園芸初級者の適当カメラ日記

2007年に園芸(プチガーデニングレベル)を始めたカメラ(写真)好き男の草花育成日記。その他趣味の話題を適当に・・・

マリーゴールドとジニア

2008-10-29 00:12:57 | 園芸
 5月に種を植えたマリーゴールド(の一種)ですがここに来てようやくパッケージのように満開になりました。
株が覆われるように咲いています。中々見ごたえがあるので来年もチャレンジしようと思います。
できればもう少し早く植えて早い時期から咲かせたいですね。

同じように最近よく咲いているジニアプロモーション。こちらも5月に種を蒔きました。
別名百日草ですね。比較的長く咲いてくて個人的には気に入っています。


<α700 + MINOLTA AF100MACRO NEW>


<α700 + MINOLTA AF100MACRO NEW>

そういえばもうα900が発売になっていますね。ウチは田舎なので実機を置いている店がない・・・

ダリア咲く②

2008-10-22 23:37:10 | 園芸
 昨日の続きでダリアの花です。今日は白と赤/黄の二種類。
まともに育ったのはこの4株とまだ花が咲かない2株(^^;の6本。
なんでも球根になるので冬に掘り上げて春また植えれば来年も咲いてくれるそうです。


白よく見ると黄色と混合


ちょっと撮り方悪いですが実物はもっと綺麗でした。

このカラフルさは面白いです。もっと花が沢山付けばなお良いんですが・・・
来年、球根から育てる時はそうなってほしいですね。

ダリア咲く①

2008-10-21 23:54:06 | 園芸
 ようやくダリア・ハーレクインが咲きました。5月に紹介していた種です。
なぜか写真のないパッケージですがサカタのタネ通販で買ったものです。
小型ダリアの色ミックスだったのですが、確かに色々な花が咲いています。
今日はそのうち黄色と紫/白の二種類を~


ちょと暗いか・・・


ツートンカラーが目立ちます。

小型と言っても花径は5~10cmで花自体はそこそこ大きいです。ポンポン咲くわけではなく、
一輪づつ咲いていきます。花は向日葵のように横を向くことが多いみたいです。
なぜか黄色だけは上向きでした。
ウチは花壇上にしましたが、小さな鉢に一株だけ植えて育てると可愛い感じに仕上がりそうです。

コスモス

2008-10-17 00:07:14 | 園芸
 以前紹介したサカタのコスモス。涼しくなってきて沢山咲き出しました。
ただドワーフ何とかで矮性の小さなタイプと思っていましたがそれなりに大きくなります。
普通のコスモスよりは低いですが、それでも結構倒れたりもしました。
アブラムシが付きやすい?のが難点かなぁ まあでも放っておいてもよく育ちます。


<α700 + MINOLTA AF100MACRO NEW>

涼しくなって他の花も復活しだしました。やっぱり真夏の暑さは苦手な花が多いのでしょう。
しばらくは園芸ネタで行けそうです。

RAW撮りすぎは・・・

2008-10-16 00:05:13 | 写真
 またまた久しぶりの更新になってしまいました。
先日の結婚式のあと娘の運動会があり、これまたRAWメインで行ってみたんですね。
そしたらもう現像に時間かかってしまって・・・ようやく昨日終わりました。
よく考えたら結婚式はともかく運動会の写真なんてL判でしかプリントしないので無意味だった(汗
そもそも日中屋外なのでホワイトバランスもJPEGで問題ないし・・・

まあRAWは良いけど後(現像)のことを考えてから使いましょう(^^;;


で、本日は月が綺麗だったので先月の十五夜のリベンジで撮ってみました。もちろんRAWで(笑


<α700 + MINOLTA AF100-400>

トリミングしています。クリックすれば等倍表示になります。
500REFでも撮りましたがちょっと解像が甘い感じでした。

そんな中SIGMAからα用レンズ発売のお知らせが!!
例の120-400や150-500がありますね。しかも全部HSM仕様!
でかい、重い!が難点ですが70-400G-SSMが買えそうにない身にはうれしい限りです。

RAW現像

2008-10-07 23:37:31 | カメラ
 いや~ かなり更新滞ってしまいました。期末で仕事が忙しかったり、
身内(妹)の結婚式がありその写真の整理に追われていたりと・・・
その結婚式の写真9割RAWで撮ってしまったもんだから現像処理が・・・

で、久々に書くのは結婚式でRAW撮りメインにする気になったきっかけのお話。

ちょっと前に書きましたが、α700純正のRAWソフト。「ImageDataConverterSR」と言うのが
Ver2.0から3.0になり、その検証を少し行ってみたんですね。
結果は2.0と3.0は別物!今までの使いにくさがかなり改善され、パラメータの変化も大きくなりました。
特筆すべきはDRO(ダイナミックレンジオプティマイザー)の幅。
前の2.0ではカメラ本体の効きに比べて弱かったのですが3.0では激変します。
それはもう強力です。単純な暗部持ち上げでだけではなく、上手く調整するとシャープさや
透明感のアップも感じられるような仕上がりになります。

ためしにこんな写真

↑これはJPEGで撮ってだし。




↑こっちはRAW現像のJPEG




↑それで等倍切り出しがこちら
クリックで拡大できます。

DRO以外にも調整していますが今まではJPEGでモヤッとしがちな遠景をしっかり解像できています。
ちなみにレンズはSIGMAの12-24mmです。

本当はPhotoShopとか使えば良いのでしょうがまともなRAW現像ソフトは高いから(^^;;

あとノイズリダクションもかなり激しく行えるようになりました。
ドアンダーの写真をDROで無理やり持ち上げ→ノイズは強力に塗りつぶしと言う力技も可能です。
その他操作性含めて本当に使いやすくなりました。α900でも期待できますね。