったのかな?
なんとか土手を探してようやくそれっぽいのを見つけました。





でもって団子を用意。(串つきだったので穴が開いてますが・・・)


しか~し 役者をそろえるも本日は曇りで肝心の主役(満月)は登場せず(^^;;


α900 カタログ

2008-09-13 00:05:10 | カメラ
 α900のカタログを貰ってきました。田舎のキタムラなのでまだ無いかと思っていましたが、仕事早いですね。
ついでに新アクセサリーのパンフレットとして16-35F2.8、70-400G等が載った紙も貰ってきました。



相変わらずSONY-αのカタログはシンプルですね。
他社の上位機種カタログだと結構作例沢山のせて無駄に豪華な紙使ってたりしますが・・・
α900では作例1枚、紙も普通です。
まあ中身は今時ネットで全て見れますし、作例もネットのほうが遥かに参考になるのでカタログなど
どうでもいいとは思いますが・・・ ちょっと寂しいかも(^^;

しかし70-400Gの外装シルバー、なんか昔の安い望遠ズームみたいで・・・素直に黒か白でよかったと思うんですけどねぇ

ちなみに、ついでにTAMRONとSIGMAの最新版カタログも貰ってきましたが、70-400Gを頑張って買うなら
TAMRONの70-200F2.8と200-500のセット買ったほうが自分的には幸せになれる気も・・・

α900発表

2008-09-11 01:25:33 | カメラ
 sonyの公式ページでも発表になりましたね>α900
例によって画像直リンクは避けておきます・・・

昨日は微妙と表現しましたが、いつかは購入すると思います。
ただ飛びつくほどのサプライズは無かったかなぁ~ と。

ファインダーは相当気合が入っていそうで楽しみです。αで気に入っている点の一つですからね。
AFはα700より動体予測中心に良くなったような事が書かれていますが・・・
センサー配列からはあまり信じられないような(笑)アシストセンサーもワイド設定のみでしか働かないし。
ただし大ボケからの回復も改善とありますのでそこは期待してしまいます。

ボディはトンガリで賛否両論でしょうがこのくらいのごつさの方が個人的には好きですね。軽いし。

半年後くらいに25万下回れば買いたい。(と言うかそうじゃないと買えない)

問題は同時発表のレンズですよね。どちらも高すぎ!!
16-35F2.8は個人的に興味ないのですがやはり高いと思いますし、70-400Gはもう期待はずれ。
と言うか買えません(ToT そこまでレンズに掛けれないよ~
MINOLTA 100-400mmにはまだまだ頑張ってもらわないと。。。
上の大ボケからの復帰が改善されれば100-400mmも十分戦力なると思っていますが・・・

α900 プレビュー

2008-09-09 23:29:24 | カメラ
 さっきの記事書いてちょっとしたらα900のプレビューが出ていました。
英語版ですがこちら

英語力ないなりにさらっと読んでみた感想は・・・微妙?

良かったと思うのは AF微調整、ファインダーの大きさ、スクリーン自前交換可。
どうなの?ってのが ライブビュー無し、AFは中央のみクロス?9点
残念と思うのが ISO6400まで、ファインダー内ISO表示無し?、クロップ時の連射アップなし?

ファインダーISO表示やライブビューは当然あると思っていました。ライブビューは個人的に必要ないけど。
あとAFの点数少なすぎるような・・・9点プラスアシスト10点ですがアシストが良く分かりません。
クロスも中央だけ?AF性能(精度、速度)はどうなんでしょう?劇的向上は無理か?
ISOも12800くらいをMAXとしてα700より1段分くらい頑張って欲しかったです。画素ピッチが同等なので
難しいとは思っていましたが・・・
以上ですが自分の英語力では間違った解釈もあるかもしれません。あしからず

と言うわけで期待が大きすぎた反動で少し冷静になっています(^^;;

ブルーサルビアとジニア

2008-09-09 22:05:13 | 園芸
 うわさでは10日に発表と言われるα900・・・その後全然情報が出てきません。ん~ 延期なのか?
なんとも複雑な気分でネットを眺めています。700の時はもっと早くリーク情報あったと思うんですが。
まあどうせ出てもすぐは買えない(金銭的に)ので気楽に待てば良いんですが、どうにも気になって・・・

900ネタが無いので久しぶりに本ブログの基本である園芸に戻ってみたいと思います。
だいぶ前にサカタのタネオンラインで買ったブルーサルビア、育ちが悪くようやく開花です。
植えたのは5月の終わりなんですけどおそすぎたのかなぁ


<α700 + MINOLTA AF70-210F4>

隣の花はジニア、百日草です。もっとこう咲き誇る感じで撮りたかったんですがこれからかな。
ちなみに同時期に植えたダリアはまだ蕾のまま・・・ なかなか上手く行きませんね~

バイクで放浪 乙女高原 4

2008-09-07 22:15:20 | 写真
 乙女高原の帰り道、再び太良峠を経由して帰りました。この日は前回より見通しが良く、
甲府盆地の街を一望することが出来ました。


なるべくモヤッとした感じを除去するため、RAWで調整したので山の緑がおかしなことになっています(^^;
でも本当にここからの眺めは良いです。特に夜景は最高ですよ!


で、話変わって再びαネタ。
レンズの情報もちらほら漏れてきています。確定なのは16-35F2.8と70-400F4-5.6の二本。
16-35はツァイスで70-400はGレンズのようです。正直70-400がGとは思いませんでした。ちなみに流出しているスペック↓


70-300Gの2倍の重さでフィルター径は77mm。こりゃ70-200F2.8並みですね(汗
なんだかんだで70-300Gを躊躇してきたので70-400は欲しいけど・・・大きさ重さがなぁ~
今の100-400で我慢しようかなぁ。価格もきっとえらいことになる予感。
ちなみに16-35F2.8の方は・・・用途的にも金額的にも多分私には論外です(笑

臨時 「α上位機種」について

2008-09-05 22:49:30 | カメラ
 乙女高原の帰り道を書こうと思っていましたが、例のαフルサイズ機、α900の
それっぽい情報がでているのでそちらの考察を

国内外のネット情報で昨日から出てきたのは

1. 2400万画素、35mmフィルムのフルサイズCMOSイメージセンサ、手ぶれ補正付き。
2. 秒間5コマの連射。
3. ファインダー視野率100%、倍率0.74
4. 3インチ液晶
5. 9点(クロスセンサー?)+10点(ライン)、19点AFセンサー
6. プレビュー(ライブビューとは違う?)
7. 画像処理プロセッサーBIONZを2個搭載

どれも正確かどうかはわかりません。でも本当っぽい気がします。

1は既に公式発表済みなので驚きは無し。3もペンタ部の形状から想定どおり。
2のコマ数はもう少し欲しかったような気もしますが・・・ニコンみたいにクロップでコマ数UPとかないかなぁ
4.はα700とあまり変わらない、6は「Intelligent Preview」とあるのですが何でしょう?
最近の流れから行くとライブビュー関係だと思いたいのですが「プレ」が気になるところ。
5.は期待大。中心の9点が全てデュアルクロスセンサーなら良いですね。
実は中央1点だけだったりしたら(><

あと出ていない重要な情報はISO感度。最大6400、拡張で12800くらいだと良いなぁ

もっとも自分的には価格が気になります。実売30万以上ならお手上げですよ。
でもスペックから行くととりあえず30万切るのは難しそうかなぁ。
気長に待ちますか。