①そばの新しい形をご堪能あれ!
シソベーゼ
大葉でジェノベーゼソースを作り
そばと絡めるだけ!
食感のアクセントのくるみは
お好みでどうぞ。
【材料】
- 大葉:20枚
- オリーブオイル:50cc
- 粉チーズ:大さじ1
- くるみ:10g
- 塩:小さじ1/2
- めんつゆ(ストレート):30cc
- そば:1束
★作り方★
- 材料を全てミキサーにかける
- 茹でたそばと和える
〜刻んだ大葉を添えて完成〜
②ご飯が止まらなくなる!?
大葉と薬味の米油漬け
薬味と油が一体化し
香り高き最強のご飯のお供に!
これからの暑くなる季節にも
おすすめの一品
【材料】
- 大葉:20枚
- 生姜:20g
- みょうが:15g
- とろろ昆布:4g
- しょうゆ:大さじ2
- 米油:大さじ1
- 水:少量
★作り方★
- 大葉、生姜、みょうがをみじん切りにする
- 全ての材料をボウルに移し、混ぜ合わせる
- ご飯に盛り付ける
〜刻んだ大葉を添えて完成〜
③おつまみやお弁当のおかずにも!
大葉と新生姜のちくわ天
新生姜の爽やかさと大葉の香りを
ちくわに閉じ込めちゃいました!
おかずとしてはもちろん
晩酌のお供としてもGood
【材料】
- 大葉:10枚
- ちくわ:5本
- 新生姜(スライス):1パック
※ちくわ1本に対し2片くらい
- 天ぷら粉:少量
★作り方★
- ちくわに縦に切り込みを入れて開く
- 大葉2枚、新生姜2片を入れて、爪楊枝で3箇所止める
- 天ぷら粉を薄く付けて約1分揚げて完成!
④大葉の香りMAX!!!
大葉のチヂミ
大葉100枚を使った贅沢な一品!
ニラよりもクセがなく
さっぱりとした味わいを
ご家庭で楽しんでください
【材料】
- 大葉:100枚
- 水:200ml
- 卵:1個
- サラダ油:大さじ2
- ごま油:大さじ2
- チヂミこだわりセット:1袋
★作り方★
- 大葉を千切りにする
- ボウルに水(200ml)・チヂミ粉・卵を入れ、混ぜる
- 千切りにした大葉をボウルに移して混ぜる
- フライパンにサラダ油をひき、半分量を流し入れ、3分焼く
- ひっくり返し、押さえながら2分焼き、ごま油を回しかけ揚げ焼きする
- 特製たれ、いりごまを小皿に入れる
〜お好みで刻んだ大葉を添えて完成〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます