goo blog サービス終了のお知らせ 

街の情報屋

どちらかというと自分のための備忘録メモ的ブログ

ドン・キホーテの神アイテム~食品編~

2022-01-31 08:00:00 | 日記
第3位
アトランティックサーモン 中落ちほぐし

新鮮で贅沢なこだわり食材を使用し話題に。
鮭の瓶詰めは身全体を使っているものが多い中、生でも食べられるほど新鮮なアトランティックサーモンの脂がのった中落ちだけを使用。
サーモンの旨味が凝縮された、超リッチな逸品!
そのまま食べても美味しいですが、グラタンや炊き込みご飯など、いろいろなアレンジができます。


第2位
アスパラガススナック ベーコン味

意外なものをお菓子にしたドンキ限定の珍商品。
収穫直後のアスパラガスを真空低温フライで加工。
アスパラガス本来の繊維感を残しつつ、カリッと軽い食感が楽しめます。
味付けには食欲そそるベーコンフレーバーを使用。
大人のおつまみとしても大人気のひとしなです。


第1位
黒コショウミックスナッツEX

ドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」の中で、
1番売れているミックスナッツの新作。
厳選したコショウや塩、香辛料などで味付けされていて、口へ運ぶ手が止まらない悪魔的うまさ!と、超話題になっているんです。

キムチ鍋の素ランキング

2022-01-29 08:00:00 | 日記
寒い季節に食べたいキムチ鍋が自宅で簡単に作れる、便利な「キムチ鍋の素」。その風味は、マイルドな味わいの味噌ベースや、だしにこだわった和風テイストなど様々な種類があり、名店の味を再現したものも人気を集めている。
チェックポイントは、
  1. コストパフォーマンス
  2. 香り
  3. スープの味
  4. 具材との相性
  5. シメの味

第5位 エバラ食品
プチッと鍋 キムチ鍋

プチッと鍋 キムチ鍋 23g×6個 | エバラ食品

プチッと鍋 キムチ鍋 23g×6個をご紹介しています。エバラ食品では商品を使ったレシピ集【おいしいレシピ】のご案内や、家庭用・業務用の商品案内、キャンペーン情報、企...

エバラ食品


エバラ食品の『プチッと』シリーズは、年間売上52億円を誇る人気商品。1袋に6食分が小分けされており、ひとり暮らしの人やひとり鍋にとても便利だ。しかも1人前は50.5円で、「コストパフォーマンス」では12種類中2位の好成績だった。イワシ、オキアミ、サケ、かつお節など魚介の旨みが凝縮され、辛さは控えめ。これはよくできてる。キムチ鍋はヤンニョム(辛味噌)から作るんですが、それがしっかり感じられる香りと酸味がある。

第4位 ダイショー
味噌キムチ鍋スープ

ダイショーは福岡に本社を構える調味料メーカー。味噌の芳醇な香りが食欲を掻き立て、「香り」部門では1位を獲得した。味噌は、米味噌、もろみ味噌、豆味噌の3種類を使用。さらにコチュジャンをブレンドし、マイルドな辛さに。シメには味噌と相性のいいチーズを加えて、キムチチーズリゾットにするのもおすすめ

第3位 日本水産
ニッスイ キムチ鍋スープ

キムチ鍋スープ

マイルドでコクのあるコチュジャンに、赤と青の唐辛子をブレンドしたキムチ鍋スープです。

ニッスイ公式サイト


本場・韓国にならったしっかり辛めのキムチ鍋。味の決め手となる唐辛子は、辛さが異なる赤唐辛子、青唐辛子の2種類を使用している。そこへコチュジャンとカナリエキス(魚醤)を加えることで、辛み、コク、旨みが絶妙なバランスで広がる。中華そばを入れて審査した「シメの味」では1位に。魚介の旨みが詰まっているので、旬の牡蠣やタラを入れて海鮮鍋にしても!

第2位 ダイショー
キムチ鍋スープ

第4位に続いて、ダイショーの商品がランクイン。魚醤とアサリエキスによる魚介の旨みが口に広がり、「スープの味」で1位に選ばれた。酸味もあるし、しっかり辛さもある。キムチ鍋としては完成度が高い、と感心したおいしさの秘密は、隠し味のりんご果汁。韓国ではキムチを漬けるときに果汁を使用することをヒントに、コクのある辛さにすっきりとした酸味をプラスした。麺を入れてもおいしい。

第1位 ジェーオージェー
叙々苑 キムチチゲ 辛口オルニチン入



焼肉専門店「叙々苑」のキムチ鍋の素が「具材との相性」で1位、「香り」「スープの味」でも満点を獲得し、プロも驚く本格的な味わいで堂々の1位を獲得した。唐辛子のしっかりとした辛さと、味噌のコクが絶妙にマッチし、とろみがついたスープは具材と相性抜群。辛いものが苦手でも、旨みが勝つから、辛さが全然気にならない!

ココス

2022-01-28 08:00:00 | 日記

ココス ファミリーレストラン [COCO

ファミリーレストラン「ココス」公式サイト。ハンバーグステーキをはじめとする多彩なメニューや店舗情報、アレルゲン情報などを掲載しています。

ココス ファミリーレストラン [COCO



第3位
ジェノバ&モッツァレラトマトパスタ

デュラム小麦を100%使用した、弾力のある本格的な麺。
ソースにはイタリアから直輸入したホールトマトを使用。
余計な味付けは抑え、トマトの味がダイレクトに伝わるようにシンプルに仕上げた本場の味わいの一品。


第2位
濃厚ビーフシチューの包み焼きハンバーグ

ココス名物の包み焼きハンバーグ!
特注のアルミホイルで包み、旨みを閉じ込めた一品。
贅沢にもマデラワインを使用し、濃厚な甘みと芳醇なコクをプラスしたビーフシチューにも注目です。


第1位
マスタードクリームのココットハンバーグ

エサからこだわって育てられ、まろやかでコクのある脂が特徴の国産アマニ豚を100%使用。
フランスでおなじみの小鍋、ココットで加熱することで、そのコクと旨みを凝縮。
粒マスタード、ほうれん草、しめじとハンバーグが鍋の中で調和し、その奏でるハーモニーに魅了されたミシュランシェフだちも思わず満点をつけた逸品。


【スイーツメニュー】
第3位
グラスパフェ マカロン・ストロベリー

フランス産マカロン、富士山の天然水ゼリーなど、贅沢な素材を詰め込んだグラスは宝石のような輝き...。
ピスタチオ&ベリー、キャラメルりんごなど様々な味が選べるのも嬉しい一品。


第2位
スモアチョコブラウニー

昨年9月に発売されたばかりなのにもかかわらず、早くも人気商品に!
ココットの中にガトーショコラ、チョコクリスピーを敷き詰め、その上のマシュマロを載せて焼き上げています。
とろ~っととろけるマシュマロとガトーショコラにクリスピーのサクサク食感がたまりません!
いちごソースをかけるとさわやかな味わいに変化しますよ。


第1位
メイプルココッシュ

長年愛されるココスの定番スイーツ!
ふんわり食感になるように計算された72層のデニッシュ生地の上に、バニラアイスと生クリームをトッピング。
温かいデニッシュで溶けかけたアイスの上にメイプルソースをかければ、濃厚な甘さが押し寄せる至福のひと時を楽しめます。


絶景サウナ

2022-01-27 08:00:00 | 日記
第3位
飛雪の滝キャンプ場 @三重県南牟婁郡

サウナ―から"テントサウナの聖地"といわれる、滝壺にダイブできる絶景サウナ。
天気の良い日の午前中には、滝壺に虹が掛かることも。
フィンランド式のテントサウナでセルフロウリュも可能。
滝を見ながらの外気浴は、極上のととのいを味わえます。


第2位
Dot Glamping @山梨県南都留郡

山梨 Dot GLAMPING -ドットグランピング- |【リゾグラ予約サイト】リゾートグランピングドットコム

関東甲信 山梨県南都留郡富士河口湖町の『Dot GLAMPING -ドットグランピング-』は、2019年12月に河口湖の北側にオープンしました。富士山を望む絶好のロケーションに建つ、...

山梨 Dot Glamping 富士山 -ドットグランピング- |【リゾグラ予約サイト】リゾートグランピングドットコム -


富士山を目の前で見ることができる絶景サウナ。
「バレルサウナ」という樽型の屋外用サウナを設置しており、熱が効率的に循環。
サウナの目の前の水風呂からみる富士山はまさに絶景。
富士五湖の1つ、「河口湖」も一望できますよ。


第1位
十勝アヴァント @北海道豊頃町

【公式】十勝サウナ協議会 | Avanto

【公式】十勝サウナ協議会



究極の水風呂が体験できる絶景サウナ。
厳冬期にマイナス20度を超える北海道十勝地方の気候を生かし、凍結した川の氷を切り出して穴を開けることで、川を水風呂として使用。
北海道ならではの特別な体験ができる至極サウナです!

ビーフシチューのルー

2022-01-26 08:00:00 | 日記
第3位
ハウス食品「ビストロシェフ(ビーフシチュー)」

170g ビストロシェフビーフシチュー

赤ワインを加えて煮詰めたバルサミコソースと、コク深いデミグラスソースの風味が楽しめるビーフシチューです。

ハウス食品


赤ワインを加えて煮詰めたバルサミコソースと、
コク深いデミグラスソースの風味が楽しめるビーフシチュー。


第2位
江崎グリコ「ZEPPINビーフシチュー」

ZEPPINビーフシチュー | 【公式】江崎グリコ(Glico)

濃厚ペーストを包み込んだ2層ルウにより実現した、香りとコクの2重奏が味わえる本格派のためのシチュールウです。


ルーの中に、風味やコクを高めるため、マッシュルームと香味野菜を炒めた濃厚ペーストが入っており、赤ワインソースで仕上げた、大人向けのビーフシチュー!


第1位
エスビー食品「濃いシチュー ビーフ」

濃いシチュー ビーフ

素材の味わいが濃厚なビーフシチュー。


120時間かけ熟成させた、ドミグラスソースの濃厚な味わい!
国産和牛を使うことで脂の甘みやうま味を引き立てた、素材にこだわった一品です。